5月2日(木)お昼過ぎに上関から帰ってお次はすずちゃん連れてつつじの花見!

今回は新しく一回り大きなキャリーケースで!
上側に顔を出せないんで前から覗いています
近場なら永源山公園!
駐車所にクルマを停めすずちゃんを降ろすと
「動物の連れ込みを禁じます」
の看板が・・・
知らんかった
それなら防府市の大平山へ行こうと!
なんたって県下有数のつつじの名所だもんね



おぉ~、いいんじゃない!
以前あったロープーウェイだったら駅から降りて一番最初に目に入る広がるつつじに感動するところだけど・・・
今は山道をクネクネ登り駐車場から駅跡まで徒歩で
まぁ、十分キレイなんだけどね




山頂のテレビ塔あたりまで登ると海や防府市街がよく見えます
ちょうど7分咲きくらいかな
明日から連休後半
一番キレイな時かも
若い犬は元気でいいね~! ウチのお爺柴犬は、14歳と6ヶ月になり 動きが遅くなってフリスビーを投げても・・・・
地面に落ちたのを見て 『これ俺が拾うの?もうそんな歳ぢゃないわ~』 って感じで見てます。(涙)
大平山のつつじの名所 流石に良いところですねd(^^)でもつつじの花が咲き終わったら植木の剪定が大変そうです。
鈴ちゃん大きくなったんですねぇ!!
手綱を引っ張る力も強くなって難儀してまsんか?(笑)
このような絵を見せられると海が見たくなります(^0^;
外の景色が気になるのか上半身出している姿を見て事故ったら何の意味もないと~...( _ _)ノ|
パチ君、御年14歳越えとは思えないくらい毛の艶もいいじゃないですか!
でもフリスビーは・・・拾わんか(笑)
大平山は防府市が管理しているのでいつでも綺麗に手入れされていますよ
植木を手入れされる方は急斜面でたいへんだと思いますが・・・ヾ(^▽^*)))
でも、花のいい時期に来れて良かったです
すずちゃんは6キロ半くらい・・・
平均的な柴犬よりやや小型でしょうか
ゼイゼイ言いながら手綱をグイグイ引っ張る犬もいますけどすずちゃんはあんまり引っ張らないんで散歩は楽ですよ!🐕
きたくさんの桜の写真も今からが本番ですね!
楽しみにしていますφ(゜▽゜*)♪
そういえば子供の頃、つつじの蜜をチューチュー吸うと、何故かその後お腹を壊すのですが、またチューチューしてた事を思い出しましたwww
そんなに高く感じないかもしれませんけど海抜0からの600メートルなので眺望は素晴らしいです!
そうそう、あとサルビアも吸ってましたね!!
今思えば何であんなの吸ってたんだろと思いますけど子どもの頃ってなんでも楽しかったんでしょうね~w