「中毒」・・・と言ったら大げさですが~
「ヤミツキ」とでも言うのかな?
3月1日(木)また行ってしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/62d182129e989b6ab942e8da6c04c648.jpg)
徳山の『801(ぱおいち)食堂』さん
お目当ての「麻婆定食」をムリ言って「丼」にしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/58fb1bc52324c7c0a332f5e656146ee3.jpg)
ヤバイ。。。 これはヤバイです!!
口に入れた瞬間からたぶんアタマに湯気出てるかも・・・って感じで辛さが脳天を突き抜けます
暴力的に辛いのではなくもちろん「旨辛」!
コレはクセになるわぁ・・・
そして本日3月8日(木)
前輪、後輪ともとっくに交換時期を過ぎているスクータのタイヤ交換に挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/3277b85dd445c17a20413bc9bcb54fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/9014585d6956ee702911ad0fa40c5dda.jpg)
天気予報でしっかり雨が降る事が分かっていたんで前日にホイルを外しておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/9c89158c3c3f1dfdb8d16f862aedf96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/9b7cc53a8a3c132177977e99328da9e1.jpg)
友人から借りた「タイヤ交換セット」
ビード落としがあるのがありがたいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/20820d39e71228f3bf134499f9ebe6e5.jpg)
今回交換するのがこのタイヤ
前後セットで格安で買えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/2aacc48286b59fc60adb0499014f9a73.jpg)
しかも人生初の「セルビア製」を所有する事になり~
セルビアって確か旧ユーゴスラビアだったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/4699748ded534939d97b5d4032509d2b.jpg)
ちょっとタイヤが潰れている感があったんで段ボールで広げておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/497e34da011dfacbc2885646ae6b7b16.jpg)
何とか交換完了!
久々の交換だったんで一部作業工程を忘れていたりもしましたがそこは「You Tube」で確認
いい時代ですね~
近くのクルマ屋さんでエアー入れて廃タイヤも200円/本で引き取ってもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/58d6f529c207e8fe0697860c9f4ed850.jpg)
組み付け完了!
タイヤの偏摩耗だったのかな? 気になっていたハンドルの振れも納まりました
ちょっと乗り味が固い気もしますが慣れれば何とも無いでしょう
リムの傷は素人のご愛嬌って感じですが。。。特に気にしません(笑)
「ヤミツキ」とでも言うのかな?
3月1日(木)また行ってしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/62d182129e989b6ab942e8da6c04c648.jpg)
徳山の『801(ぱおいち)食堂』さん
お目当ての「麻婆定食」をムリ言って「丼」にしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/58fb1bc52324c7c0a332f5e656146ee3.jpg)
ヤバイ。。。 これはヤバイです!!
口に入れた瞬間からたぶんアタマに湯気出てるかも・・・って感じで辛さが脳天を突き抜けます
暴力的に辛いのではなくもちろん「旨辛」!
コレはクセになるわぁ・・・
そして本日3月8日(木)
前輪、後輪ともとっくに交換時期を過ぎているスクータのタイヤ交換に挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/3277b85dd445c17a20413bc9bcb54fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/9014585d6956ee702911ad0fa40c5dda.jpg)
天気予報でしっかり雨が降る事が分かっていたんで前日にホイルを外しておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/9c89158c3c3f1dfdb8d16f862aedf96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/9b7cc53a8a3c132177977e99328da9e1.jpg)
友人から借りた「タイヤ交換セット」
ビード落としがあるのがありがたいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/20820d39e71228f3bf134499f9ebe6e5.jpg)
今回交換するのがこのタイヤ
前後セットで格安で買えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/2aacc48286b59fc60adb0499014f9a73.jpg)
しかも人生初の「セルビア製」を所有する事になり~
セルビアって確か旧ユーゴスラビアだったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/4699748ded534939d97b5d4032509d2b.jpg)
ちょっとタイヤが潰れている感があったんで段ボールで広げておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/497e34da011dfacbc2885646ae6b7b16.jpg)
何とか交換完了!
久々の交換だったんで一部作業工程を忘れていたりもしましたがそこは「You Tube」で確認
いい時代ですね~
近くのクルマ屋さんでエアー入れて廃タイヤも200円/本で引き取ってもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/58d6f529c207e8fe0697860c9f4ed850.jpg)
組み付け完了!
タイヤの偏摩耗だったのかな? 気になっていたハンドルの振れも納まりました
ちょっと乗り味が固い気もしますが慣れれば何とも無いでしょう
リムの傷は素人のご愛嬌って感じですが。。。特に気にしません(笑)
きたくも昨年Dトラ125の後輪タイヤを交換してますが、工賃を含めた¥で半値で新品タイヤになるんです(´▽`*)v
こりゃ~自分でやりますよね(笑)
春が過ぎる頃にまたDトラ125の前後タイヤ交換になりそうです(^-^)v
お疲れ様でした!!
簡単に出来るでしょ!!チューブタイプ
はちょっと面倒だけど・・・
チューブレスならチューブ噛みも無いし
次回はKカーのタイヤ交換なんかどう?
PS マーボー飯? 美味しそう
私も一人で昼飯時にはやってます。
洗い物が増えるのでd(^^:)
このセルビア製タイヤ、何と前後で5千円だったのです!!(〃゚O゚)
Dトラ、1年で交換ですか!?
良く走りましたね~(*゚д゚*)
ヌッシーファクトリーに行けば場所も工具もバッチリですもんね(笑)
交換はもちろんパンク修理も楽で助かります!└(^へ^)┘
実は以前軽四のスタッドレス組み換えをしたことがあります
今は近くのネットオークション代理業者が格安な手数料で組んでくれるでお任せです~
ホイールバランスが自分で取れないので助かります(〃´―`〃)