「こおひいや」の休日

山口県東部で小さな喫茶店をやっています
県内をメインに休みの日に出掛けたこと
日々思うことを綴っていくつもりです

乗れないので・・・

2014-03-20 01:49:38 | バイク
この頃は日中もだいぶ暖かくなってきました
例年だとそろそろバイクでお出かけしたくなってくる季節ですが・・・
今年は目はかゆいしクシャミが出っ放し

今どきは軽自動車にも標準で「花粉フィルター」が付いてますがその車内でもクシャミは止まらず~~
バイクでお山なんて行く気にもなれないのです



そんな中、きたくさんのブログで愛車のメンテナンス記事を見て久々にバイクのカバーを外しました



経年劣化でヒビ割れてきたガソリンタンクのチューブ類を交換しようかと・・・
せっかくタンクを外したので普段手が入らない所を掃除しました
冬は乗らないのでタンク内のサビ予防の為当然満タン
20リットル近いガソリンの入ったタンクは重かったです(汗)





プラグ周りは小石が溜まっていました
エアコンプレッサーなんて持って無いので掃除機で吸引&パソコン用エアダスターで吹き飛ばします



大きいものは5ミリ強
結構多かったです

その後市販の「エンジンクリーナー」でエンジンの汚れを落とし水分をふき取ってからシリコンスプレーで磨きました
(耐熱ワックスすら持ってない・・・)



そうそう、CBのバッテリーは右のサイドカバー内にあります
簡単に外せますよ(笑)



バッテリーは冬入り早々バイク屋さんに充電をお願いしたので空っぽです





チェーンはこんな感じ
2年前の交換時、シルバーのメッキか迷いましたが地味なバイクなんでフツーのになりました





今回、薄手のゴム手袋をして作業をしました
医療用・・・では無く園芸用
ホームセンターで安く売っています
触った感触も素手とそう変わらないですし爪や指のひび割れにオイルが入り込んで真っ黒にならないのがいいです
ある程度伸びるのでワンサイズ小さめでピチッとした方がいいかもしれません
バイクのメンテにコレはオススメです


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ~ございま~す^^)/ (ガタロー)
2014-03-20 06:57:42
素手で毛染めをしてしまう僕は常に手が黒いけど、食べ物を扱うキュウさんは手が黒いのは禁物な感じですかね~^^?
メカにはうといけど、バイクらしいバイクのエンジン回りの造形には何故か惹かれますね
やっぱりこんなバイクが良いな~^^
返信する
小石 (きたく)
2014-03-20 08:32:14
エンジンの至る所に小石が入り込んでいるのはきたくも同じです(^▽^; 小さいハケで取りましたが、耐熱ワックスを塗っているので油分が邪魔をして(ーー; でも黒々としたエンジンは綺麗に見えますから止められません(^^)b

電気系の配線に追加されたものが見られますね。それはHIDでしょうか? 電気に弱いきたくには羨ましいカスタムです(^。^;

やはりバイクは綺麗にして乗りたいですね(^^)v
返信する
ガシリンタンク?d@@ (ヌッシー)
2014-03-20 16:14:42
メンテナンスしてますか~?
やはりところ変われば呼び方も様々ですね~?
ウチラではガゾリンなんて言いませんし~
ましてやガシリンタンクって・・・@@(爆驚)

電気系の配線に追加されたものが見られますね。
それはHIDでしょうか?
 ↑あのね~ きたくちゃん 解放型バッテリーなんで
アーシングして電気の効率上げてるのよ~!(爆古)
でも蒸留水入れる楽しみ?があるわね~d(^^;)
返信する
触れてはいけない。。。 (きたく)
2014-03-20 21:39:45
ヌッシーさん! ガシリンタンクは触れてはいけないんですよぉぉぉ(^0^; 方言はお宝なんですから(^^)b
キュウさんに限って変換間違いや入力ミスなんてありえませんもん(^^)v

アーシングですか? 言葉自体知りませんでした(ーー;
蒸留水って?バッテリーに入れるものなんですか?
開放型って? 
ん(^^?きたくはタイムスリップしたか?(笑)
返信する
>ガタさん (キュウ)
2014-03-21 01:07:51
自分が知る限り、手荒が職業病のような美容師さんで毛染めで手袋をしない方を見かけた事がありません
ガタさんはいつも素手ででやられておられましたね
感性が大事なお仕事ですから、きっと小さな変化も見逃したくたいのだと「その道のプロ」を感じました
自分は「職人の手」らしくて好きですよ!

空冷エンジンもいいでしょ?
ハタチ超えたバイクでよければいつでも交換しますよ(笑)
返信する
>きたくさん (キュウ)
2014-03-21 01:22:58
やはりきたくさんのもエンジンフィンの間に貯まりますよね
艶のある黒いエンジンはとてもカッコイイと思います
CB750は初期型だけ銀塗装・・・
高熱に晒されるエンジンのシミや塗総ハゲはどうにもなりません(爆涙)

追加した配線は・・・
ヌッシーさんが説明されておられる通りです
サービスマニュアルを持っておられるきたくさん、配線図があればいろんな色の配線が何の電気の流れがわかりますよ!
自分はそれを持って無いのでHONDAのお客様相談室からコピーを送ってもらいました
返信する
>ヌッシーさん (キュウ)
2014-03-21 01:33:46
夜目が利かなくなるってイヤですね~
半濁点(゜)や濁点(゛)、数字じゃ689が皆同じに見えます・・・(爆老)
ここは「愛のムチ」としてありがたく誤字を直させていただきました
いや~、文字の大きな「らくらくホン」のヌッシーさんにはこんな凡ミスないですよね~~(笑)

アーシング・・・今や「化石チューン」ですよね
燃費やパワーアップ!なんてうたい文句もありましたがその効果はかなり薄いと思います
ただ、エンジンの始動性の向上は実感できました
訳のわからんコードがいっぱいあると見た目なんだかカスタムっぽく見えない!?(爆騙)
返信する
>きたくさん (キュウ)
2014-03-21 02:00:19
きたくさん、ソレは「火に油を注ぐ」って言うんですよ(爆炎)
傷口には塩でなくバンドエイドを貼ってください(爆隠)


「あなたの知らない世界」にようこそ(爆古)
バイクのバッテリーのマイナス端子から伸びている黒い配線をたどってみてください
その先はきっとフレームかエンジンに繫がっていると思います
バイクのマイナスの電気の流れは基本、ボディー(フレーム)アースです
プラスの配線はたくさんあるのにアースはひとつだけ・・・
しかも我々の鉄パイプのフレームは経年劣化で通電性が落ちてくるそうです

ならば通電性の高いケーブルで点火系や灯火類に直接マイナス配線をして効率を上げてやればいいじゃないか!
というのが10年くらい前に流行ったアーシングチューンです(爆昔)

理論的にはもっともな話しですが最近は滅多に聞かない「死語の世界」ですわ・・・


MFバッテリーが主流の昨今、自然放電する開放型バッテリーはバッテリー液が減るのです
当然、バッテリー内の希硫酸の濃度が濃くなるので不純物の無い蒸留水で補充します
CBもMF化検討したんですが微妙な電圧の変化で不具合の起きる電装部品があると聞き至っておりません


ヌッシーさん、訂正や補足あればヨロシク!
返信する
呼びましたか? (老眼ヌッシー)
2014-03-21 17:44:42
ぢぇぢぇぢぇ~!!@@
山口県民はガソリンのことを ガシリン又はガゾリンと
呼ぶ? んじゃなかったのね・・・(^^;勉強になりました。 
で、アーシングとMFの件は何も補足はありましぇ~ん !
返信する
>ヌッシーさん (キュウ)
2014-03-22 02:01:05
おっ!
呼べば出てくるヌッシーさんっ!(笑)

今年は山口に来るんですよね!
あんまり山口県民をイジルと・・・
待遇は恐怖の「倍返しだっ!」(爆古)
返信する

コメントを投稿