3月27日(木) 午前6時に徳山に用事があったので超早起き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/28dd77c9e7b6bc3a7350ad0758f8ee5e.jpg)
夜明け前のコンビナート
久々の早起きです
用事がら帰って家でつかの間の仮眠
娘が春休みに入りました
こんな時くらいしか連れ出すチャンスはないかと・・・
角島に行く事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/b111373a208a2c384411c9e6d4c7299f.jpg)
とは言え、行きの高速道路は途中まで奥さんに運転をお願いして爆睡
リアシートからの車窓も新鮮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/83b6b42232ea0ba453debf44b1658f2d.jpg)
川棚のクスの森に寄りました
樹齢1000年とも言われる古木に娘もビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/a0608d898d3b99abd6cb0be748816fce.jpg)
近くには一面に咲く菜の花で春を実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/e760f6325108a0878836a4a9ab6a90fa.jpg)
リフレッシュパーク豊浦も近くなんで行きましょうかね
キレイに整備されたお花畑でしたが見ごろはもう少し先でしょうか
でも施設内にあるローラー滑り台や遊具で楽しそうに遊んでました
角島で海鮮丼を食べるつもりでしたがすでにお昼・・・
んじゃ、アノ名物でも食べに行きますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/4682e4c51bb5133fd8dd00946ea1c629.jpg)
瓦そばで有名なかたせさんで腹ごしらえ~~
アツアツの瓦でカリカリになった茶蕎麦がおいしかったです
んじゃ、デザートにスイーツでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/4a8a8e7574a3a1fb508b8bc0e633b394.jpg)
a-ra-DOMOさんに行って自分はチーズのロールケーキ
奥さんと娘はベイクドチーズケーキを堪能
そして、目指すは角島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/6935c6a785892841f2571080f8ff022f.jpg)
天気予報は「曇り」でしたがお天気は急激に回復
「角島ブルー」が映えます
気温は23~24℃くらいになっているんじゃないでしょうか?
Tシャツの若者もチラホラ見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/2d2ade7ff1006cf128f8d41e37a0a42a.jpg)
角島初体験なら角島灯台は外せないね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/97fd0016273cc9e70b9877d9d26b940a.jpg)
らせん階段が珍しいのかはしゃぎ一気に登る娘
息を切らし登るオヤジ・・・
そして自分が島で一番のお気に入り牧崎岬へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/4636426ba190295b2002572cb7bd4a47.jpg)
彼方にさっき登った灯台が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/1c96464193b6fe225ee78301e22b0667.jpg)
風が強い場所なのですが海風が心地いいのです
立ち寄る人も少なくバイクで一人で来たなら必ずお昼寝する最高のロケーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/b0401a3b82c35619e9eafb97eca09719.jpg)
角島を後にして帰路に着きます
んっ!? 気付いちゃった?
今回のドライブ、前回ガタローさんが企画してくれたツーリングコースそのもの・・・
ふっふっふ
教えてもらったものは自分の知識になるのです
「父ちゃん、いい場所知ってるね!」
はっはっは・・・
父ちゃん、鼻高々
ガタローさん、アリガト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/28dd77c9e7b6bc3a7350ad0758f8ee5e.jpg)
夜明け前のコンビナート
久々の早起きです
用事がら帰って家でつかの間の仮眠
娘が春休みに入りました
こんな時くらいしか連れ出すチャンスはないかと・・・
角島に行く事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/b111373a208a2c384411c9e6d4c7299f.jpg)
とは言え、行きの高速道路は途中まで奥さんに運転をお願いして爆睡
リアシートからの車窓も新鮮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/83b6b42232ea0ba453debf44b1658f2d.jpg)
川棚のクスの森に寄りました
樹齢1000年とも言われる古木に娘もビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/a0608d898d3b99abd6cb0be748816fce.jpg)
近くには一面に咲く菜の花で春を実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/e760f6325108a0878836a4a9ab6a90fa.jpg)
リフレッシュパーク豊浦も近くなんで行きましょうかね
キレイに整備されたお花畑でしたが見ごろはもう少し先でしょうか
でも施設内にあるローラー滑り台や遊具で楽しそうに遊んでました
角島で海鮮丼を食べるつもりでしたがすでにお昼・・・
んじゃ、アノ名物でも食べに行きますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/4682e4c51bb5133fd8dd00946ea1c629.jpg)
瓦そばで有名なかたせさんで腹ごしらえ~~
アツアツの瓦でカリカリになった茶蕎麦がおいしかったです
んじゃ、デザートにスイーツでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/4a8a8e7574a3a1fb508b8bc0e633b394.jpg)
a-ra-DOMOさんに行って自分はチーズのロールケーキ
奥さんと娘はベイクドチーズケーキを堪能
そして、目指すは角島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/6935c6a785892841f2571080f8ff022f.jpg)
天気予報は「曇り」でしたがお天気は急激に回復
「角島ブルー」が映えます
気温は23~24℃くらいになっているんじゃないでしょうか?
Tシャツの若者もチラホラ見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/2d2ade7ff1006cf128f8d41e37a0a42a.jpg)
角島初体験なら角島灯台は外せないね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/97fd0016273cc9e70b9877d9d26b940a.jpg)
らせん階段が珍しいのかはしゃぎ一気に登る娘
息を切らし登るオヤジ・・・
そして自分が島で一番のお気に入り牧崎岬へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/4636426ba190295b2002572cb7bd4a47.jpg)
彼方にさっき登った灯台が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/1c96464193b6fe225ee78301e22b0667.jpg)
風が強い場所なのですが海風が心地いいのです
立ち寄る人も少なくバイクで一人で来たなら必ずお昼寝する最高のロケーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/b0401a3b82c35619e9eafb97eca09719.jpg)
角島を後にして帰路に着きます
んっ!? 気付いちゃった?
今回のドライブ、前回ガタローさんが企画してくれたツーリングコースそのもの・・・
ふっふっふ
教えてもらったものは自分の知識になるのです
「父ちゃん、いい場所知ってるね!」
はっはっは・・・
父ちゃん、鼻高々
ガタローさん、アリガト
いいですねぇ~♪
菜の花畑を見て春を感じて!名物焼き蕎麦でお腹いっぱいにしてメインの角島へ(^^)♪
さすがガタローさんの考えたコースですか(爆)
きっと裏事情をしらない娘さんは父親が頼もしく思えたでしょうね(^^)
でもどこの家でも似たり寄ったりで父親は子供、嫁さんを喜ばす為に四苦八苦していますよね(^^)b
ガタローさんと知り合いだったということが父親の貫禄につながってましたね(^^)b
楽しい春休みになったんじゃないかと(^^)v
お疲れ様でした ♪
ケーキお買い上げありがと~ございま~す!^0^
僕もその手はよく使います^^
僕のがお役に立てたのなら嬉しいかぎりです v^^
逆に物知りキュウさんに教えてもらってる事の方が多いので、コッチこそ感謝です^^
今回牧崎に牛はいませんでした^^?
風さえ無ければ良いゲリキャン地のはずなんだけどね^^
いい思い出が出来たことでしょう
普段のツーリングも家族サービスになってるって事ですね
これが本当の瓦そば、う~食べたかった~(_ _)
そんな時
「コレは家族サービスに使えるかも!?」
って思っちゃいますよね
きたくさん・・・
「焼き蕎麦」ではなく「瓦蕎麦」ですから~
山口県のソウルフードのひとつなのでソコはお間違いなく!(爆焼)
ありがとうございました
牧崎岬、オイシソウ?な牛がのんびり草を食んでました
のどかでしたよ
変ってるかもしれませんが「風の強い場所」って大好きなんです
何かね、ココロ洗われる気分になりませんか?(爆風)
この付近でゲリキャンと言えば・・・
あの神社の近くのアソコはどう?(爆怖)
せめて罪滅ぼしに・・・
あっさんとのツーリング
いつもご希望はかなりハードスケジュールですもの~~
「瓦そば」、今年は食べに来られます?
しっかり木曜日のお休みを取ってね!
できれば一泊で皆で宴会なんぞできればいいな~~(爆待)
もうすっかり大人?になった息子達は旅行や
ドライブにも付いて来ませんd(^^;)
今のウチですよ! 家族サービス出来るのも・・・
PS 明日は嫁さん孝行?の日ですd(><)
娘とお出かけの時は一応希望も聞くのですがどうも自分の知っている所しか出かけたがらないので・・・
なるべく初めての所に連れて行きたいと思っています
心に刻まれた景色ならばいつか自分で出かける時もあるでしょうからね
その時、誰と行くのかはあまり考えたくないですが~~(爆寂)