あしたは晴れる?

いつも空を見上げることから、私の一日が始まります。今日も、元気で過ごせますように。

ヒューケラってポピュラーなの?!

2010-06-12 06:39:09 | 
ツボサンゴは以前画像で見た事ありましたが、実物は一度も。。

最寄り駅の片側改札口がキレイになって、その入り口にあった花に何だろう?春から思っていました。
少し前なら必ず寄って行ったのに、最近の私は足が重くなり?屈む姿勢も苦しくて?遠目で眺めていました。

先日やっと近づく事が出来ました!

ちっちゃい赤い花は何???  

少し記憶がよみがえり? 

ああ もしかしてコレがあのその・・ツボサンゴか・・

全体像はこんな感じ。 携帯画像でしかもちゃんと撮れてない・・ご勘弁を!!







これが面白い!? 何て言う花壇なの?? 壁型?で土ではない・・水が流れているようです!?(何とかプランツ??)




↑の壁の花壇の花です♪
葉も花も地味ですが、よく見ると実にカワイイではないか

改札入り口で人の出入りも多く、なかなか落ちついて撮れなかったのだ

追加画像です。撮れなかったのだーなどといい年して誤魔化していました・・
今日の帰りまだ撮れそうだったので、再度挑戦してみました。

レンズ越しでないと見えない、蕾からクリーム色の咲き出した花もかわいいですね

(ツボサンゴ ‘エレクトラ’かな?よく分かりません)

http://www.ogis.co.jp/subcolorleaf.htm  (有)おぎはら植物園さんのサイトから








これは赤い花と同じ普通の花壇です。↑の花と似ているように見えますが・・違った(^ム^)




yama好みの色合いです  これもまた携帯ではないのに、上手く撮れなかった^_^; 






もう一種あったのですが、花は終わったか?もしくは、花が小さすぎてyamaには何にも見えずか・・・(~o~)

どうもヒューケラって、葉も楽しむようですね!?


 ヒューケラとは
ユキノシタ科ヒューケラ(ツボサンゴ)属は、北アメリカにおよそ55種が分布する植物で、一年を通して葉を付けている常緑性で毎年育つ宿根草(しゅっこんそう)です(寒冷地では冬に落葉することもある)。

日本でも以前からツボサンゴ(ヒューケラ・サングイネア)と呼ばれる種が比較的普及していました。やや耐暑性に難がありましたが、交配・育種によってそれを克服する種も作出されるようになり、様々な葉色の園芸品種ができ、カラーリーフプランツとし人気の高い植物となりました。

近縁のティアレラ(ズダヤクシュ)属との交配により作られた品種はヒューケレラ(ヒューケラ×ティアレラ)と呼ばれ、ヒューケラ同様に扱われます。

葉色が非常に多彩で、葉の大きさや形も様々です。開花期は主に初夏、花茎を長く伸ばして白や朱色の小さな花を咲かせます。こんもり茂っている葉の間から、突き出るように何本も花茎を伸ばすので遠目でもよくわかります。  
(ヤサシイエンゲイから)




あまり税収もないらしい私の住む町は自然が多いのは嬉しいが、住みやすいかと言えば?
もう少し工夫が欲しいなとか何とかも思っていたが、ごちゃごちゃと並べた花壇でないことが、同じ仲間の花で統一されていることが、やるじゃん!ともね(*^_^*)

ユキノシタ科 ツボサンゴ属  
撮り方も名前も全く極めていませんが、始めて会った花は嬉しいものです
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然の法則?! | トップ | 撮るのは楽し♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浮気心が... (syousuke)
2010-06-13 00:49:48
マニアックな花壇~☆
ヒューケレラには驚きです、属ちがいの交配って可能なんですね。知らないことばかりで興味は尽きません。^^

ツボサンゴですか~
最近、シアン系からマゼンダ系に移り気です。^^;
返信する
ニヤニヤ・・ (yama)
2010-06-13 23:02:30
こんばんは、syousukeさん。
コメントありがとうございます^^
お返事遅くなって御免なさい!

街中の花壇って大概?誰もが知っている赤系や黄色系の賑やかなお花が多いです!?
どなたが設計?されたのかな?お知り合いになりたいと思うほど、地味で落ち着いた花壇です♪

一応検索かけてみたりはしますが、実のとこ良く分からない^_^; syousukeさんにお任せいたします(^^)v
撮ってみるとマゼンタ系多いですね!野原においては、浮気大いに結構結構(*^_^*)
返信する

コメントを投稿