昨年尾っぽの長い鳥を撮った。
一瞬見えた羽は綺麗なブルーに見えた。
キヨたんさんに見て貰ったら、それはそれは綺麗な水色の「オナガ」だと教えて下さった。
***オナガ(尾長、学名:Cyanopica cyana)はスズメ目カラス科に分類される鳥類の一種である。
(ウィキペディアより)
勿論キヨたんさんは撮っておられた。
また遭いたいと思っていたが、お正月のご近所散歩で遭えたのだ
( 1/750 5.6 -0.5 200 250mm )
今回は柿の木、実が残っている近くの小学校の校庭入り口で。沢山止まっていたので撮り方は別にして、慌てずとにかくパシャパシャと撮り捲り作戦に出た
何とかいろんな表情?が撮れた 嬉しい
柿の実は、いくら大好きでも?残しておかないとイケナイ!!!
( 1/500 5.6 200 250mm )
黒い頭はペンギンさんみたい・・?
( 1/750 5.6 -0.5 200 250mm )
シャープな全容 やはりつぶらなお目目がいいねっ♪
( 1750 5.6 -0.5 200 250mm )
おっとぅ~尾っぽが上がっています
( 1/500 5.6 200 250mm )
隠し撮りではありませんよ!?
( 1/500 5.6 200 250mm )
お正月の空と同じ色だわ
( 1/500 5.6 200 250mm )
一瞬見えた羽は綺麗なブルーに見えた。
キヨたんさんに見て貰ったら、それはそれは綺麗な水色の「オナガ」だと教えて下さった。
***オナガ(尾長、学名:Cyanopica cyana)はスズメ目カラス科に分類される鳥類の一種である。
(ウィキペディアより)
勿論キヨたんさんは撮っておられた。
また遭いたいと思っていたが、お正月のご近所散歩で遭えたのだ
( 1/750 5.6 -0.5 200 250mm )
今回は柿の木、実が残っている近くの小学校の校庭入り口で。沢山止まっていたので撮り方は別にして、慌てずとにかくパシャパシャと撮り捲り作戦に出た
何とかいろんな表情?が撮れた 嬉しい
柿の実は、いくら大好きでも?残しておかないとイケナイ!!!
( 1/500 5.6 200 250mm )
黒い頭はペンギンさんみたい・・?
( 1/750 5.6 -0.5 200 250mm )
シャープな全容 やはりつぶらなお目目がいいねっ♪
( 1750 5.6 -0.5 200 250mm )
おっとぅ~尾っぽが上がっています
( 1/500 5.6 200 250mm )
隠し撮りではありませんよ!?
( 1/500 5.6 200 250mm )
お正月の空と同じ色だわ
( 1/500 5.6 200 250mm )
青い鳥なんですが、カラスの仲間なんですよね。
いつもは見向きもしないオナガさんですが、お写真を見させていただくとなかなか綺麗ですね。
柿は全部食べちゃわないとほかの鳥に食べられちゃうんで食べ切らないと…(^-^;
これからシジュウカラ、メジロなど小鳥が目立つようになってきますね!!
ススメ科カラス目…、カラスに近いんですね。
でも、西日本では棲んでいないんですね、見たことがない鳥です。
体長40cm弱、半分が尻尾なんだ。
最初と、いや最後の写真が好きだな~。
綺麗な青だ。
お返事遅くなってごめんね…いつもありがとうございます!
鳥博士オイラさん、流石にお詳しい(^○^) カラスの仲間だって知らなかったです。教えられて生息地や留鳥らしいこと判りました♪
無知の目は楽しいね(^○^) こんなに綺麗な鳥、何で注目薄い? まだまだ鳥の世界入り口で、芋の目白黒させています!
柿大好き芋ですが、鳥さんたちの為に残さないといけないこと納得しました(^.^)
ちっこい花探すのと同じ?鳴き声に誘われメジロたち見っけるのも楽しいです♪
お天気良さそうな連休です。たっぷり楽しんでね! 電車からでした(^_-)
体調は変わりないですか?! いつもyamaの目線に注目?を心からサンキュです(*^^*)
生息地とかまったく調べてなかった…ただ単純に花に変わり、未知の世界だった鳥と遊んでみました♪
まだまだ上手く捉えられないけれど、知る喜びの方が楽しいとこです(^○^)
パシャパシャ作戦でも助かった(^ー^)