家の大掃除が先なのに、写真の整理をしています。
スマホ画像ですが、何だろうと思って撮った昆虫がありました。
↑↑ の昆虫です。(2020.10.3 石神井公園)
似たようなキリギリスやバッタを撮って来ましたが(昆虫の名前に直ぐには繋がれないレベルの私)今まで見たこと無かったと思う?
一応探してみたら、コレなのかなぁと思える虫にたどり着きましたが、心配だったのでお尋ねサイトで確認して貰いました。
アオマツムシと教わりました。思わず歌が浮かびました♪
あれマツムシが鳴いている~~〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇~~
一瞬、鳴き声が思い出せない・・検索しないと出て来なかった・・聞いたら、あああれね~となりました(^○^)
ただ、『蟲の声』に出てくるのは、『マツムシ』 です。
私が撮ったのは、『アオマツムシ』なので、ちょっと違うようです。
今回撮ったのはアオマツムシの♀でしたので、背中模様が複雑な♂にも会いたいなぁ~~
マツムシの鳴き声
アオマツムシの鳴き声
次は~2020.11.8 狭山湖堤防の石の欄干?を歩いていたカメムシです。とても小さなカメムシ(10㎜なかったかも?)でした。
トリミング画像です。インパクトある模様に惹かれました(^^♪
名前は、ヒメホシカメムシから出発したのですが、色合いが違うようで次に浮かんだのが、アカヒメホシカメムシ~
でもよーく観察すると、斑点の形が違い、生息地も違いました(+o+)
更に捲ったら、ヒメジュウジナガカメムシに当たりました。
似ています!?違っていたら、教えてください( ;∀;)
動画も撮っていました。
最後に、もう一つのカメムシを( ;∀;)
最初に見かけたのは、以前の勤務地目黒区の自然多い職場でした。
『キマダラカメムシ』ではないかと思います。(2013.10.24)
作業中に見つけてレジ袋で連れ帰り、控室で撮影したこと思い出しました(笑)
もう7年も前のことだ~( ;∀;)
その後、ベランダでも見かけるようになっていました。
団地の3Fに住んでいるのですが、どこからやって来るのかなぁ~?
当時は洗濯物にくっついていたと思います?
そして、今年、特に多く見かけました。
部屋の東側からも西側からも侵入して来た感じでした( ;∀;)
私は、平気なので見つけたら外へ出すのですが、テレワーク中の息子に見つかったら大変です?
息子は虫大嫌いなのです・・一度災難に遭った模様?変なのがいたとこぼしていました
ベランダのムクゲにも
2020.10.24
ランタナの葉にも
2020.11.4
2020.11.1 部屋の中まで(..)
全部記録してはいないのですが、ほんとに今年は多いでした( ;∀;)
面白いウェブ見つけました
200年以上かけて出島から東京に?
確かに臭いはしなかったなぁ・・・
カメムシは、幼虫から成虫の変化が特に面白いと思っています。好きと言うか、純粋なる?好奇心です
2020.12.31 追記
つい先日(12/27)おつかいついでの公園の花壇観察で、カメムシを見つけました。
体長5㎜くらいです。以前も撮ったことあるウスモンミドリカスミカメ(薄紋緑霞亀)のようです
ちっちゃい虫、可愛いですね
ここで、この花「ガザニア」と思い込んでいたのですが、アップに際し気になり調べてみました。
似た花に、「オステオスペルマム」(別名 アフリカキンセンカ、アフリカンデージー)がありました。
花はそっくりです(._.)
葉に違いがあること分かりました。
ガザニアの葉は、根生で切れ込みのあるへら形、しかも細長いようです。
葉裏が白いのも特徴のよう〜
私が撮った花の葉の様子です。
見づらくてごめんなさい。
同じくへら形ですが、ガザニアの葉ほど細長くは無さそう!?
撮り方が下手でしたが、これ、木春菊(マーガレット)のように草丈が伸びていて木質化していました。
オステオスペルマムのような気がします???
いやぁ~、大晦日の忙しい日なのに?ちょっとだけカメムシアップで編集し始めたら、怖いキク科に嵌ってしまった
お掃除&買い出しに走ろう~~
カメムシは、『不快害虫』や『農業害虫』と言われているようです!?なのに、規模の大きな家庭菜園?をされているぞうみさん、こんな日記にコメントいただき恐縮です。ごめんなさいね^^;
草花や野鳥と同様、カメラ遊びを始めてから知っだ小生物の存在に、あらたな発見のような喜びを見出してしまいました(^_^;)と言っても、カワイイ〜やきれいーの単純な見方しか出来ないのですが、自然界で生まれた色彩や美形?に惚れ惚れする時があります。面白いです。生きかた間違えたかな〜(笑)