バラ科の黄色い花♪
「キジムシロ」
PICS にも載せましたが、私はこの黄色い花、何故か?似たような花撮っても、好き度に微妙な差が起こる(+o+)
ヘビイチゴには無い?可愛さを思ってしまう(^O^)
もしかしたら?名前もあるかも知れない!?
ちなみに、ヘビは、文字書くのも嫌・・だけど、その所為でもない!!
「雉」(キジ)も「蓆」or「筵」 (ムシロ)も田舎を連想する言葉の所為かな?!
否、この色かな!?
只の黄色とは違う!?
綺麗な黄色よ(*^^)v
好きな花スタイルでもあるから、、、かな(^O^)
トップの画像 F4.5 1/500 ISO 200 20.4.12 14:25
ビシッと決まってる画像ではないけど、少しアップしよう~♪
花径は、案外小さい 1~1.5cm
名前の由来 もう一つの野草図鑑には
葉が丸く広がる様子を、キジが座るムシロに見立てたもの。
(PICSに載せたのと変わらないネ・・ )
横顔を(*^^)v
F4.5 1/400 ISO 200
真上から全体の様子
葉っぱは、イチゴに似ている!?
PICSにも載せた、花びら落ちた後の様子(^O^)
画像は別です。
F5.6 1/200 ISO 200
キジムシロは、昨年もここで撮りました。(近所のちっちゃな野草園)
全然ダメでした(+o+)
そして、同じ黄色の花、ヘビイチゴも咲いていました。
こっちは1.2枚しか撮ってないわ(+o+)
花弁の形と、上から見た花びらと重なる萼(かな?)との比較から?、ヤブヘビイチゴのような気がしますが・・・?!
F5.6 1/640 ISO 200
この色、難しいぃぃ・・・・(@_@;)
キジムシロと似た花、仲間という花で、
ミツバツチグリ(三葉土栗)
ツルキンバイ(蔓金梅)
が載っています!
一緒に咲いていたら、絶対?分からないわ・・・・( ..)
この仲間ではないけれど、キジムシロを撮った後、
リュウキンカ キンポウゲ科 を撮りました。
黄色です(^O^)
漢字では「立金花」と書くようです。
茎が直立し、金色の花がつくことからとあります。
山地の湿地や浅い水中に生える多年草です。
ここでは、ミニミニ池にやはり咲いていました。
F4.5 1/500 ISO 200 (次からISOちょっと変えてみよう・・)
水中に生えるというと、同じ科ではないけど、コウホネに似たイメージ持ちましたね(*^^)v
F4.5 1/500 ISO 200
F5.6 1/640 ISO 200
また、スミレを撮ってしまったぁ・・・・(*^_^*)
このスミレも、1年前まったく同じ場所、竹で仕切ってある?花壇の隙間から出てきたスミレ・・・ココの日記のどこかか?PICSに載せた記憶あります(@_@;)
黄色い花は、難しいからあまり撮ってなかったのですが、今年の春は、何だか沢山撮っているyama・・・・
「キジムシロ」
PICS にも載せましたが、私はこの黄色い花、何故か?似たような花撮っても、好き度に微妙な差が起こる(+o+)
ヘビイチゴには無い?可愛さを思ってしまう(^O^)
もしかしたら?名前もあるかも知れない!?
ちなみに、ヘビは、文字書くのも嫌・・だけど、その所為でもない!!
「雉」(キジ)も「蓆」or「筵」 (ムシロ)も田舎を連想する言葉の所為かな?!
否、この色かな!?
只の黄色とは違う!?
綺麗な黄色よ(*^^)v
好きな花スタイルでもあるから、、、かな(^O^)
トップの画像 F4.5 1/500 ISO 200 20.4.12 14:25
ビシッと決まってる画像ではないけど、少しアップしよう~♪
花径は、案外小さい 1~1.5cm
名前の由来 もう一つの野草図鑑には
葉が丸く広がる様子を、キジが座るムシロに見立てたもの。
(PICSに載せたのと変わらないネ・・ )
横顔を(*^^)v
F4.5 1/400 ISO 200
真上から全体の様子
葉っぱは、イチゴに似ている!?
PICSにも載せた、花びら落ちた後の様子(^O^)
画像は別です。
F5.6 1/200 ISO 200
キジムシロは、昨年もここで撮りました。(近所のちっちゃな野草園)
全然ダメでした(+o+)
そして、同じ黄色の花、ヘビイチゴも咲いていました。
こっちは1.2枚しか撮ってないわ(+o+)
花弁の形と、上から見た花びらと重なる萼(かな?)との比較から?、ヤブヘビイチゴのような気がしますが・・・?!
F5.6 1/640 ISO 200
この色、難しいぃぃ・・・・(@_@;)
キジムシロと似た花、仲間という花で、
ミツバツチグリ(三葉土栗)
ツルキンバイ(蔓金梅)
が載っています!
一緒に咲いていたら、絶対?分からないわ・・・・( ..)
この仲間ではないけれど、キジムシロを撮った後、
リュウキンカ キンポウゲ科 を撮りました。
黄色です(^O^)
漢字では「立金花」と書くようです。
茎が直立し、金色の花がつくことからとあります。
山地の湿地や浅い水中に生える多年草です。
ここでは、ミニミニ池にやはり咲いていました。
F4.5 1/500 ISO 200 (次からISOちょっと変えてみよう・・)
水中に生えるというと、同じ科ではないけど、コウホネに似たイメージ持ちましたね(*^^)v
F4.5 1/500 ISO 200
F5.6 1/640 ISO 200
また、スミレを撮ってしまったぁ・・・・(*^_^*)
このスミレも、1年前まったく同じ場所、竹で仕切ってある?花壇の隙間から出てきたスミレ・・・ココの日記のどこかか?PICSに載せた記憶あります(@_@;)
黄色い花は、難しいからあまり撮ってなかったのですが、今年の春は、何だか沢山撮っているyama・・・・
葉もしっかり写してくれば良かったですね( ..)
コメント戴いて、図鑑を眺めました!
ご存知だったら、御免なさい。。
*ヘビイチゴは3小葉
*ヤブヘビイチゴも3小葉ですが、外側の小葉はさらに2裂するものがある
*ミツバツチグリも3小葉 (キジムシロは、ほふく茎を出さないが、ミツバツチグリは、ほふく茎が出る)
*キジムシロの小葉は、5~9枚で先の葉ほど大きい
私の撮ったキジムシロの上からの写真では、ちょっと見づらいかも知れませんが、先の大きい葉だけが見えるようです。
この先の葉だけ見るとそっくりな感じに見えます!?
アップしてみると、あちこちアラが見えてしまいます( ..)
キヨたんさんの撮られるお花、次は何だろう?かと、楽しみです♪