![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/2a01e1fba8ecb7a567101e789e7055ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
この日は、毎年記念日?として忘れられない日だった!
今年は、ぎりぎりアップになる。
再出発の日なのだけれど、丁度今年で10年経った。昨年あたりまでは、一月前あたりから感慨深い気持ちになったりして、この日のこと思うあたしだった。
今年は忙しくて?もう過去の忘れてもいい日になったのか、忘れていたのであった。(虫さんに夢中か?!)
忘れそうになったこの気持ちも残しておこうと、添える花を探したが、最近のお花が無い^_^;
今年の過去画像少し捲ってみた!
ボツにしていた花があった(^ム^)
トップ( 1/125 3.5 -0.5 400 4/3 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
皮肉ではありません!?
同じ日に撮ったの。。
ヒトリシズカの花は始めてで、最初「フッキソウ」の花かと思ったが違った。
ニリンソウは撮ったことあったが、調べていたら「イチリンソウ」の他に「サンリンソウ」もあることが分かり、ニリンソウの一つ目と二つ目の花の咲く時期はどうなんだろう?や三種の違いなど調べた。
いつかアップしようと思いながら、イマイチ画像なのでもう少し撮ろうと思ったりしている内に忘れてしまった(~o~)
おもしろい花ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/d55c06287fb1f10079a912a1623b5fb8.jpg)
( 1/125 3.5 -0.5 400 )
キンポウゲ科の花って感じがしますね!? (キンポウゲ科の花は良く撮ってる(^ム^))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/68d7a7da4d64921733410cac469c0f08.jpg)
ニリンソウもデータは同じでした(^ム^)
( 1/250 4.5 -0.5 400 )
時期はずれの花も結構使えるなぁ・・・ニャハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/44d25d8b3439ba8c841f2408f14fc47f.jpg)
ふたりの良さもひとりの気楽さも、どっちも比べられないくらい?良いトコ知ってるよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
オマケ?話~~~
果たして確かに10年だっけ?三行日記を調べたら、それは中っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
エアコンのことが日記に書いてあった・・・翌日車を持ってる長男が、買い物に付き合ってくれた。
エアコンを買って、取り付けは二日後よ(~o~) あの年も異常に暑くて?後二日我慢しようと書いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
来年は7月30日書かないぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
昆虫もここのお花もデータは後日載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
アンコロ7にはできない重い決断です。
子供を超えた何が決断させたのかな…、凄い!
でも10年…心からは消えないけど、大きな転換点でしょうね、フワッとしたサラダ記念日へ…。
ヒトリシズカって苞じゃなく、葉っぱに包まれて生れ出るんですね、知らなかったです。
ニリンソウ、出会ったはずだけど、意識しては出会っていない。
↓yamaさんに完敗です。
アオメアブは青目を表現しないと写真じゃないんですね。
yamaさんも、そしてキヨたんさんはさすが凄いですね。ホント、参っただ!
リアルな写真に、ギョギョギョ!!!です。
10年経ってしまいました!それだけ年をとったことになりますね^_^; 年を重ねたからでしょうか?!そんな事は?もう通過点で、(否決してこの生き方を軽んじてはいないつもりだけど)まだ沢山?残っている生き方に目を向けなければいけません!?でも、理想はそうなんだけれど、その日暮らしでもあります。
同じ生き方(一人で生きる)をしている多くの仲間が、側にいます!!女性から見ても?あぁなんでこんなステキな女性を失うの!? そう思う時が多い(^^)
他の方も同じかと思うのですが、子どもを犠牲にまでしてと思われるかも知れませんが、とことんまで行っちゃうと?目に見えない自分でも信じれらない位のパワーがあの頃あったのです!
それでもこの生き方選択したことが良かったのか?それは自信は持てない!?だからと言って戻る気持ちはないけれど。最後に良い顔であっちにいけるように生きることかしら!?
アオメアブ~見てくださいましたの^_^;
キヨたんさんは、昔から書いていますが実に深い魅力的な方です!!yamaみたいな土素人?をいつも相手にして下さり、いろんなことを教えて下さいます♪ これも以前書いたことですが、部下を連れ歩いて飲んでいるキヨ子女史だと思っていたんですよ~~~アハハ