紫陽花の季節。
額紫陽花が咲いている。アパートの庭にも咲いている。
先日いった小石川植物園ネームプレートには、「アマチャ」とある。アマチャの名前は聞いたことあったが、以前は聞き流していた。
ちょっと検索して見た。
「季節の花300」からの抜粋です。
・雪の下(ゆきのした)科。
・学名 Hydrangea macrophylla
var. thunbergii
Hydrangea : アジサイ属
macrophylla : 大きな葉の
thunbergii : スウェーデンの
植物学者「ツンベルク」さんの
Hydrangea(ハイドランジア)は、
ギリシャ語の「hydro(水)
+ angeion(容器)」が語源。
・「甘茶」とは、干したこの甘茶の葉を
煮出しした甘い飲み物。葉っぱを乾かすと
甘くなるそうです。
毎年4月8日の潅仏会(かんぶつえ)
という仏教のお祭りでは、
お釈迦様の像にこの甘茶を注ぐ。
<潅仏会(かんぶつえ)>
釈迦の誕生日。その日、甘露の雨が
降ったという言い伝えがあることから、
4月8日には釈迦の像に甘茶をかける
風習がある。
・別名 「小甘茶(こあまちゃ)」。
ほら、ねっ!似ているでしょ(*^_^*)2枚とも同じ木に咲いているの!
ココから下の3枚は、額紫陽花♪
ちょっと光足りないね・・と、好きなアンダー写真(;O;)
普通に撮ればいいのに・・下から撮る(^○^)
これも変調の撮り方だな・・素直じゃない・・(~_~;)
これは忘れもしない(^○^) 昨年行った時に、「なんでっしゃろ?」だった。。
お仲間から教えて頂いた。
このお花撮りたかったのに、終わっていた。もうちょっと早ければ、紫の花に会えたのに・・・また来年だわ\(◎o◎)/!
これも「季節の花300」から抜粋しよう。。。
(こういう抜粋はやってもいいのかしら・・?)
・油菜(あぶらな)科。
・学名 Lunaria annua
Lunaria : ルナリア属
annua : 一年の
Lunaria は「luna(月)」が語源。
(実の形が月に似ている)
・ヨーロッパ中央部地方が原産地。
・1901年に合田清(ごうだ きよし)さんが
フランスから日本へ持ち込み、普及させたらしい。
花名は「合田さん」に由来。
・春、ピンク色の花が咲く。
夏以降にできる実の形がとてもユニーク♪
・別名 「ルナリア」 学名から。
「大判草(おおばんそう)」 実の形から。
「銀扇草(ぎんせんそう)」 実の形から。
「銀貨草(ぎんかそう)」 実の形から。
全体像もあったので、追加です。。
説明では、ピンクの花とある・・アップ後に気づくyama・・検索した画像では、薄紫色に見えた・・やっぱ本物に出会わないと駄目ね(~_~;)
植物園では珍しい方に出会う・・・(';')
私の身長(155cm)くらいだったかな!?
「ちょっと、なぁ~~~に、これ???」となる!
「チユウキンレン」(地湧金蓮)バショウ科とあった!
元画像のファイルがでか過ぎた・・(;一_一)
縮小ソフトまだダウンロードしてないから、残念・・gooサイズにしたらミニになっちゃった・・・(--〆)
今朝は、ちょっと土いじりしました。
朝から何やってんでしょ?!
見て頂き、ありがとうございました(*^_^*)
最新の画像[もっと見る]
- どげんかなった(^^♪ 1週間前
- どげんかなった(^^♪ 1週間前
- 冬の鳥見サイコー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 1週間前
- 冬の鳥見サイコー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 1週間前
- 冬の鳥見サイコー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 1週間前
- 冬の鳥見サイコー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 1週間前
- 冬の鳥見サイコー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 1週間前
- 冬の鳥見サイコー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 1週間前
- 冬の鳥見サイコー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 1週間前
- 冬の鳥見サイコー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 1週間前
中に透けて見えるのが種なのかな?
色が茶色なら、嫁が大好きな“醤油せんべい”だ!!
いつもの戯言ですので、お気になさらずに…(笑)。
見て頂き嬉しいです(^^♪
昨年は、7月に撮っていますので、薄茶色で乾燥した感じでした!
お嫁様のおっしゃる通り、醤油煎餅もどき・・・です('_')
多分、中に入ってるのが、「種」だと思いまする(^O^)/
今日、帰りにアレ探しました。。期間限定商品、あったにはあったのですが、「紀州の梅」ですた。。 マヨ探すぞ!!!
戯言~~いつでもどうぞ!ありがとうです(^_-)-☆
で、結局、甘茶と額紫陽花、どこが違うんだろうね。花も葉っぱも似てるけど、真ん中のもしゃもしゃが違うのかな??
今日もほんのちょっとした偶然。
バスの中で花の話をしていて、偶然小判草の名前が出た。そして、東尋坊、山代温泉への道でたくさん見かけた、写真も撮った。でも、みんなピンボケ…、悔しい。
で、ルナリア、別名、大判草、銀貨草。
こちらは、金貨、小判草。
なんだ、大判・小判だけが同じだけか、でも、繋がっているよね、いや、繋げているのかな。
でも、実でいいのかな、実の形、面白いね、しかも、これ、茶色になるんですね、ポン太さんが云う、醤油煎餅みたいに。
意地悪アンコロ7だ、今夜は。
アンコロ7さん、少し前は、毎日が日曜なんて言ってらっしゃいましたが、もしかしたらお勤め時代より、ある意味ではお忙しいのではないですか?!~~(^O^)
いつものこと?ですが、アップ後に、yama気づいていました。。
違いが分らん・・只の写真アップに盗んだ説明記事・・・このスタイル駄目だな・・・
yamaなりにでも調べりゃいいのに、それも無い。。
あぁぁ、、でも、、、せめて写真だけでもいいか、、、
大甘、しっかりyama貰おう・・・・。
ちょっとだけ、さっき紫陽花サイト見て回ったけど、あまり違いは書いてないと書いてあるのがあった(+o+)
甘茶は、ガクアジサイの変種~と、甘茶は、ヤマアジサイの変種~もある(^O^)
つまりは、お仲間ってことで・・・へへへ(*^_^*)
ひとつだけ、
甘茶は、ヤマアジサイより、葉が小さく細いくらいか・・というのがありました。
画像とまだ遊びたいのに、眠らなくてはならないのが辛い・・yama
小判草~俵麦~これねっ、撮ってるぅ~~(^^♪
名前が分らなかった・・面白くてどこかにしまってある。。日記かにアップしたかも?!
だから。。。yamaに。。。(^_-)-☆ バンザ~~イ◎
も少しある画像・・どうしよ( ..)・・
おはようございます。
昨日のコメント、反省です。
ここは、純粋に綺麗な花を楽しみ、写し方をちょっと工夫しながら、花の別の顔を見つけていくところ。
それに、思いつくままに花のこと、その日のこと、呟き、ぼやき、何でも思ったことをさらけ出す、囲炉裏端のお喋りみたいに…、そんな安らぎの場所。
名前にこだわり、学究的になっても、雰囲気を壊すだけだ、でもこの習性がなかなか抜けきらない。
大上段に振りかぶっても長続きしないし、面白くないよね。
5月から6月にかけては、色々あって、忙しかった、現役以上に。
でも、来週からは少し落ち着くかな。
茶飲み話が苦手なアンコロ7
アンコロ7さん、お返事遅くなってすみません。。
ここは、いつでも誰でも自由です(*^^)v
yamaは、いつも書いているように、只好きなお花撮ってるだけ・・それでも、もちょっと識りたいって思いながら、深く追求できないから(只のものぐさ)、アンコロ7さんの習性?はyamaには必要なんです(^O^)
呟きもぼやきも、勿論ね!
今日は昼間はPC触らず、近所の散歩で、大好きなお花に出会ったの♪
沢山あり過ぎて、どうしようか? 編集がままならないyamaです( ..)
綺麗に撮って有ります。この淡い水色は風情が有って良いですね。
今年は充分な雨が降ってくれるか、生活面でも
水不足はこまります。
私も目に付く所の紫陽花撮っています。
紫陽花には、雨がお似合いです。
コメントありがとうございます。
ブログ、模様替えですね
アイコンも常に更新されているsumikoさん、いつも前へ前への姿勢、尊敬致します。
紫陽花も沢山撮っていらして、sumikoさん作品奇麗です
私も、画像たくさんあるにはあるんですが、ちょっと立ち止まっております(~_~;)
ちょっとずつ行くかな(^O^)