午前中、家の用事を済ませて・・・
その後、軽トラックでHCに買い物。
昨日下見した大引き材を購入して、午後から塗装しながら基礎工事に入りました。傾斜地なので前後(南北)で高さを合わせる苦労をしながら、特に低い南側には玉石、砂利、コンクリ、と念入りに入れて時間かかりました。結局、沓石12個の予定が前後(南北)の各3個(計6個)を置いて本日の作業を無事終了。基礎石の位置出し、高さ調整・・・と時間かかってしまいました。やっぱり、基礎工事、大事なだけに緊張します。
●本日のお買い物
・基礎柱(大引き)材、米栂105×105×4000mm 3本
・コーキング材(セメダイン8000) 40本
・ラバーハンマー
・締め具(タイダウンロープ)、止め金具
など、計19,152円(詳細はまた後日)
●本日の工程
・地ならし
・沓石位置出し、コンクリにて固定(6/12個)
・大引き 3本 防腐剤塗装完了
さて、初日にしては順調な滑り出し?
その基礎工事、まだ続きます。。。
その後、軽トラックでHCに買い物。
昨日下見した大引き材を購入して、午後から塗装しながら基礎工事に入りました。傾斜地なので前後(南北)で高さを合わせる苦労をしながら、特に低い南側には玉石、砂利、コンクリ、と念入りに入れて時間かかりました。結局、沓石12個の予定が前後(南北)の各3個(計6個)を置いて本日の作業を無事終了。基礎石の位置出し、高さ調整・・・と時間かかってしまいました。やっぱり、基礎工事、大事なだけに緊張します。
●本日のお買い物
・基礎柱(大引き)材、米栂105×105×4000mm 3本
・コーキング材(セメダイン8000) 40本
・ラバーハンマー
・締め具(タイダウンロープ)、止め金具
など、計19,152円(詳細はまた後日)
●本日の工程
・地ならし
・沓石位置出し、コンクリにて固定(6/12個)
・大引き 3本 防腐剤塗装完了
さて、初日にしては順調な滑り出し?
その基礎工事、まだ続きます。。。