![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
と思いながらも午前中は会社(片道約30~45分)に行く用事あって、その前の朝は早めに起きて塗装しました(防腐剤塗り、ちょっとしつこい?苦笑)。午後(と言っても3時頃)は自宅に戻ってきて、基礎材(大引きと根太)の配置検討!?いつもその材料が上手く基礎と合わずに、思い悩むことは今回も同じ(?)思っていたより直角と水平出しの精度が悪く(個人的に納得できない?)沓石を2個微調整して見ました。何だかんだで右往左往しながらも、高さ調整の木材を追加して無事(?)夕方にはレイアウトは完成(画像↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/9f806f4f3ac5b5a5b18cdaa474dcf3be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/47d06ef1a93bab84f6c69b0d5b2b77d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/77fbb3b854832242d0845e826aafeee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
夜は明日の予習?ログの本数を図面で確認、明日はどこまで進むでしょうかぁ~!?今日は一人作業でしたが明日はヘルプを貰う予定。画像)ログの材料(番号)と、高さを間違えないように図面にマーキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/482b9c123b015b1a36c73b77f87045b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
●本日の工程
・基礎材の塗装(3回目)
・基礎材配置検討(沓石位置修正)
・材料の種分け
●要した人工
・約4時間、1人