![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
材料入荷から8日目・・・。
いよいよ屋根まで辿り着きました。
画像、見かけは先週末と変わりませんが、実はその屋根の工事が進みました。今日(29日)夕方の画像(↓)良く見ると屋根が先週末とは違うはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/9503f85cd076bf657c26f9b5a6900314.jpg)
【今日の工程】
朝から先週のやり残しを作業。
野地板(屋根板)の固定、釘の打ち増しと部分的に木工ビスで止める。清掃(ブラシがけ)そしてコンパネ取り付け用の垂木をサイズ合わせて固定しました。これは釘で打ち付け、実は野地板に釘がはみ出さないように、斜め打ちに工夫したり。屋根裏が室内に見えるので、釘が屋根裏(室内)に出ないように少しだけ気遣いをしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/1763d624862862e824c9ee4ee18eafae.jpg)
さらに端を揃えて丸鋸(電動ノコギリ)でカット!!
これは道糸を張って合わせた甲斐があったかな!?
画像、まるでプロみたい(カナ?)苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/272c0e7cfdf0fe7519be24a2ff042c3e.jpg)
さぁ~て、屋根材その中身の断熱材(グラスウール)の出番です。
梱包してあったビニルをカットしたら・・・
画像↓面白いように膨れる「増えるワカメ」のように増殖中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/6c7c99bde1bdf7a6d21c4226c859d720.jpg)
グラスウール、長いのは切ったら良いのか??折ったら良いのか??
解らず問い合わせしてしまいましたが、プロからのアドバイス、切るよりも折り曲げて全て収納。これで何とか屋根材は防水シートとアスファルトシングルを残すのみになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
【ワンポイント】グラスウールを全て貼ってしまうと作業での足の踏み場なくなるので、ここはグラスウール入れる、タッカーで止める、コンパネで蓋する・・・をコンパネ1枚づつ繰り返して徐々に進めた方が良いでしょう。昨日買ったタッカーも早速大活躍(金額の割には重宝しました、笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/f17bb6ba4f46f56af6d20b08270208c0.jpg)
それでも悩んでしまったのは、この中途半端な寸法。屋根の頂上に20cmくらい空き間ができちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/9f8eb555ca7910d2a35d6603a7e793fa.jpg)
仕方ないので、コンパネで繋いで見ました。
この間隔20cm、ちょうどトタンで作った屋根材トップがあったのでそれを付けても良かったけど、ここは足を踏み入れても良いように、しっかりしたものを作ってみました。と言ってただのツギハギ(?)コンパネをカットして継ぎ足してみました!?ちょっとした隙間は明日には防水シートで見えないようにします。間に合わせのようですが、これでも無事完了(明日につづく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/c6f86cf22901cc0be37b01b256a77c36.jpg)
【材料入荷から8日目】
●本日の工程
・野地板(屋根板)の固定、釘の打ち足し、木工ビス止め
・コンパネ取り付け準備、垂木の寸法出しと固定
・断熱材取り付け、屋根板にタッカー止め
・コンパネ取り付け、頂上も適当に塞いでみました。
●本日の工数
・午前、1人×3時間
・午後、2人×4時間
今日も亀のように・・・のろまな作業進捗でしたが、
明日は夕方から雨のよう!?
屋根完成を目指します~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
祈ること、明日は雨降りませんように・・・きっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)