<ホトトギス>ホトトギスは日本の特産種で主に太平洋側に自生する多年草。
いわゆる、ホトトギスと言う名のホトトギスです。
ホトトギス属(ホトトギスぞく、杜鵑草属、)は、ユリ科植物の属のひとつ
ここの林道沿いにはまことに数多く自生しており、それがまた大振りで豪華そのもの、驚きましたね!
開花は丁度、見ごろを迎えていましたが、ただ残念なことに 花自体は美しく綺麗でしたが 葉先が枯れ痛みしていて見た目が今一つ残念でした、
今回で遠征の花シリーズはお終いです
いわゆる、ホトトギスと言う名のホトトギスです。
ホトトギス属(ホトトギスぞく、杜鵑草属、)は、ユリ科植物の属のひとつ
ここの林道沿いにはまことに数多く自生しており、それがまた大振りで豪華そのもの、驚きましたね!
開花は丁度、見ごろを迎えていましたが、ただ残念なことに 花自体は美しく綺麗でしたが 葉先が枯れ痛みしていて見た目が今一つ残念でした、
今回で遠征の花シリーズはお終いです
今朝は蒸し暑くなく、涼しい朝、一気に秋めくかもです。
ホトトギス4種訪ねる企画だったんですね。
大成功ですね。
興味津々で拝見させていただきました。
今朝は肌寒いほどの空気に驚きました。
これで一気に秋へ・・となればいいのですが・
今回は 夏場と違って、秋の花は種類も少ないので
限定的な野草散策でした。
結構面白かったです、我が北部九州からはいずこも遠路ですので、植生の違いも大変興味ありましたね。
これで少し、冷え込みが続くといよいよ紅葉の情報が
気になる時期になりました。