電気屋さんの独り言

東京都足立区の山田電化ハウス(株)
の代表、山田浩康です。
主に日々の仕事に関することを投稿しています。

集合住宅でテレビ映らずの修理

2017-12-19 19:20:02 | アンテナ関連
東京都足立区の山田電化ハウス(株)の山田浩康です。

今回の依頼は、集合住宅の大家さんから。

テレビが映らないとの事でした。

お伺いしてテレビの電波レベルを確認。
30DBしか出てません。

これでは、移りません。

まずは、既存のアンテナ端子を分解。



いわゆる先バラと呼ばれるもの。
アナログの時代の端子です。

送り付きでしたので再度1本づつ電波レベルを確認。

ビンゴ。INとOUTが逆に刺さっています。
これだと電波の損失が大きくなります。

直すついでにデジタル放送用の端子に交換。





この様にF接線と呼ばれる端子で接続されているのがデジタル放送用と思っていただいて大丈夫だと思います。
本当は周波数とかいろいろあるのですが。

このような修理意外と多いのです。
今回は、テレビの写りが悪い部屋で間違っていて逆にラッキー。

関係ない部屋で間違われていると一軒ずつの訪問になりますから。

ご依頼ありがとうございます。

当社ホームページはこちら

電気でお困りの方は山田電化ハウス(株)にご相談くださいね。

足立区西新井栄町3-7-3
03-3887-2247
山田電化ハウス(株)


足立区情報をご覧になりたい方は、下記にほんブログ村のリンクをクリックしてくださいね。
下記、リンクをクリックしていただけると当社のランクが上がります(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リホーム現場で失敗の件

2017-11-17 19:07:29 | アンテナ関連
東京都足立区の山田電化ハウス(株)の山田浩康です。

今回のご依頼は、リホーム中のお宅でアンテナの取付と部屋内の換気扇の交換。

まずは、アンテナ。

今までは、ケーブルテレビを使って視聴していたようです。
壁にこの様に保安器と呼ばれるものが付いていたらケーブルテレビで視聴しているという事です。



アンテナ設置前。



設置後。



今はやりの平面アンテナ、すっきりしていて良いですね。
特にご当地足立区は強電界地域なのでいわゆる昔ながらのアンテナですと、アンテナ直下で90DB近く出てしまいます。
平面ですと65DB前後なのでブースター等が入っている場合、平面の方が好ましいです。

勿論、設置後はレベル調整。



そして、換気扇の交換。

こちらは、既存の換気扇。



交換後。



同じものを6台交換してきました。

トイレの電気工事をしているとふと違和感・・・・
トイレにも同じ換気扇が付いていました。
部屋内だけと聞いて6台の手配でしたが、もう一度調べるとトイレがもう一つ。
計2台換気扇の交換が足りませんでした。

もう週明けから内装が入るので取りあえずトイレの換気扇は、取り外しのみ。



ごめんなさい、トイレを台数に入れてませんでした。
週明けに再度お伺いいたします。

失敗の件でした。


12/2(土)~12/3(日)は、年末恒例のありがとうセールを行ないます。


お楽しみイベント!

調理器具の実演、(常時しております)

12/2(土)
時間:10:00~16:00

Sm愛leの星野さんによる10分整体を予定しています。
足裏コース
肩背中コース

費用:千円

時間:10:00~16:00

こちらの画像は、私の整体前と整体後の画像。





前回の整体を受けている画像です。



12/3(日)
時間:10:00~16:00

お耳の聞こえ相談会

こちらの画像は、当社で行われた前回の画像。





皆さん、遊びにいらして下さいね


当社ホームページはこちら

電気でお困りの方は山田電化ハウス(株)にご相談くださいね。

足立区西新井栄町3-7-3
03-3887-2247
山田電化ハウス(株)


足立区情報をご覧になりたい方は、下記にほんブログ村のリンクをクリックしてくださいね。
下記、リンクをクリックしていただけると当社のランクが上がります(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナの配線工事

2017-10-26 19:13:13 | アンテナ関連
東京都足立区の山田電化ハウス(株)の山田浩康です。

今回のご依頼は、アンテナの修理。
お客様曰く先日の強風で屋根から配線が垂れてきたとの事でした。

今度の日月で又、台風の予報。
その前に見てほしいとの事でした。

お伺いしたところ。



なるほど、風でアンテナの配線が屋根から下がってきたのですね。

実は、これ、風は余り影響しないのですが、雪が降った時に問題ありの工事。
屋根の上を配線が横切っています。

雪が降った時に重みで配線が抜けたり、最悪アンテナが倒れます。

そこで、配線を固定しているステンレス線に固定。





これで雪が降っても大丈夫。
本当は施工する時にこうするのが当たり前なのですが、
正直に地デジ騒動の時、かれこれ7~8年くらい前ですよね。
量販店の工事屋が、随分いい加減な工事をしているのを多く見かけ、随分手直しを致しました。

工事は、技術力のあるところをお選びくださいね。

ご依頼ありがとうございます。
当社ホームページはこちら

電気でお困りの方は山田電化ハウス(株)にご相談くださいね。

足立区西新井栄町3-7-3
03-3887-2247
山田電化ハウス(株)


足立区情報をご覧になりたい方は、下記にほんブログ村のリンクをクリックしてくださいね。
下記、リンクをクリックしていただけると当社のランクが上がります(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログアンテナの取り外し工事

2017-04-29 18:56:08 | アンテナ関連
東京都足立区の電気屋、山田電化ハウス(株)の山田浩康です。

今回のご依頼は、アナログアンテナの撤去。

既存のアンテナは、こんな感じです。




トーシバのGK3100という難聴地域用のゴースト対策アンテナと
UHFのアンテナを混合しています。

画像では分かりませんが、お客様のお宅は平屋の為、
マストと言われるアンテナの棒を2本足して、3600mmの高さにしています。


こちらは、アナログアンテナ撤去後。
もちろん、支線と言われる線もステンレスの線に交換してあります。

ご当地足立区は、スカイツリーに近いため、大変電波の強い地域です。
平屋なのですが、今回は、マストを1本に変更。



使っていた配線もアナログ用の3C-2Vだったため、
デジタル用のS-5C-FBというケーブルに変更させていただきました。



ついでに雨どいも軽くですが、お掃除。



当社ホームページは、こちら!

これで安心です。
ご依頼ありがとうございます。

電気でお困りの方は山田電化ハウス(株)にご相談くださいね。

足立区西新井栄町3-7-3
03-3887-2247
山田電化ハウス(株)


足立区情報をご覧になりたい方は、下記にほんブログ村のリンクをクリックしてくださいね。
下記、リンクをクリックしていただけると当社のランクが上がります(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築のお宅にアンテナ工事

2017-02-23 19:12:58 | アンテナ関連
東京都足立区の電気屋、山田電化ハウス(株)です。

今回の依頼は、BSアンテナの取付。

家電屋として、どうってことないのですが、お客様のお宅は、新築。
傷をつけないように慎重に!です。

お部屋に上がった所、良かった、養生がしてありました。



これで、大分プレッシャーが無くなります。

こちらは、取り付け前の壁面。



こちらは、取り付け後。



画像にはありませんが屋根上のUHFアンテナと混合。
ブースターも取り付けさせていただきました。

ご依頼ありがとうございます。

下記は、バスの旅、参加者募集の案内です。
年に2回行う山田電化ハウス、バスの旅参加者募集中です。

バス一台で行きますので先着40枚です。
現在30名ちょっとくらいです。

今回の観光先は、鳩山会館。



帰りに谷中銀座でお買い物となっています。



当社のお客様のみとなりますが、参加者募集中です。

会費は、千円。

昼食付き、お土産付です。

お客様の皆様、ご参加お待ちしています。

足立区情報をご覧になりたい方は、下記にほんブログ村のリンクをクリックしてくださいね。
下記、リンクをクリックしていただけると当社のランクが上がります(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする