電気屋さんの独り言

東京都足立区の山田電化ハウス(株)
の代表、山田浩康です。
主に日々の仕事に関することを投稿しています。

冷蔵庫の入れ替え

2014-03-09 18:38:30 | キッチン関係
今日のお仕事は、冷蔵庫の納品です。

御客様のお宅の人数は3人。

おばあちゃま、奥様、お孫さんの3人

現在使用中の冷蔵庫は401Lと287Lの2台
う~んいかにも人数の割に多すぎる。

電気代も・・・・・

それを今回は、1台に変更。
人数を考えると470Lは、大きいのですが
既存は、2台で688L

でも3人だし、これ位でいかがですか?とお勧めさせていただいた結果です。

経済産業省のHPしんきゅうさんで調べた所
年間18,260円~22,880円も電気代が違います。

既存冷蔵庫


入れ替え後です。


御客様いわくすっきりしたとの事です。

そして、消費電力量のラベル新・旧





地球にやさしい仕事をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン交換工事において建具やさんの仕事も

2014-03-08 18:55:58 | エアコン関連
今回のエアコン工事
仕事は、普通だったのですが、ドアが勝手に開いてしまうとの
御客様から
建具屋では無いのですが、ついでに直してきました。

こちらは、エアコン工事中。
屋内をドレンホースが長く通っていますので断熱のドレンホースを使っています。




そして、こちらは本来建具屋の仕事です。

名前なんて言うんでしょう。

ドアの金具を外した所です。



少し、削って(1mmくらいかな)
柱にビス穴があり、普通に木ねじを打つと元の場所に戻ってしまいます。

方法として正しいのか分かりませんが既存の穴に割りばしの先を削って入れ
木工ボンドで硬度を出し再度ビス止め



我ながら上手くいきました。
建具屋さんになろうかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某社の家電製品従業員販売

2014-03-06 20:49:33 | 日記
今日は、大手家電メーカーの従業員販売、事務局側で参加してまいりました。

場所は、浜松町

あんまり詳しく書くとどこのメーカーか分かってしまいます。

基本的に私の役割は、元箱の梱包寸法縦横高さの合計170サイズ以内の発送及び受注
それと、エアコンの発送及び取り付け工事手配

スタートは、15時

一気にお客様であふれ私は大忙し!
しかし、1時間後閑散としていました。

ぐすん

明日は、10時スタート
頑張るぞ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス消費機器設置工事監督者資格講習に行ってきました。

2014-03-05 17:59:04 | ガス器具関連
3/4~5ガス消費機器設置工事監督者資格講習に行ってきました。

この資格講習は、2日間です。

資格自身は、国家資格です。
どういう内容かといいますと
おおざっぱに言いますと指定ガス器具(煙突が付いているものを含める)資格です。

ブログの前半にガスかとう管の資格を取得した事をアップいたしましたが。
こちらは、機器そのものを設置する資格。
それも軽微では無いもの。ということです。

今回は、国家資格ということもあり
試験がもちろんございます。

ちなみに画像は1日目会場に着いた所。
会場は、東京都湯島の全国家電会館



そして、講習会場入り口




1日目の前半の講義において化学式と数式が出てまいりました。
忘れちまったよ~そんなもんと思いつつ
真面目な45歳の私は熱心にペンを取りました。

2人目の講師は、おジーちゃん先生
やっぱり、かなり的外れ!
でも頑張れおジーちゃん先生
生涯現役!素晴らしいことです。

そして、2日目!
私の横の若い男の子(20代かな?)
講義中、船をこいていましたが、
試験が始まると1番に会場を出て行きました。
(う~ん若いって)
でも、中年なんだから努力するのは当たり前。

この画像は、勉強中!
隣の若者は船をこいでいました。


100点満点中、60点で合格とのこと。

手ごたえはあるのですが、お願い受かってて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログアンテナ撤去工事そして瓦も

2014-03-03 23:20:19 | アンテナ関連
今日は、アナログアンテナの撤去工事をしてまいりました。

お客様は、JCN足立に加入しており、アンテナが倒れても
テレビは、視聴可能です。

最も、倒れたのは、アナログのアンテナですから関係ありませんが。

これは、屋根上での倒れているアナログアンテナ



アンテナをどかしてみるとやっぱり!
古い和瓦ですからしょうがないですね。
軒先の瓦が割れて、下のルーフィングが見えています。

こんな時に太陽光発電の知識と技術が生きてきます。



取りあえず、電気屋ですが瓦を手配
後日瓦の差し替えも当社で行います。

ま~軒先ですから、お部屋にすぐに雨漏りすることはないでしょう~
(多分です)

これが、棟だったらすぐ漏れてると思いますが。

今しばらく待ってて下さいね。

しかし、地デジ以降の時にいい加減なアンテナ工事をしている
量販店の工事屋を良く見かけました。

既存の古いアナログアンテナのマストにUHFのアンテナを取り付けただけ。
支線の張りかえ及びマスト交換もなし。
とか、

屋根馬、及びマストも通常のUHF用そこに屋根上で
BSアンテナを混合している。
怖い怖い。

台風があったときは、どうするのかな?

地デジ以降から4年位?そろそろ、がたが来るはず
通常は、10年位ノーメンテナンスだけど。

いい加減な業者は選ばないようにしましょうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする