9月24日は、第5回六ケ所エネルギーパークマラソン2023、ハーフに出ました。
初参加です。前日に八戸で泊まり、始発の新幹線で隣の駅、七戸十和田へ向かう。
この駅がなぜできたのか、不思議。周りに何もない。ただイオンがあるだけ。
さすが岡田さん。8:00発のシャトルバスで会場へ。1時間ほどで到着。
体育館が更衣室兼荷物置き場。グランドへ行ってみると、開会式はやらないと
いうことでしたが、審判長の競技説明は、されていた。本日のゲストランナー
長谷川理恵さんは、まだ到着されてなかった。ハーフ、5km、3kmとありましたが、
一番スタートである、ハーフが10:10のスタート。なぜ10:00じゃないのか?
よくわからない、関門時間も設定されいていて、この10分が面倒。コースは
長いアップダウンを繰り返すキツイ坂。平らなところがない。今回で5回目だったが、
コロナ禍で2回中止。実質3回目。以前は制限時間が2時間30分であったが、
4時間に変更された。正しい決断だと思います。道路上にある電光掲示板は、
気温21.1度、北東の風2mとでていた。秋雨前線が南下して少しは涼しくなったが、
まだまだ路面は暑い。かぶり水があったのは助かった。結局、長谷川理恵さんは、
一度も見ることもなく、15:00のシャトルバスで七戸十和田へ向かい
帰路につきました。