gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

花巻市

2024-04-29 17:28:13 | 日記

4月28日は、第12回イーハトーブ花巻ハーフマラソンに出ました。初参加です。

会場は、花巻市日居城野運動公園。隣に花巻東高校があります。

菊池選手と大谷選手の活躍の記念プレートがあり、手形などがありました。

ハーフは8:50のスタート、A,B,Cのスタートでそんなに大勢ではありませんでした。

鈍足ランナーの私としては、エイドでフードにありつけませんでした。

空の器だけが無常にも残っているだけでした。また10:30と11:00の2回に分けて

道路制限が解除され、歩道に上がれの指示で、ゴールまで狭い歩道を走ることに。

道路制限が解除されると信号機が働き、2回赤信号でストップさせられました。

信号機のない交差点では、自動車の誘導も、おざなりなり、左右を確認しながら

慎重に交差点を渡らなければなりませんでした。時間制限が3時間と長めの大会。

暑くなりほどほどに走っていたら、とんでもないことになりました。

水を頭からかけていたのですが、その水も後半のエイドには、無くなっていました。

台北マラソン、東京、湘南国際と3つの大会の出場権を贈呈と派手なうたい文句は

いりません。それよりもランナーが平等に走れる環境を整えてもらいたいと

思います。おもてなしの、蕎麦とおにぎりも数が足らなかってようです。

73歳になっての初めての大会、当然に次回はありません。

 


笛吹市

2024-04-09 16:28:49 | 日記

4月7日は、第19回笛吹市桃の里マラソン、10kmにでました。初参加です。

この大会は、昭和56年3月に、一宮町ロードレースとしてはじまりました。

のちに市町村合併で笛吹市となり、合併20周年記念のタオルを頂きました。

当初の天気予報は、傘マークがありましたが、薄曇りで風もほとんどなく、

暑い大会になりました。そんななかエイドは、6km過ぎまでなく、また

スポーツドリンクはなく水のみでした。桃の花が満開の中、前半下り

後半登りのコース。しかしこれくらいの坂は、どこにでもあるのですが、

身体が重く、目標タイムに届きませんでした。グラスを300円で買うと

一杯100円でワインが飲めました。まずまず大きなグラスで、一杯400円は

お手頃でした。ほろ酔い気分で、預けた荷物を取りにいったのですが、

これがまずい対応で、長蛇の列。列に並んでようやく、一番前にたどりついた

のですが、なかなか荷物が届かない。後からの人がどんどん荷物をもらって

帰っていくのに、私はぽっんと一番前で待ちぼうけ。荷物置き場を見渡して

みると、別の所に私のバックがあるではありませんか?誰も探してくれてなかった

のだと思います。何分前で待ったか、ようやく「あそこにあります」と

声を張り上げて荷物をもらいました。19回もやっているのに、こんな状態で

やってきたのでしょうか? 中学生のボランティアが頑張ったいたのに、

最後で汚点を残す大会となりました。