とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

すしざんまい 本店 @築地

2016年01月09日 23時56分53秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

 

本店に1年ぶりに行きました。

17時。ほぼ満席

とはいえ、回転するから、たまに並ぶ人がいてもそんなに。。

 

ただ、店内がうるさいのと、席が狭いのとで

食べログに「観光地」とあるのがよく理解できた。

 

時期によるものだろうか

白子の天ぷらがなくて、

ちょっと残念。

 

二人で、13,000円で少しお釣り。

相手は1杯だけ、ソフトドリンクのお茶を頼み

後は、ほとんど私。。。

奢っていただいていいものか、迷うけど、ゴチになります。

 

誠にありがとうございます。

 

その後、喫茶店で、2次会

 

相手がパンケーキ頼んだら、2枚あって、1枚いただく。

凄くボリュームが。。。甘いモノはまあまあ苦手だけどぐっといただく

 

ごちそうさまです。

これ、仏教系のお寺!

 

場外市場は残ることが正式決定したらしい

あなご!美味

まぐろ~、大トロは微妙。中トロはよかった♪

こっちのエビは198円

こっちのエビは、398円!ボタンエビ。マジウマです!!!!

活気あるような、イマイチ盛り上がりきらないような (^^;

「はい、いけすから取り出しました、この鯛!今からさばきます!!

1貫198円です!!」

このわと、わーみたいな声はなく、

 

「カウンターさまから4貫頂きました!」

とあったものの、ありがとうございます、みたいな応酬もなくなんとなく尻すぼみ。

まあノリの合わないこともあるし、今日は残念なverということで

天ぷらは、いまいちでした。

これで980円くらい

 

 歩いてすぐのところに、歌舞伎座

 

 

 パンケーキ+ダージリン、和風ショートケーキ+銀座ブレンドコーヒー、計2980円。。。

ごちそうさまです。

 

 

30代後半で、結婚したけど、お子さんはいらっしゃらない方。

今、兄弟間の相続でいろいろ心痛があるらしい

 

「天涯孤独」「子どもを産んでおくと良い、旦那と別れたとしてもね」

とのこと。。。

 

詳細わからないから、聞くしかできませんが、

ひとまず、たまらずに、、

お金がある、頼めば出してくれると思ったら、たかってくる嗅覚鋭い人がいるけど、

流されてはダメです、と伝えた。

 

ほかに

「団塊の世代だから、とても良い時代だったけど、今の若い人は大変ね」

「教育の格差があるのが哀しい。私の時代は、みんなほぼ平等に教育の機会があった」

とのこと

 

 

そこに関しては、あまり何も言えない

 

ニュースなどではよくみるけど、身の周りに、経済的問題で大学に行けなかったという人は数名いるけど、起業したりしていて、今頑張っていて、、、貧困のママ、という人との接点は持ってない。

そういう人との接点がない

これまであったとしても、そういうことを話してくれるような仲になれていないのだとも思う

 

 

 

 5時間に渡り、色々話をしました。

 

 話し相手として選んでいただいての、ゴチだったのだとして、

 どんなお礼をしたらいいのだろう。

 

 

 お寺にも季節ごとの付け届けをされているらしい

 先祖から引き継いだお墓を守ることは当たり前ともおっしゃる

 

 価値観が全然違っていて、、一体どうしたら良いのか、、、ひとまず菓子折り?商品券?お礼の絵手紙???

悩ましい

 

ごちそうさまでした。心痛の種が無事解決することを願っております。

 


最新の画像もっと見る

post a comment