とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

休日につき、学校とコンドミニアムの簡単な紹介

2011年08月29日 15時24分24秒 | @フィリピン 3ヶ月弱

“デンマークで会話できるくらいの英語を身につけよう”

ってことで、イギリスからスタートしていろいろな国への
語学留学を検討しました。

いえ、、カッコつけました。


最初は、海外で3ヶ月以上暮らしてみたい、、から探し始めました。


条件はシンプル

「貯金内でいけて、その貯金を使うことに前向きになれるところ」


ということで、最終フィリピンになり、

最初はマニラのなんとかって学校で申し込みをした
韓国系の学校で、韓国語をかじった私としては復習にもなりそうだと

ただ、お金を用意しながら思った。

 韓国人はよく飲む。付き合いもいい
 私はお酒が大好き

 こりゃ、勉強にはならんな。

 学生時代に、日韓合同キャンプにて
 大変な(一時的)盛り上がりをしたので、もういいだろう


ということで、よくよく調べるに割り高ながら、ストーリシェアさんにお世話になることにした。

 「結局は本人しだいであり、どこも一緒」という経験者の話はもっともながら、
 英語の勉強方法について一番あつく語っていて、スタッフさんの対応もそれなりなので
 もし失敗しても何らかの反省材料は得られるだろうと判断。


月・火曜が急遽フィリピンの休日のため
授業は水曜日から(急遽、祝日って、、、自由なのね)


今は、個人授業のブースにてブログ更新中。

掲示板はこんなプリントがあった


廊下からは、こんな風景。ちなみにここはビルの5F



生活の場は、隣の隣のタワーの中
いろんな人が住んでるらしい。スクール関係で13ユニット占領。今は、だいたい24人くらいの生徒が暮らす
(24時間警備員と監視カメラ付)









説明しがたいのだけど、1つの部屋が各々コンドミニアムになっていて
1F部分に1つ、2F部分に2つ部屋がある。各々にシャワー・トイレがある。

1部屋に3人が共同生活なんだけど
各々、一応鍵つきの個室に分かれてる。





本当にシャワーだけ。169cmの私で天井に届くから、、
背の高い、ガタイのいい人にはつらいだろうて




お風呂がネックだな

一応、冷房ついてた!!カビはえるから、かけた方がいいのだとか。ラジャ( ̄Д ̄;;


最新の画像もっと見る

post a comment