とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

喜んで欲しいんだけど、逆行ってるとも感じる空しさよ

2012年06月11日 05時51分40秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
スポーツマンの30代半ば
推定178cm、80kg
彼女募集中、結婚経験なし

なかなかにノリがよくて

コミュニケーション能力に長けてるからか
つたない英語でも、結構意図したいことをわかってくれて

気遣いの言葉をいかにもな顔で言ってくれ
すごく親切で優しい人だなって思った。

「ファーストコンタクト」を超えて、
ちょっと話すようになると

まったく何を考えているのかわからない。

すごく‘距離’を感じるのであまり話しかけないほうがいいのかなとも思うのだけど
思い出したかのように親切だったりして、それがすごく居心地いい空気感だから

つい、メールなどしてしまい、、で、、

きっぱりとスルーされているくらいのことは分かるので
凹むことこの上なし(苦笑)



高校生か、って自分自身に初々しさ
「久々の恋?」ってちょっとウキウキもしてたのだけど

師匠曰く「人との接し方が、自分と似てるから気になるんだ」とのこと



・・・ああ、そうなのか


営業職をさせていただいたおかげで、
人見知りなのに、比較的初対面の人と打ち解けるのが早い
(もちろん、相手が興味を示す場合のみ)

そうノリよく、笑顔で。空気を読んだ、雰囲気トーク


褒めるのも、「あなたの気持ち分かるよ」って寄り添うのも
初対面とは思えない感じでできる。

そういうのを好むと読んだら、さりげないボディタッチ付

男女年齢問わず。最近は簡単な英語が通じれば国籍も問わず、、
(ときに男性に勘違いさせてしまうという失態も)


でも、ノリによる瞬間的コミュニケーション能力。
人が苦手なのに、営業せねばならない中で防衛本能的に身につけた付け焼刃

その後の「親しくなる」って過程ができない

でも、人としてまずいって認識もあるので、
相手から何かアクションがあれば、できるだけ親身に対応する

ただ、どうしたらいいのかイマイチ分からず
自分も気に入っている人には少々傍若無人をしてしまい撃沈

とくに何も思っていない相手には、自然そっけない態度を取ってしまい
相手が大人だと「知り合い」にはなれるし、そうでなければイマイチ微妙な距離感に収まる



相手を尊重しているようにみせて、
相手のことをみていない無礼さ

自分の気持ちに素直なようで、
場面ごとに自分の気持ちを優先したり「人として」ってべき論で行動したりと
一貫性はない

人と話すのは好きだから、
心から会話を楽しんでいるときもある。

でも、束縛とは言わないけど「約束がある」って状態が苦手だから
偶然で会うことは歓迎って運任せで、また会おうってのは社交辞令



まあ、彼が同じような考え方なのかはわからないけど、

「心根のいい、気持ちよい人だと思うよ」って賛辞をもらいつつ
「でも、まあ少し考え方が若いというか、もっと経験積んでもいいかもね」
って苦笑される部分は似てると思う。



で、自分に似てるとして、
もう少し「親しい友達」になりたいとして

自分に何が出来るだろうって考えてみるのだけど、


考えるほどに、

「好意をもたれたかどうか確信はないけど、そうであったら受け入れられない」
「会ったとき話す分には楽しいけど、今以上の親しさまで踏み込まれるのはちょっと」
っていうときにするだろう対応をされている気がする。


まあ、そんなうじうじ考えてないで、
直に話しかけたら話してはくれるのだから

話しかけてみるべし

って思ってみたり、、、もう12日で帰国するし
成り行きに任せておくべし

って思ってみたり





何というか、恋愛トークも共有できるような
食事を二人でして話が尽きないような

そういう友達になりたいと思ったのだけど、それは
仕事とか、共通の趣味とかないことには

まあ難しいだろうな。


最後、印象よくさよなら言うにどうしたらいいのか、
考えてみるべし



泣いても笑っても、もう12日だけだ。



最新の画像もっと見る

post a comment