今までの安倍首相は、事があるとすぐ「真摯に受け止め・・・」てな発言が多く
まともに実行もされず、ひたすら周辺議員や役人の忖度、忖度でもやもやにしていたが、
新型コロナ対策及び対策遂行に当たり国民が受ける過剰な出費や収入減及び、多くの
お店が売り上げ減少に苦しんでいることを踏まえ本気で経済対策を実行してもらいたい。
(麻生財務大臣を除いてでも決め、実行されんことを切に願う)
又、新型コロナの拡大をも止めれるように組織とできる人間を再配置し実行することを願う。
麻生大金持ちの財務大臣は、学校等休業に伴い保護者が子供の面倒を見れない世帯の費用負担の
仕組みについて問われたら「つまんないこときくね」といったそうだが、もっと言い方があるだろが。。。
ほんとに、今の自民党議員や官僚は忖度・忖度ボケ、欲・欲ボケ、色・色ボケばかりだ。
このような実態から、経済団体も企業の欲・欲で会社のトップはがっぽり懐。社員はちょぴり。
本当に、なんてくにだ。。不安が心配なのは、この先短いジジイだけだろうか。
まともに実行もされず、ひたすら周辺議員や役人の忖度、忖度でもやもやにしていたが、
新型コロナ対策及び対策遂行に当たり国民が受ける過剰な出費や収入減及び、多くの
お店が売り上げ減少に苦しんでいることを踏まえ本気で経済対策を実行してもらいたい。
(麻生財務大臣を除いてでも決め、実行されんことを切に願う)
又、新型コロナの拡大をも止めれるように組織とできる人間を再配置し実行することを願う。
麻生大金持ちの財務大臣は、学校等休業に伴い保護者が子供の面倒を見れない世帯の費用負担の
仕組みについて問われたら「つまんないこときくね」といったそうだが、もっと言い方があるだろが。。。
ほんとに、今の自民党議員や官僚は忖度・忖度ボケ、欲・欲ボケ、色・色ボケばかりだ。
このような実態から、経済団体も企業の欲・欲で会社のトップはがっぽり懐。社員はちょぴり。
本当に、なんてくにだ。。不安が心配なのは、この先短いジジイだけだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます