![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/ce9d93d4ee6efd7064642e3e8216e7d8.jpg)
や:やっちまっただ...。
今ならCFexpress typeB 165GBキャンペーン!!
どうせならキャッシュバックが良かったけれど、仕方もない。
キャンペーン中なので在庫はある。
直ぐに着た!!
ぬ:やっちまったにゃ....
アタチの金の首輪は???
姐:また無駄遣いして~。3万円でもカメラは高いニョロ。
や:まあまあ、、、それなりのカメラのはず....。
【まずはキャンペーン】
年をまたぐので、時間がかかるらしい。ささっと書類の準備して発送。
いつ来るのかしら???何となく楽しみ。(o^―^o)ニコ
それからファームウェア!!Ver.1.01
【肝心のZ8】
先ずは初期設定と簡単な自分の使用モード設定。
Z6IIよりメニューが多い。
一応、ザックリ設定。
【第一印象】
瞳AFの検出が凄い。
とにかく速いし、適格。
Z6IIで不満だった点はほぼ解消されている。
画像処理エンジンが違うこともあり凄すぎる。
Z6IIをサブに考えていたが、あまかった。
【後ろ姿でも頭部を認識】
Z6IIの時ブーブー言ってたのが、コレ。
認識頑張ってるんだけどピントが来ないちゃん。
これが来るようになったし、逆光も比較的強くなった!!
縦位置に対応したチルトモニターも便利。
【もうZ6IIには戻れない】
これには困った。
しかし一台しかミラーレス機がないのも今となっては問題。
一応予備機とする。
可能ならもう一台Z8だ!!
因みに横向きの顔でも瞳を検出しやすい。必ずじゃないけど便利。
今まではほぼ正面でやっとこさだった。
【使ってみたい機能】
[HLG]階調モードで撮影したHEIF画像
これは是非にも試したい。
ただ、写真が無いのは忙しいから。(すんません)
先ずはRAWでの撮影からデータをとる。
【困ったこと】
これはカメラ購入後、急に入用になってしまった事案がある事。
予定ではZ8はもう少ししてからか、買わないかだった。
データが重い。ちょっと撮影して50GBとか100GB...。HDDが大変だ!!
【買って後悔?】
後悔は金銭面だけです。
他はカメラ的に不満はないです。バッテリーはやや早く消耗するかもですが。
沢山撮りすぎないよう注意してます。まだ慣れていないのでZ6IIで撮影した写真でも貼り付けようかしら?
にゃんか膨大な量で現像の気が進まない。
バックアップも時間かかります。
【ギャラリー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/4589759a47b18ea915bb59bc3a497733.jpg)
歩きはOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/4a90ba743426470633dc6090e3b308b8.jpg)
ぬ:だからカメラはもういいの!
や:そうにゃの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/8169c8e898afb81a2a9448a40406216b.jpg)
高画素機ならでは、ねこの毛が目立つにゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/32a4cf8b61616b9b5a3f0c742f6ef89b.jpg)
おやつは美味であるにゃ
Z6IIと異なり舌にピントを持っていかれにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/25e33e67886ff1d52290d89df61777ff.jpg)
ぽっちゃり???
可能ならAF合焦精度は高い方が助かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/563da039de25083b6f9c99c6fd9f1ed4.jpg)
ひょっこり登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/fbd4291874ac7257afa18d43f22bbcb9.jpg)
狙いをロックオン(⋈◍>◡<◍)。✧♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0e/f935ddefbf11a3ea2b9cabf368df4d54.jpg)
片手で何とか撮影出来る質量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/caeddad82df020662084407e10978110.jpg)
目線もらうのはアイドル並みに大変!💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/844026df5fb8e0137fe0a77dd66e8b08.jpg)
まだ慣れていのでこんなもんでしょうか
【使用機材】
Z 8
NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
【まとめ】
AFは認識するのだが、厳密に合っているかというと今のところ厳しい。
設定を詰める必要も慣れも必要かな~。
オートホワイトバランスは良くなっているがもう一声!
超高感度はZ6IIに軍配が上がるだろうか?高画素機が不要な人にはZ6III(仮名称)が待たれる。
自分も悩んだのですが、Z6IIIを待てなかった。正直個人的に、Zfとかじゃないんだな。
どうしても暗闇で超高感度時、ノイズがチラつきやすい。わずかですが。
ただ今現在、満足度ランクは高いカメラです。
使い勝手は、設定、慣れが必要ですね~。
個人的に、ぬこ様専用としてはZ6III(仮)が出れば使いやすそうな気も....。
(;^ω^)
それでは、皆様お疲れ様でした。
(*- -)(*_ _)ペコリ
#本文は個人的感想ですので、参考程度に気軽にお読み下さい。
![にほんブログ村 写真ブログへ](https://b.blogmura.com/photo/88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ](https://b.blogmura.com/photo/p_camera/88_31.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)