拝啓
ニコンイメージング さま
このような不躾なブログを、お許しください。
果たして、この日記を開発関係者、若しくは会社の関係者が御覧になっているのかは分かりませんが、電話もサービスセンターもどうもなので書かせていただくことをお許しください。
なお、連写失敗写真は投稿しません。

【使用カメラ最新機種】
ミラーレス*Z 6II
一眼レフ*D850 他
まあ、一眼レフ機は置いておいて、問題はミラーレスです。
レンズ、、NIKKOR Zシリーズは、まあ購入した全て不満はほとんど無いというかケチのつけようがありません。
保護フィルター、アルクレスト含め素晴らしいです。
【何が不満?】
それは一番は「瞳AF」です!!
気軽に猫ちゃんを撮影しようと、物は試しに購入したのがZ 6IIです。
レンズも一挙に24mm~200mmまで購入です!
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
当然、全て新品です。
【瞳のピントロスト!】
これが厄介でねえ~。
ファームウェアで何とかならないでしょうか?
シンクロターミナルは我慢します。
これはZ 6IIを「ぬこ様専用カメラ」として愛猫の撮影に徹しています。
ところが、かなりの瞳がハッキリ判別できるであろう条件下でピンボケなのです。
本来、サービスセンターなどへの連絡で話は終了してしまうのかもしれません。
ただ、今回2万カット近く撮影し、正直厳しいのが、正直な印象です。
他社のカメラは存じませんが、かなり賑わっているのを羨ましく聴いています。
映画にもスパイカメラとしてニコンが登場しなくなりました。
戦場で使用されるカメラとしても近年見かけません。
個人的には正直...、なところです。
【最初の写真】
「要件を述べよう」ですね。これ、前のショットはほぼピントは来ていますが、ちょっと目を細めただけでピントが宇宙の彼方へ!!
にゃんということでしょう!!

あくびしても、ギリギリピントはロックするのですが、若干動くせいかピンボケです。
「AFロックオン」この機能が消え去ってしまったのでしょうか?
瞳AFとしては最悪なシーンとして認識はしています。でも、これを越えて頂きたいのです。
一眼レフ機の良いところとミラーレス機の良い所はミックスしてほしいです。
(構造上違うのは理解しているつもりですが...)
【何故か多い現象】
それは「ネコの鼻に前ピン」「コントラストの高い髭にピント」「AI等で瞳の位置を認識していない」「足元に瞳AF」
これが厄介です。(敢えてサンプルはアップしませんが、欲しければ何時でもアップします)
特に逆光時は多いです。(これはニコンHPにもピントが合いにくいシーンとして紹介されていますが、一般ユーザーは納得しないでしょう)
この辺はAIでなんとか成らんものでしょうか?
#なんとなく理解はできるんです、それは無理って。でも、今後のカメラに求められるものは異なると思います。例えば私は猫ちゃん、といった風に。
#AIならジャンル別に対応可能ではないでしょうか?
ここまで来るとマニュアルでAFのほうが?とも感じてきますが、AFポイントはZ 7IIより狭いようです。
価格の分だけ性能が良いのは理解できますが、これでは友人知人に「ぬこ様専用カメラ」は無論、他のジャンルにもせめてZ9でしかお薦め出来ないのが現状です。
ではZ 9がお薦めかというと、今度はプロスペック仕様で、アマチュアにお薦め出来ないのです。
その辺はご存じだとは思うのですが...
【Z 6II良い点】
これは断然、超高感度に強い、連写性に若干強い、ローリングシャッター現象にやや強いでしょうか?
これは使ってみてわかります。
でも猫ちゃんの歩きでせめて1/500s以上は切りたいのが現状です。
【何故使いにくい?一般カメラとして】
これが厄介なんです!
スマホで足りてしまうでは、プロの出番が増えますがカメラ業界全体としては落ち込み景気は悪く、我々も良いカメラを手軽に購入出来ません。
近年、ニコンイメージングが社内改革を行ったのをしりましたが、地味な開発部をつぶしてほしくは無いのです。
コニカのAFカメラも、カシオのデジタルカメラですら、闇研です!!
そこまで研究者を追い込まないでほしい。
ユーザーにカメラを提供してほしい。
ただそれだけなんです。

こんな、ヤバいシーンでも瞳AFが来るのを偶然とは言わせないでほしいだけなんです。
此方は瞳AFすら気にせず作画に徹することが可能になります。
因みにスマホは「人物顔認証」と「動物認証」を同時に行います。
あれが、必要なのだけは確かです。Z 6IIクラスでです!!
【頑張れ!】
「瞳AF」のAIなのでしょうか?素人考えで申し訳ないのですが、ここを何とかしないとです。
個人的には昭和からニコン愛用者なので、それもあって使用しています。
天体望遠鏡は撤退しましたが、アイピースもありますし、双眼鏡もあります!!
それも優秀な製品が多いので気に入っていて応援している次第です。
【何故かピントの来るレンズ】
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S が、一番きますでしょうか?
逆光で黒猫です!!
一番厄介なシーンでしょうか?でも、瞳AFの確率は非常に高いです。
これは、メーカーでも検証しにくい事かもしれませんが、確かにピントは来やすいです。
勿論、他のレンズがダメって話ではないです。
購入したレンズは、逆光時も非常に優秀です。これはお世辞ではないです。
辛口のやまぽんちゃんです。

「頼むニコン殿!!」
そうおっしゃっています。ぬこ様も。
ここは是非にでも。
如何でしょう?ぬこ様も可愛く写させてちょーだい、とおっっしゃっています。
ここは一発!!
それでは、本年も頑張りましょう!!
プロユーザーはもっと厳しい事言ってると思いますが。
(;^ω^)
にほんブログ村
にほんブログ村
ニコンイメージング さま
このような不躾なブログを、お許しください。
果たして、この日記を開発関係者、若しくは会社の関係者が御覧になっているのかは分かりませんが、電話もサービスセンターもどうもなので書かせていただくことをお許しください。
なお、連写失敗写真は投稿しません。

【使用カメラ最新機種】
ミラーレス*Z 6II
一眼レフ*D850 他
まあ、一眼レフ機は置いておいて、問題はミラーレスです。
レンズ、、NIKKOR Zシリーズは、まあ購入した全て不満はほとんど無いというかケチのつけようがありません。
保護フィルター、アルクレスト含め素晴らしいです。
【何が不満?】
それは一番は「瞳AF」です!!
気軽に猫ちゃんを撮影しようと、物は試しに購入したのがZ 6IIです。
レンズも一挙に24mm~200mmまで購入です!
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
当然、全て新品です。
【瞳のピントロスト!】
これが厄介でねえ~。
ファームウェアで何とかならないでしょうか?
シンクロターミナルは我慢します。
これはZ 6IIを「ぬこ様専用カメラ」として愛猫の撮影に徹しています。
ところが、かなりの瞳がハッキリ判別できるであろう条件下でピンボケなのです。
本来、サービスセンターなどへの連絡で話は終了してしまうのかもしれません。
ただ、今回2万カット近く撮影し、正直厳しいのが、正直な印象です。
他社のカメラは存じませんが、かなり賑わっているのを羨ましく聴いています。
映画にもスパイカメラとしてニコンが登場しなくなりました。
戦場で使用されるカメラとしても近年見かけません。
個人的には正直...、なところです。
【最初の写真】
「要件を述べよう」ですね。これ、前のショットはほぼピントは来ていますが、ちょっと目を細めただけでピントが宇宙の彼方へ!!
にゃんということでしょう!!

あくびしても、ギリギリピントはロックするのですが、若干動くせいかピンボケです。
「AFロックオン」この機能が消え去ってしまったのでしょうか?
瞳AFとしては最悪なシーンとして認識はしています。でも、これを越えて頂きたいのです。
一眼レフ機の良いところとミラーレス機の良い所はミックスしてほしいです。
(構造上違うのは理解しているつもりですが...)
【何故か多い現象】
それは「ネコの鼻に前ピン」「コントラストの高い髭にピント」「AI等で瞳の位置を認識していない」「足元に瞳AF」
これが厄介です。(敢えてサンプルはアップしませんが、欲しければ何時でもアップします)
特に逆光時は多いです。(これはニコンHPにもピントが合いにくいシーンとして紹介されていますが、一般ユーザーは納得しないでしょう)
この辺はAIでなんとか成らんものでしょうか?
#なんとなく理解はできるんです、それは無理って。でも、今後のカメラに求められるものは異なると思います。例えば私は猫ちゃん、といった風に。
#AIならジャンル別に対応可能ではないでしょうか?
ここまで来るとマニュアルでAFのほうが?とも感じてきますが、AFポイントはZ 7IIより狭いようです。
価格の分だけ性能が良いのは理解できますが、これでは友人知人に「ぬこ様専用カメラ」は無論、他のジャンルにもせめてZ9でしかお薦め出来ないのが現状です。
ではZ 9がお薦めかというと、今度はプロスペック仕様で、アマチュアにお薦め出来ないのです。
その辺はご存じだとは思うのですが...
【Z 6II良い点】
これは断然、超高感度に強い、連写性に若干強い、ローリングシャッター現象にやや強いでしょうか?
これは使ってみてわかります。
でも猫ちゃんの歩きでせめて1/500s以上は切りたいのが現状です。
【何故使いにくい?一般カメラとして】
これが厄介なんです!
スマホで足りてしまうでは、プロの出番が増えますがカメラ業界全体としては落ち込み景気は悪く、我々も良いカメラを手軽に購入出来ません。
近年、ニコンイメージングが社内改革を行ったのをしりましたが、地味な開発部をつぶしてほしくは無いのです。
コニカのAFカメラも、カシオのデジタルカメラですら、闇研です!!
そこまで研究者を追い込まないでほしい。
ユーザーにカメラを提供してほしい。
ただそれだけなんです。

こんな、ヤバいシーンでも瞳AFが来るのを偶然とは言わせないでほしいだけなんです。
此方は瞳AFすら気にせず作画に徹することが可能になります。
因みにスマホは「人物顔認証」と「動物認証」を同時に行います。
あれが、必要なのだけは確かです。Z 6IIクラスでです!!
【頑張れ!】
「瞳AF」のAIなのでしょうか?素人考えで申し訳ないのですが、ここを何とかしないとです。
個人的には昭和からニコン愛用者なので、それもあって使用しています。
天体望遠鏡は撤退しましたが、アイピースもありますし、双眼鏡もあります!!
それも優秀な製品が多いので気に入っていて応援している次第です。
【何故かピントの来るレンズ】
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S が、一番きますでしょうか?
逆光で黒猫です!!
一番厄介なシーンでしょうか?でも、瞳AFの確率は非常に高いです。
これは、メーカーでも検証しにくい事かもしれませんが、確かにピントは来やすいです。
勿論、他のレンズがダメって話ではないです。
購入したレンズは、逆光時も非常に優秀です。これはお世辞ではないです。
辛口のやまぽんちゃんです。

「頼むニコン殿!!」
そうおっしゃっています。ぬこ様も。
ここは是非にでも。
如何でしょう?ぬこ様も可愛く写させてちょーだい、とおっっしゃっています。
ここは一発!!
それでは、本年も頑張りましょう!!
プロユーザーはもっと厳しい事言ってると思いますが。
(;^ω^)

