1回戦 2-0 大磯
初戦の硬さから、モタモタする場面もありましたが、しっかり勝つことが出来ました。
2回戦 0-2 小田原城北工業
圧倒的な戦力の違い、実力差から第1セットは12点で一方的にやられてしまいました。
第2セットに入ると、サーブで崩し、ブロックでワンタッチをとり、切り返すことが出来るようになり、リードを保ったまま終盤へ。22-20までリードしていました。しかし、残念ながら最後はミスが出てしまい、逆転敗けを喫してしまいました。
今まで練習してきたことが、試合で大分出来るようになってきました。選手も手応えを感じたのではないでしょうか。
とは言っても、まだまだやらなければいけないことは山ほどあります。着実に努力する姿勢を忘れずに、着実に力を付けていきたいと思います。
ベンチで一生懸命応援してくれた3年生、本当にありがとう!!
初戦の硬さから、モタモタする場面もありましたが、しっかり勝つことが出来ました。
2回戦 0-2 小田原城北工業
圧倒的な戦力の違い、実力差から第1セットは12点で一方的にやられてしまいました。
第2セットに入ると、サーブで崩し、ブロックでワンタッチをとり、切り返すことが出来るようになり、リードを保ったまま終盤へ。22-20までリードしていました。しかし、残念ながら最後はミスが出てしまい、逆転敗けを喫してしまいました。
今まで練習してきたことが、試合で大分出来るようになってきました。選手も手応えを感じたのではないでしょうか。
とは言っても、まだまだやらなければいけないことは山ほどあります。着実に努力する姿勢を忘れずに、着実に力を付けていきたいと思います。
ベンチで一生懸命応援してくれた3年生、本当にありがとう!!

