保護者会で横断幕を作ってくださいました。かなりカッコいいです。練習Tシャツの背の文字を、こんな風に出来るんですね~
山北高校は明日から中間テストですが、今日は、岡本、千代、湯河原、山北ヤング、成瀬、浦賀、長泉(静岡)、岩松(静岡)の8チームが集まってくれました。高校生は、半日ずつ、勉強組と練習試合組に分かれて行いました。
この時期になると、中学生も力強いスパイクを打てるようになってきている選手が増えていますね。夏の大会が楽しみです。ベストコンディションで本番にのぞんで欲しいですね。
この時期になると、中学生も力強いスパイクを打てるようになってきている選手が増えていますね。夏の大会が楽しみです。ベストコンディションで本番にのぞんで欲しいですね。
今日からまた、今年度の小中学生の練習会が始まりました。第1回の今日は、小学生が5名、中学生が11名参加してくれました。中学生の中の3人は、今年になって初めて来てくれた子供たちでした。その中の二人は、Jr.バレーはやっていたのですが、中学校にバレー部がなく、練習場所を求めて来てくれました。
山北高校バレー部の1、2年生は16名いますが、この練習会に参加してくれていた生徒が何と10人もいます。1年生は今日初めて「コーチ」の立場になりました。一人ひとり、自分なりに工夫して子供たちに接しながらアドバイスをしていたのではないかと思います。こういう経験を通じて、人として成長してくれたらと思っています。
次回は、6月6日(月)です。案内のプリントには、第2回が5月30日になっていましたが、お詫びして訂正いたします。年間の予定表が正しい予定ですので、ご注意ください。
山北高校バレー部の1、2年生は16名いますが、この練習会に参加してくれていた生徒が何と10人もいます。1年生は今日初めて「コーチ」の立場になりました。一人ひとり、自分なりに工夫して子供たちに接しながらアドバイスをしていたのではないかと思います。こういう経験を通じて、人として成長してくれたらと思っています。
次回は、6月6日(月)です。案内のプリントには、第2回が5月30日になっていましたが、お詫びして訂正いたします。年間の予定表が正しい予定ですので、ご注意ください。
明日5月16日(月) 今年度第1回の小中学生練習会を19時より行います。昨年度まで参加されていた方はもちろんのこと、新しく参加してみたいという方も、ぜひいらしてください。