2回戦、相手は同じ地区の平塚学園でした。緒戦の固さからギクシャクしたプレーが見受けられましたが、ある意味想定内でしたので、慌てず、次の試合に向けて、しっかり打たせるべきアタッカーに打たせなさいと指示しました。第1セットは中盤まで競り合いましたが、結果的には25-16 第2セットは25-11という点数で勝つことが出来ました。そしてベスト8決めは、東海大相模高校との対戦となりました。試合終了の笛が鳴るまで、目の前のプレーだけに集中すること、点数や勝ち負けは気にしないこと、この2つを心に刻んで試合するようにと言って、コートに送り出しました。第1セット、大接戦となり、むしろ山北高校の方が押している展開となりました。中盤勝ちを意識したのか、動きが悪くなったのですぐさま、最初に確認したことをつたえました。ジュースの場面や、セットポイントの場面でのサーブミスもありましたが、攻めた上でのミスだったのでよしとしました。しかし、結果的には27-29で第1セットを失いました。第2セットも15点まではずっと競り合った展開でしたが、相手セッターのいいサーブで崩され、連続失点をし、一気に差をつけられてしまいました。最後にもう一頑張りをし、20点台にはのせましたが、ストレートで敗れました。練習してきたこと、やろうとしていることの方向性は間違っていないと確信は出来ましたが、一方で、足りないところがまだまだあることを思い知らされた敗戦でもありました。春に向けて、一人ひとりが妥協することなく、自分にもチームメイトにもより厳しくなることが大切だと思います。頑張ろう。保護者の皆様、熱い声援ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/e236276ebb1bd39f7b25cc0a5cb40308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/4d27eb044cc05324e458b8e9d1dbb624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/d866bb446d8704e639ea5560b19f86ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/e236276ebb1bd39f7b25cc0a5cb40308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/4d27eb044cc05324e458b8e9d1dbb624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/d866bb446d8704e639ea5560b19f86ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/ce470281e01ed4f010cf65d3a83c0abc.jpg)