1回戦 2-0 浅野 2回戦 2-0 柏木学園 3回戦 0-2 弥栄
また、16で終わってしまい、目標としていた関東大会出場は果たせませんでした。
弥栄との差は、まだまだ相当あるというのが正直な実感です。
レセプション、ディグ、ブロック、スパイク、サーブ、すべてのプレーで弥栄高校の方が上だったと思います。
何か一つでも上回るものがあれば勝負になるのですが。
明日から、インターハイ予選に向けて、また出直しです。
西相地区からは、小田原城北工業がベスト8決めで桐蔭学園を破り、関東大会出場を決めました。おめでとうございます。

また、16で終わってしまい、目標としていた関東大会出場は果たせませんでした。
弥栄との差は、まだまだ相当あるというのが正直な実感です。
レセプション、ディグ、ブロック、スパイク、サーブ、すべてのプレーで弥栄高校の方が上だったと思います。
何か一つでも上回るものがあれば勝負になるのですが。
明日から、インターハイ予選に向けて、また出直しです。
西相地区からは、小田原城北工業がベスト8決めで桐蔭学園を破り、関東大会出場を決めました。おめでとうございます。

