いろんな感想?

いろいろな感想でございます。たまに日記。
非営利 忘備録

鳥栖対浦和

2020年10月10日 20時31分40秒 | サッカー
0-1

コロナのせいで今年は初観戦
ユニホームばら撒きマッチで、コロナ規制下とはいえ満員
セレッソ大阪戦のタダ券貰ってたけど使わずに終わった
試合はわりと見せ場がない塩試合
林がゲットしたpkを決めれてたらそのまま勝てたとは思うが…
マルティノスの長ーい手足で小兵揃いのディフェンス陣が苦慮してた
最後はマルティノスの得点といってもいいだろ
声援禁止だから選手監督の声はよく聞こえた
終盤に森下がレフェリー時計止めろ!まだ終わってないぞ!と叫んでて好きになった

浦和のスパイが各所に潜んでて得点したら大喜びで予想以上に潜んでやがったのが解った
客席からみんなでみんなで!とか叫んでたオッサンも浦和サポだしチェアマンが苦慮してるのが実感したわ

ブログに残して無い間がかなり空いたけど観戦成績
12勝12分8敗

鳥栖対名古屋

2016年11月08日 21時08分42秒 | サッカー
対名古屋
このころは名古屋が落ちるとはさすがに思わなかった
義理兄連れて行って俺がドライバーしたはず
スコアレスドローで正直塩試合 今年義理兄が参戦することはなかった エフトーの試合はしびれたが

観戦成績
10勝11分8負

鳥栖対神戸

2016年06月02日 21時37分35秒 | サッカー

楽しみにしてた神戸戦

ゼロゼロだけど浦和みたいに釈然としないゼロゼロではなかった
むしろ勝ち点2を落とした試合

豊田の一対一のシュートが正直すぎw
最後の最後のはドンピシャでコーナーキック合ったけど、あれはもキーパーほめるしか

思ったのはインサイドハーフは福田置いとくべきアンカーは義樹でおっけー

富山は最終兵器キッカーなのか?
なんでいままで隠してたのかが疑問なくらいいいボール蹴れる
ボールの種類はどうかまだわからんけども
もう他のキッカーは見たくないレベル

藤田直之ファンなのでひさびさに藤田見れてよかった
ロングキックの精度いいしロングスローいいし運動量あるし、いい選手やほんま

ポゼッションが目的のサッカーやめてこのサッカーしてれば残留できそう
しかも降格圏脱出!
勝ち点11で3チームいて得失点差で上にいるだけですけどね
しかも最下位福岡は勝ち点11だからまったく安心はできないが

観戦成績
9勝10分8負

鳥栖対浦和

2016年05月29日 22時35分21秒 | サッカー

上位浦和に引き分ければオッケーという望みでみてた

始まったとたん532という超守備的な展開
久々にみた弱者のサッカー
ポゼッション捨ててなりふりかまってらんねえって状況まで来てる

そういえはj1初年度もドン引きカウンターだったよな
去年現地で見てないけどボッコボコにやられた悪夢があるのでそれの再現にならずによかった。とりあえず
しかし点を取れる気配は感じない
低い位置でドリブル仕掛けるペクソンドンなんなんや?低い位置でファール貰ってもカウンター阻止した浦和が嬉しいだけじゃないか

よかった点はフルメンバー浦和相手に無失点でいけたとこ!
ここはとりあえず評価だよね。失点しなければ負けないわけだから

サポミもちょっと参加したけどフロントは頑張ってるんでお前らも応援してねっていう内容

この状況で試合後にやるってスゲー勇気だな
サポのみんなは過去の栄光が忘れられなくてその捌け口が必要な感じですわ

いつからうちは強豪になったんや身の丈に合った現実的なサッカーが必要だよやっぱ
けど勝ちたいよね

9勝9分8負

木曜の神戸戦いくので、俺の藤田が出てくるのがたのしみ
ベンチだとおもしろくないよね

鳥栖対大宮

2016年05月21日 23時46分07秒 | サッカー


お客さんは7700人ほど
試合内容はいつものセロウノの美学
ペクソンドンは玉離れの悪さが治らない
チェソングンはバックパスマシン、よく走ってくれてるしIH適正はあるけどスタミナ切れたらまるで役に立たない
ミヌ吉早々に退場したのはケガしたのかな?
ヨシキ岡本のボランチやるのが遅すぎ ボランチというか442のフラット3ラインに見えた。左ミヌ、右ペクソンドンのがよくね
豊田の調子が悪そう 衰えだとしたら悲しい
鎌田はやく戻ってきて でもフラット3層の442なら鎌田使う場所が CH DH ボランチできんこたないやろけど
負けてがっかりした
むしろメンバー固定されないナビスコが楽しみ
来年J2落ちたら九州チームだらけでアウェーがはかどりそう 九州リーグじゃねえかと他から言われそう
落ちたくはないけどね

9勝8負8分

鳥栖対川崎

2016年05月21日 23時28分46秒 | サッカー


お菓子カップ川崎戦
相手の17番うめーな!と思ったら武岡だった
17番つけてるとこがいいやつ 戻ってきてもええんやで赤帽はいらんけど いやむしろ赤帽でもいいかもしれない
お菓子カップなので都市広場にいったらキックターゲットみたいなイベントやってた
チップスターとオレオをタダでもろた これだけで来た甲斐があったというもの

球離れが悪いペクソンドンより楠神のがマシ
トップ下適正は
鎌田>壁>楠神>ペクソンドン
という印象。ペクソンドンも楠神も前めのサイドで使ったほうがいいと思う。スペースあるとこでボール受けさせて、ドリブルさせるほうがいいでしょ
ドリブルしたあとのクロス精度があったらこんな使われ方しないだろうけど
丹羽、磯崎の衰えはやっぱりあった。藤田を重用するのは攻撃参加もできるからだろうね。
視野、インテリジェンスは丹羽さんが上
クロス精度はイソが上
どっちをとるか悩ましいが、藤田吉田がファーストチョイスになるのはわからんでもない
三丸吉田を試してほしいが吉田は左足のほうが得意そうで藤田は左足だと精度がさらに落ちる
守備的に丹羽さん右でもいいと思うがうーん
リーグ戦はメンバー固定され、試合に出てない選手たち主体だったので気持ちはみえた
のでリーグよりは面白かった
なにより得点が久々に見れた

それこそオウンゴルがなければ・・

9勝8分7負

鳥栖対湘南

2016年05月21日 23時19分47秒 | サッカー


ベアスタをピンクに染めろ!
ピンクユニは今までの中で一番かわいいやつや
深夜にスウェット感覚でお姉ちゃんが来てても何の違和感もない
試合は負けました
俺はサッカーを見に行ったんやない。ユニホームを買いに行ったついでに試合見たんや(放心状態
この辺からシステムにこだわりすぎるフィッカちゃんと、夢見て現実が見えない社長に不安感が芽生える

通算成績
9勝7分7負

鳥栖対磐田

2016年05月21日 23時03分35秒 | サッカー

地震後の試合
四月は藤田直之がみたくて神戸戦と、齋藤和樹が見たくて磐田戦と休み入れてた
でも土曜開催神戸戦で金曜夜地震きたので神戸戦は中止に
ベアスタ泊まり込みツイッター民はがっかりしてたけど「今はサッカーどころではない」byムァキって状況でしたわ 熊本市とかの方はね聞いた話だけど
本震が来る日の前に焼肉喰って酒飲んでカラオケ行ってフラフラ帰ってたら地震来たのは内緒だ 喰らったとこで4か5かだったかな

磐田戦は小林、ジェイを欠いた磐田に敗れるという屈辱
鳥栖をやっつけたあとに磐田から九州に元気をとか言われても、鳥栖負けたら応援してる人は元気なくなるわ
ロアッソが設立する前からプロサッカー見たいっていうんで熊本から来ていて・・という古参サポさんもおるんやぞ

負けるなら負けるで齋藤のゴールで負けたかった
去年まで熊本にいた齋藤がお立ち台に登るって素敵やん
そら豊田が決めて演説じみたスピーチ聞いたほうがいいけどさ、チーム状況がね

通算成績
9勝7分6負

鳥栖対甲府

2016年05月21日 22時52分02秒 | サッカー


今更更新シリーズ
クリスティアーノのゴールへのパスシュートを決められる
ミヌが意外と得意というヘディングをきめる

甲府一人退場になって数的優位でガンガンクロスを入れまくる
しかし精度がかなしい
カチカチに固めてるところに点で合わせる精度低いクロス入れたって無理ですよ
高齢土屋はすごい 土屋を使おうって気概の監督もすごい

通算成績
9勝7分5敗

鳥栖対福岡

2016年05月21日 21時57分29秒 | サッカー

今更ながら書いておく
ブログの存在自体忘れていたことは内緒・・

だいぶ日がさかのぼるので
吉田豊田ラインのヘッドで先制
岡田が抜け出しキッチリきめる

上リントンがヘッドの強さを見せる
2-1で勝利
決まりそうなとこをきっちり決めてれば試合としては五分五分に見える
ハイライトだけみるとね

通算成績
9勝6分5負

2015からつけてる生観戦での成績
トスサポは09年からやってる

熊本対岡山

2015年12月01日 19時40分51秒 | サッカー

今更だけど熊本対岡山みにいってたよ

やっぱり斎藤いないとね
後半は互いに打ち合いしておもしろかった
でも決着つけてほしかったな
二点分嶋田おしいのがあった
岩政の華麗なるヒールシュートでやられるとはおもってもみなかった

今年はもうサッカー見納めだろな

観戦成績
8勝6分5敗

2015からつけ始めた観戦成績は勝ち越しに終わって良かった
何だかんだで19試合も見に行ってたんだな

鳥栖対仙台

2015年11月11日 15時28分25秒 | サッカー

鳥栖対仙台みにいってたよ

何とか勝ってよかった
一分で豊田が決めてそのあとはスコア動かず
一分試合終わってたじゃんってほかの客が言ってた
ホームリーグ戦では四月の山形戦以来の勝利
最終戦セレモニーで勝てたので変な雰囲気にならずよかったな
社長のポエムはなんだったのか
ザッケローニ、マガトが鳥栖の監督するとか飛ばし記事にもほどがありすぎ
週末山形戦がいけるので楽しみ

観戦成績
8勝5分5敗