いろんな感想?

いろいろな感想でございます。たまに日記。
非営利 忘備録

10月期アニメとか その4 愛知版

2008年10月16日 00時37分51秒 | 2008年 10月期アニメ
愛知版といっても(ry 前前回日記を参照のこと

こんな駄文垂れ流してるお陰で早速積み上がってきそうな気配だぜヒャッハー!

日本代表試合をみてたんだけど、不甲斐ないものでした。 スロースターターなところは何とかならないのか。 ジーコも「日本は立ち上がりが攻め時」って教えてたんじゃね? まあいいや。

今回は木曜深夜作品から
木曜深夜もまた時間が被っちゃいます。
対戦表
まかでみWAっしょい!vs地獄少女三期vsのだめカンタービレ二期
伯爵と妖精vs黒執事


木曜深夜
 ・北斗の拳 ラオウ外伝 【観れる時間なので見る】 なにげに最速
あー、パチスロ人気に押されてとりあえず作ってみました! ってな感じでおk?
―人の命ってさあ、秘孔スイッチを押せば死んでしまうようなチープなものだったのかなあ
北斗の拳の話はぶっちゃけよく知らないけれど、「わが人生に一片の悔い無し!」で死ぬのがラスボスラオウなんでしょ? その絶対的悪役であるラオウをダークヒーロー然として見立てたストーtリー展開でいくんだろうと思うよ。
物凄くどうでもいいけど、劇中に出るレイナの中の人が中原麻衣。この人は「ひぐらし」の竜宮レナ(礼奈)でおなじみでよね。
つまりレナが地球規模大災害の後ラオウ様と一緒に、新たなる『秩序』を生み出す一世一代の頑張り物語、という事です。
お分かり頂けますでしょうか。

 ・妖精と伯爵 【観ない】 2日遅れ
ひたすらにリュウホウがうぜえwwwwww
黒執事もイマイチと思ってこっちを試しに観たんだけど、こっちの方が・・
ストーリーが女の子女の子しすぎて付いていく自信がありません。
メルヘン御用達。 ガールミーツボーイですね、はい。

 ・黒執事 【小野D】 1時間50分遅れ
腐れきった方が好みそうな原作のアニメ化。
予想通りといいますか、ショタと小野D執事とくればもうね。
一話では真面目な話メインでやっていくのかな?何て思ったけれど、二話のひたすらバカな展開には流石に・・
『主が拉致られて執事が助ける』があるなら、ある程度の底の浅いパターンは見えてきましたね。 そのぶん、S構成岡田磨里の手腕が試されるような気もするのでその点においては楽しみではある。

 ・まかでみWAっしょい! 【観ない】 4日遅れ
これは・・
釘宮アニメですね。 くぎゅぅうううううううううう
とでも呻いていて下さい。
さえない主人公が少女を召還するドタバタコメディとかそんなあたりか。
いずれにせよ量産された作品群であることには変わりないでしょう。
萌えるゴミ。

 ・のだめカンタービレ 【観ない】 7日遅れ
一期一話で切ったので今更観る気はしない。
故にここでつらつらと書くつもりが無い。

 ・地獄少女 三鼎 【視聴確定】 5日遅れ
一期二期を見ていないけれど、今回初めて見たらこれがなかなか面白い。
一話完結型の形を取っているんだろうか。 良くまとまった作品であり、三期も続く事もうなづける。
アニメ版地獄少女のS構成は全部 兼巻兼一氏がやっていたののね。
氏はシャフトの通称「新房組」のS構成でもあるため期待したいと思うよ。
決めゼリフ「いっぺん死んでみる?」の言い方がCMかどこかで見た奴とはやたら違う言い方だったので、ちょっと面白かった。
能登はこの役に嵌ってるなぁ。 彼女はMONSTERのアンナが一番はまってると思ってるが、こちらもなかなか。
一期二期はなんでスルーしてたんだろうな俺。
4クール分、52話くらい観れば補完できるけどちょっと今はムリゲーw



______________
さて、今日も大分時間が掛かってしまいましたw
現時点で9本×30分くらいの積みアニメができてしまってる件www
コツコツ消化しよう・・

10月期アニメとか その3 愛知版

2008年10月15日 18時36分47秒 | 2008年 10月期アニメ
愛知版といっても(ry 前回日記を参照のこと

昨日の水曜深夜の続きから
愛知のタイムテーブル的には番組が重なってしまうので、録画する際には一本に絞らなければならない。
二番組同時録画?そんな夢みたいなもの存在しません。

時間が被る対戦表
のらみみ2vsとらドラ!
喰霊-零-vsかんなぎ
CLANNADアフターvsあかね色に染まる坂
とある魔術の禁書目録vsケメコデラックス!

前回喰霊まで書いたので、今回は「あかね色」から

水曜深夜
 ・CLANNAD ~AFTER STORY~ 【視聴確定】 20日遅れ
愛知では屈辱の20日遅れ。まだ放送すらされていない。
忌々しい ああ今忌々しい 忌々しい。
コレは改めて言っておくが、京アニというブランド、つまりブランド力に魅力を感じているわけではない事を予め書いておきたい。
ヒット作を作っている事は認めるが、作品を創っているのはスタッフであって会社の名前が作ってるワケではない。
何が言いたいのかというと、俗に言う『京アニ厨』なるものを軽蔑している。

 ・あかね色に染まる坂 【切る】6日遅れ
ココまでダメな匂いがすると切りやすい。
スクールデイズで名を馳せた監督、S構成のタッグ作。
ある程度の改編が容認されやすいエロゲ原作作をまたやらせようというのは勇気があるなー
話題性って所ではボートは成功したけどねぇ・・
ボートアニメは結局のところ誠死亡で終わったんだけど、それまでにやってきた事を鑑みると殺されても仕方ないような事をやってきているので物語としての筋は通っているとも思う。
途中までの展開を同じくして、最終的に一応のハッピーエンドを迎えるパターンもあったろう。 でもそれでは無理が出るに決まっている。

結局、誠、つまり主人公が志望するENDに出来たのは監督、S構成の両氏の思いもあって作られたのだろうと思う。
当たり障りの無い作品より、わがままを通す作品の方が個人的には好きなのだが、如何せん時期が悪かった上、炎上しやすい環境が整備されたネット上では少し無謀だったか。

話が脱線しているけど、ネタ的要素を期待するならコレは面白そうだとは思う。
もちろん、二の舞を踏まないようにありがちなストーリーで落ち着く可能性もある。 というか、こっちのが高いだろうと信じたい。

 ・とある魔術書の禁書目録【視聴確定】4日遅れ
ラノベ原作らしい作品。
限定的だけど特殊な能力持ちの主人公、突然やってきた謎設定少女(徐々に謎が解き明かされていく)、アニメ内世界ではそこまで突飛な能力にせよ主人公にちょっかい出す年下少女(俗に言う妹キャラ枠)
解り安すぎる萌えアニメ。 ボーイミーツガールの典型。
非常に作画クオリティが高く、安定。 流石のJC。
面白いだろうけど、萌えアニメの域は超えることは無いだろうと思う。

 ・ケメコデラックス! 【覚えてたらネット視聴】4日遅れ
OPEDがやたらカオスだと思ったら水島努作品でしたか。
ドクロちゃん的なものと同じノリでやっていってるんだろうな
ケメコの外身と中身で声が違うのは何か意味があるんだろうか?
やたら解りにくいパロディがあったのは近代的ともいえるかな
ARIA終了につきサトジュンら中核を担った人物が大量放出したハルフィルムメーカーだが、綺麗な絵の上よく動いてたし、まだまだやれるんじゃないかと思った。 でもスキップビートが同じハルフィルムとは信じがたい。
第二話はヤマカンの絵コンテ脚本演出だしちょっと見てみたい。
ハイテンションギャグにハマるか付いていけないかは解らないけど、インデックスと被っちゃったので、こっちは後回しにしておこう・・

10月期アニメとか その2 愛知版

2008年10月14日 23時13分32秒 | 2008年 10月期アニメ
愛知版といっても愛知で放映されるタイムテーブル的なものであって、もえたん変身シーン的な事を意味するのではないのをあらかじめ断っておく。

見るか見ないかの判断だけど、番組が被らなければ極力見る方針で。
被る場合はどっちかを見比べてから決めることにします。

月曜深夜
 ・スキップ・ビート【枠が被らないので流して観る】1日遅れ
すごく・・古いです・・・
10年くらい前にありそうな少女マンガって感じだわw
でもこーゆー作品を流す枠を考えると、休日朝:プリキュア等子供に商品売りつけたいアニメ、夕方枠:何クールもやっちゃうような人気と実績がある作品、になってるから数クールで終わる少女マンガ原作が深夜にやるのも仕方ないのかねー
肝心の内容は、尚さっさと刺されてくれww頼むwww

火曜深夜 
 ・ヒャッコ【視聴確定】 最速より6日遅れ
どうも虎子が「キラ☆キラカーテンコール」の鹿子妹に見える・・ 似過ぎだろ・・常考。
なんだっけ、中の人がハルヒな子を観てたらスケブの空を思い出すのは俺だけ? つーか移動教室するだけの話で30分使っちゃうあたり相当ユルい話だよなw

 ・ヴァンパイア騎士 guilty【枠が被らないので流す】 1日遅れ
一期観てないからワケわかんねえwwwwwwwwww
カナデ様が偉いヴァンパイアでゼロが半ヴァンパイア、学園教職員がヴァンパイアハンター、カナデ様はヴァンパイア組織(元老院)と不仲。
でおk? メインヒロインの役回りはイマイチ解らんかったけど、「そろそろ、欲しくなって来たんじゃない?」はエロかった。それでこそヒロインジャスティス。
どーでもいいけどカナデ様の中の人がゼロ(福山潤)なんでやたら違和感がw

水曜深夜
水曜深夜は何故か激戦区。25:30~27:45、二時間半の間に8本もあるので選定しないといけないです、はい。

時間が被る対戦表
のらみみ2vsとらドラ!
喰霊-零-vsかんなぎ
CLANNADアフターvsあかね色に染まる坂
とある魔術の禁書目録vsケメコデラックス!
テレビ局の人空気嫁。 ネット補完できるからいいけどそれは極力したくないっ

 ・のらみみ2【視聴確定】 最速放送
ダークホース?始まる前から神アニメ確定してましたが何か?
異論は認める。

 ・とらドラ! 【観たい】 8分遅れ
となグラの二期と勝手に勘違いしてましたすいません。
つーかこれ面白卓wwwww
シゴフミ、舞HIME、まほらば等に噛んでた人が監督、truetears、スケッチブック、こどものじかん等S構成の岡田磨里がスタッフやってるとは。
その人材でJCがやるんであれば面白くないワケが無いですぜ。
「いい話」をやらしたらかなり好いものになりそうだ。wktkが止まらない! のらみみと被っちゃてるからネット視聴になりそう。正直負担が増えるのがツライ件。

個人的にはのらみみ2≧とらドラ!

 ・かんなぎ 【視聴予定】 11日遅れ
ヤマカン初監督作品なら見るしかないだろ。 アニメファン的に考えて・・
らき☆すた?なにそれ食えんの? 愛知では今週オンエア。
速さが足りなぃッッ!

 ・喰霊 -零- 【観たい】 3日遅れ
いい最終回だった・・
部隊モノ、バカスカ銃を撃ちまくるアニメは大好物です
なつきの乗ってたやつはR1かな?ケツが微妙に違うんでアレだけど、顔はヤマハっぽい顔してたような・・気がする。
一話(導入)で視聴者をどれだけ引き込めるか、って点においては一話のあの終わり方は面白い。 しっかり伏線と、アニメ内専門用語も突っ込んでたしいいんじゃね?
惜しむらくは「かんなぎ」の裏番組になっちゃてるところ

なつきって舞HIMEのなつきもバイク乗り回してたよな。
乗せたくなる名前なのかw
SSであのアクションをやっちゃうのは夢がある。リアルじゃ「うちゅうのほうそくがみだれる」なんだぜ

続く。

10月期アニメとか 愛知版 その1

2008年10月13日 23時27分03秒 | 2008年 10月期アニメ
もう10月とは早いものですね。

今年1月期アニメまではネットで見てたけれど今期は地上波で見ることに
まあネットのどこで見てたかは言わずもがなでしょうけどw

それにしても東海の遅れ具合に絶望した
最速放送はCBC製作の「のらみみ2」のみとは・・

月曜日
 ・今日の5の2【視聴確定】 最速より1日遅れ
4コマ原作かな? ロリコン伯爵御用達作品かと思いきや、思春期に入って悶々とする少し前のあたりの子供の話っぽい。 某こじかのような奴を想像していましたすいません。

 ・屍姫 赫 【視聴確定】 最速より4日遅れ
バトルモノしたバトルモノ。見るからにガイナ製
原作付きバトル物は人気出ないけど會川昇のホンなら面白そうかもぬ
原作知らんけどwww

 ・スキップ・ビート 【夕方にやれ】 最速より1日遅れ
とてつもなく暇になったら1話見て判断。

火曜日以降はまた次回