見出し画像

登山と車旅

多良山系 2022.11.12 富川渓谷から多良横断林道(大花山登山口)へ

2022年11月12日、土曜日、晴。火曜日に富川渓谷から高峰展望台まで道を間違え悪戦したので、正しいルートを探しに再び行く。ついでに、後日のために五家原岳へのルートも探る。11時諫早山岳会の山小屋前に車を停め出発。

 (赤線:往路で登山道、青線:復路で作業道と車道)

カツラの木まで来ると紅葉が進んでいる。
前回高峰展望台に登るきっかけになった、五家原岳への道標だ、11時15分。
前回同様荒れた階段を5分ほど登ると、
11時20分水路に出合う。前回はこの水路を横切り、沢沿いを左上に登ってしまったのだ。今回は高峰展望台方向へ水路に沿って歩く。

10mほど先に進むと、木の陰に赤い矢印があるではないか。前回は探すこともせず沢沿いと信じてしまった。
水路に沿って1分も歩かないうちに、前方に左上に登る道標が見えるようになる。
ここは黒い矢印だ。
11時26分、左上に登り上がると、そこは枝打ちの枝で山腹が覆われている。方向を見定めて、歩けそうな所を選んで登るしかない。
5分ほど登ると作業道に出た。この作業道を道なりに登っても大山神社の前に出るが、右の林に入る。
林の中に道は見当たらないが、方向を見定めて歩き易い所を登ると、
11時40分、見覚えのある車道に出て、目の前に展望台と神社の案内を見る。
車道に出る所の木には赤い矢印がある。前回この矢印を見たが、踏み跡がはっきりしないので、富川渓谷への下り口とは思わなかった。失態だ。
これで高峰展望台へのルートは解決。次は五家原岳へのルート探しだ。進む方向は地形図で見れば大山神社の右脇からだ。見渡すと右のカーブミラーの支柱に黒い矢印がある。
大山神社へ参拝して、11時50分神社脇から山道へ。
出足は作業道だが、
5分も歩かないうちに道は分かれる。登山道を歩くのだから左だろう。
登山道に入ると間もなく、倒木や木の枝で塞がれていて歩ける状態ではないから、道を横目で見ながら歩き易い所を歩くしかない。
3分ほど歩くと、11時58分地形図にある作業道に出た。地形図の登山道から外れたので、修正するために道を右(東)に歩いてみる。

20mも歩かないうちに、五家原岳の道標があらぬ方向を向いて地に落ちている。
木には黒い矢印がある。
五家原岳への道標を拾い上げて木に括り付ける。大山神社から僅か歩いただけだが、登山道は間伐により、埋まってしまったのだ。埋まってしまった登山道を横目でにらみながらも、尾根を外れないように歩くので、登山道から外れる。外れる方向によってはこの道標は目に入らない。
地形図の登山道に沿って歩き始めると、赤いテープが巻かれた木があるので、歩いている所が登山道であると確信するが、登山道は相変わらず伐採木とその枝で覆われて塞がる。
3、4分ほど歩くと地形図にない作業道を横切る。植林は雑草が茂るから、種がズボンを覆いつくす。
12時18分地形図にある作業道に出た。

ここでも地に落ちあらぬ方向を指す道標を見る。
立木に黒い矢印も見る。
100mほど作業道を歩くと、尾根から外れ始めたので、左の植林へ入る。

数分歩くと12時28分また作業道に出た。地形図にある道だ。
ここから100mほどは左が雑木林なので登山道が残っていた。間伐前の植林にもこんな道があったのだろう。

ここを抜けると12時32分車道だ。立木にA3のレスキューポイントがある。
この辺りが大山神社と横断林道との中間点だ。


まだ中間点なので植林に入り登山道を辿る。5分ほど歩くと地形図にある作業道に出る。右前方の植林に五家原岳の道標が見える。
ここから何回か地形図にない作業道を横切りながら植林を歩き、
12時52分横断林道の近くまで来たので作業道を歩く。
100mほど歩くと、12時54分車道に出た。カーブミラーの支柱に黒い矢印がある。大山神社からたどったルートが登山道で間違いなかったのだろう。横断林道までは100mもないので、道の反対側には登山道らしきものはもう無いから車道を歩く。
左方向にカーブなりに歩くと、13時多良岳横断林道に突き当たる。
右へ進めば、大花山へ登る時の駐車場所なので右へ進む。するとすぐに左の林に道がある。おそらく大花山(五家原岳)への道だろうとこの道に入る。

数分も登ると古い作業道に出た。左右を見ると右に舗装道が見える。おそらく大花山への道だろうと進むと、
13時8分大花山への登山道に出た。
五家原岳へのルートも解決したので、横断林道へ下り、13時12分合流。
車道を歩いて大山神社・高峰展望台への車道に入り、先ほどのカーブミラーの黒矢印から作業道を下る。
植林には入らず、作業道を下り、

途中から車道を下って、高峰展望台に寄る、14時12分。
展望台から富川町・長崎空港の眺め。
大山神社から多良横断林道への登山道は、間伐で覆われてしまったが、植林の中を中央の大花山に真直走っているのだ。
戻りは水路に下り、吊橋を渡って、

15時駐車場所に下山。駐車場所から高峰展望台方向の眺め。
大山神社から多良岳横断林道までは1時間ほどかかって登ったが、素直に登れば30分から40分で登れるだろう。下りに使うときは間伐材で足元要注意だ。視界もない植林の中を歩く、魅力のないルートなので廃れ行くルートか。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事