見出し画像

登山と車旅

雲仙の山 2021.05.23 雲仙周回(妙見岳 普賢岳)

2021年5月23日、日曜日、晴。山行計画では大山蓮華の観賞登山の予定であったが、水曜日の偵察でまだ蕾なので少しばかり残念だが緑の森林浴を楽しもう。
循環道路が通行止めなので、休日と梅雨の晴れ間が重なり、池の原の妙見、野岳の両駐車場はすでに満車。車道脇駐車帯が空いてからそこに止める。9時7分池の原を出発。

家族連れ、若者たちやご年配の方々が遊歩道を仁田峠に向かう。今日はナルコユリに注意を払い登る。
仁田峠に9時44分着く。通行止めで駐車場はガランとしている。ミヤマキリシマはもう終りだ。昨日より気温が高いのでここまでの登りで汗が噴き出す。
ここからアザミ谷のルートで鳩穴分れに行く予定だが、何時もアザミ谷だからと妙見岳ルートを取る。中腹まで登ると昨日登った矢岳(中央)だ。高岩山(左)、絹笠山(右)。
左前方に九千部岳。景色を悩ませた黄砂も無く、梅雨の雨できれいに洗われた緑と空の青がいいね。

ロープウェイ駅に10時22分着いて、野岳を望む。
妙見神社に向かう途中豆粒大の白い花が。何の木の花ですかね。ウワミズザクラ(上溝桜)ですかね?何となく見過ごす花も意識して見るといいですよね。

妙見岳の山腹を巻く西斜面には形のよいヤマキリシマとシロドウダンの花が僅かに残る。

稜線や国見分れから遠目で山腹のミヤマキリシマを眺めればまだまだ楽しめるが、近くは花が焼けて耐えられない。

普賢岳の頂を眺めると山頂に立つ人が確認できる。

国見岳も上り下りの人で混雑しているから、登らずに鬼人谷口に下り、
大山蓮華の蕾を見て

立岩の峰に12時4分着く。普賢岳の頂(右ピーク)は人出が多そうなのでここで昼食。
普賢岳に12時43分着く。
季節の記録として国見岳と妙見岳。
13時57分ロープウェイ駅に下る。
池ノ原に13時34分下山。駐車場を溢れた車が路上駐車。駐車場のヤマボウシは満開。帰路吹越の橋から眺める谷のヤマボウシはまだまだだ。九千部岳のヤマボウシは6月初旬ごろかな。

3回連続で雲仙山行が続いたので次は多良岳かなと思うが、雨はどうかな・・

今日の行程、
池の原9:07-9:44仁田峠9:49-10:33妙見神社-10:54国見分れ10:59-11:12鬼人谷口11:16-11:50鳩穴分れ11:52-12:04立岩の峰(昼食)12:24-12:43普賢岳12:49-13:13紅葉茶屋13:20-13:40アザミ谷-14:05仁田峠14:10-13:34池の原

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事