2010年11月20日 -モエレ沼公園-
前回の記事の続きです。
さあ、雲間の扉が開かれ、夕陽が飛び出してきましたよ!!



夕陽が出てくると全てのモノが姿を変える。
人間だけじゃなく、自然たちも夕陽とともになれることを喜んでいられるでしょうね。

こんな風にコントラストが生まれたり・・

いつだって幻想的な景色。


物寂しいはずなのに元気が出てくるのは、あたたかな光のおかげ。悲しんでる暇があったら夕陽に感謝するんだ!!!


特に建築物との融合が大好きです。方角によって姿が変わってしまう、ガラス張りの人工物なのに、夕陽が出るとそれは乱舞する生きてる時間となるのだと。誰もがそう思ってくれると嬉しいですね。

春の桜の木・秋の空、もしも桃色の桜とこの夕陽が融合するのだとしたら最強ですね!!


鏡面するモエレ沼。宇宙から地球を眺めているような、異空間、多次元世界。

今しか見れない秋の空。葉っぱも一眠りに就こうとしてる。

また来年もこの場所で。ありがとう!
そして札幌は一足早く冬へ向かっていく・・・。
前回の記事の続きです。
さあ、雲間の扉が開かれ、夕陽が飛び出してきましたよ!!



夕陽が出てくると全てのモノが姿を変える。
人間だけじゃなく、自然たちも夕陽とともになれることを喜んでいられるでしょうね。

こんな風にコントラストが生まれたり・・

いつだって幻想的な景色。


物寂しいはずなのに元気が出てくるのは、あたたかな光のおかげ。悲しんでる暇があったら夕陽に感謝するんだ!!!


特に建築物との融合が大好きです。方角によって姿が変わってしまう、ガラス張りの人工物なのに、夕陽が出るとそれは乱舞する生きてる時間となるのだと。誰もがそう思ってくれると嬉しいですね。

春の桜の木・秋の空、もしも桃色の桜とこの夕陽が融合するのだとしたら最強ですね!!


鏡面するモエレ沼。宇宙から地球を眺めているような、異空間、多次元世界。

今しか見れない秋の空。葉っぱも一眠りに就こうとしてる。

また来年もこの場所で。ありがとう!
そして札幌は一足早く冬へ向かっていく・・・。