野鳥うぉっちんぐ

野鳥観察などなど

今日もサンコウチョウはいなかった・・・

2012-04-30 20:18:54 | 野鳥
4/30 今日もサンコウチョウいなかった。。。。
去年は5/13に撮ったのでまだ早いのかも?? 
でも袋井には来てるって聞いたし・・・ 若干心配であります。

サンコウチョウを待っていたら、近くにオオルリが来てました。 
音も立てずにすぎ近くまで来てることがあるので驚きます。
しかし驚いてる間に移動しちゃうので、なかなか撮れなかったりします


食事中のキビタキ。 ヤマガラと同じものを食べてました。 このあたりの定番メニューらしいです


山犬段でコルリ

2012-04-29 17:08:17 | 野鳥
山犬段にコルリを探しに行ったけど結局見つかりませんでした。
山犬段ではソウシチョウが我が物顔で囀っていました。
まさに侵略されたって感じです。

山犬段


ソウシチョウ -美しき侵略者 (声がでかいのだ・・・)




ヒガラ


ホンドリス 
近くだったのに焦ってテレ端で撮っちゃいました。 全身を写したかった・・・


カケス 
順光で綺麗に撮れました。 もしかすると若いのかも??
カケスに対するイメージが変わりました(^^;)



巣でしょうか?
この大きさからすると猛禽系かも? 


シャレコーベ


センダイムシクイと思う

















キビタ祭り

2012-04-28 22:21:08 | 野鳥
朝からサンコウチョウを探しに行ったけど、いまだ気配なし。
その代りキビ太が来ていました。
ちょうど渡ってきた直後らしく、6羽くらいで縄張り争いをしてました。
人間がいてもお構いなしでブーンって言う威嚇音を発しながのドッグファイトを
1時間くらい続けてました。
それにしても珍しい縄張り争いを見ることが出来てラッキーでした。
さらに縄張り争い後は、落ち着いて撮りやすい場所で囀ってくれ
いい写真も撮れ、またまたラッキーでした。
あとはサンコウチョウが来てくれるのを待つばかりです


警戒中


探索中


縄張り決まってホッとしてる図



女子?
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/94f14f3d2fd18f1bdb4c7bd5a49fc606.jpg" border="0">



グーグーガンモ?

まだ早い?

2012-04-21 20:39:43 | 野鳥
午前はまだ早いかと思ったけど、去年サンコウチョウを撮ったポイントに行ってきました。
オオルリ、シジュウカラ、ヤブサメの囀りは聞こえたけどサンコウチョウの
鳴き声は聞こえませんでした(オオルリが「ホイホイホイ」って紛らわしい囀り
してましたが・・・)

「シジュウカラ」


午後はタカを見に山に行きましたが、撮れたのはこれ1枚だけ。
最近、タカを見てません。
「食後のタカ?」


「営巣中のウグイス?」


「春の山」


「遠いオオルリ」

昨シーズン、ルリビタキが少なかったのに比べオオルリが多いように感じます。
多くても、なかなか近くでは撮らせてもらえません(^^;)

夏鳥来てました

2012-04-15 20:01:06 | 野鳥
久しぶりのアップです。
見事な三日坊主・・・(^^;)

久々に鳥の写真が撮れました。
第二東名開通ということで、近くの第二東名を見学に行ったら
聞き覚えのある鳴き声が・・・。
探してみると木のてっぺんで青い鳥が囀ってました。



オオルリでした。 
昨シーズン冬鳥の飛来が遅かったけど夏鳥は順調のようです
オオルリ・コルリ・サンコウチョウ・アカショウビン・・・と見たい鳥ばかりです。

さらに山に入っていくとこんな鳥と遭遇(初見)しました。
パッと見、小型猛禽かと思っちゃいました。。。



よくよく調べてみるとカッコウの仲間みたいです。お腹の縞々模様が紛らわしいです。。。






警戒心も薄いようで、じっくりと撮らしてくれました。