先日、漸くネトフリ配信中の「浅草キッド」鑑賞終えました。Bたけし(=北野武氏)の若かりし頃の物語との事で、まだ自分が生まれる前、舞台からTV普及時代へ切り替わる頃の芸人社会のお話なんでしょうが、見続けてると「これが時代の移り変わりにみる、どの業界にもある非情な時の流れ」という感を凄く受けました。昔の芸人さんと言うのはBたけしの師匠・深見さんみたいな方が多かったんだろうなぁ~と思いつつ、売れてからもBたけしが恩のある師匠を最後まで慕ってた事に対し、強面と異なり情の深い方だったんだなぁ~と、今更ながらの「たけし君」新発見でした。
北野武氏の昔からファンの方には申し訳ないのですが、私は芸能人の自伝とか読まないし、お笑いは欽ちゃんファミリー推だったので、今更ながらにBたけしの良い面を知りましたね(Newsお騒がせ時代を知ってるが故に)。漫才ブーム時代はお年寄りや子供に対してのブラックユーモアあるツービートが好きな子が多い中、自分はどちらかと言うと「もみじ饅頭」のB&Bのソフト漫才が好きで、当然その後は弟子である紳助・竜介派でしたし、たけし本人よりも途中からTV番組に出るようになったお兄さんのファンでした。でも、この映画を観終えると北野武の「人となり」が垣間見る事が出来、漫才ブーム後も多岐に渡り活躍続けれたのが納得できる気もします。故に、その彼の才能を一番最初に発掘した師匠である深見さんという方は、人の才を見抜く目は本物だったんだなぁ~とつくづく思いますね。後、今回Bたけし演じた柳楽優弥君には驚きでした。何もかもが当時のたけしの仕草まんまで・・・「模写半端ねぇ~」と大拍手でした。
次いでにトラマイ落書・・・と言っても、毎回同じ角度からの同じ構図の二人しか描いてないこの頃。