Y.K's Craft 木工家    かな?

手づくり木工家の日記

曽爾高原へ

2009-06-20 11:57:40 | yuka's favorite
少し前ですが、曽爾高原へ行ってきました。
秋のススキで有名ですが、初夏の曽爾高原もきれいでとっても気持ちがよかったです!






サボテンの花

2008-09-24 19:07:09 | yuka's favorite
我が家には、結婚式のお祝いに頂いたサボテンがあります。どんどん大きくなって、2年ほど前に一度花を咲かせましたが、ちょうどそのときは留守だったために見れず・・・
しかし!何気なくサボテンの上のほうを見てみると、何やらにょきっと生えてきているではありませんか!これはもしや・・・

やっぱりそうです!花の咲きそうな気配が・・・

もうすぐ咲きそうです・・・

月下美人のように一晩限り、美しい花が咲きました。

梅干しづくりその2

2008-08-07 19:12:44 | yuka's favorite
ここのところ、夕方になると雷雨で夜は涼しくなりますが、昼間は本当に暑い!!
この暑いのに夫はログの作業をしているのかと思うと・・・・ご苦労様です!
今回は前半、私は仕事のためお留守番♪(決してラッキー♪なんて思っていませんよ
さてさて、梅干しづくり最終アップします~
重しをのせた梅はいい感じに梅酢もあがり、次は赤しその投入です。
赤しそはよく洗って少量の塩と梅酢でよーくもんで灰汁を抜きます。



しっかり灰汁抜きをしたら元の入れ物に梅とシソを交互に重ねて入れていき、前回の半分の重さの重石をのせます。それでもって、梅とシソはよーく晴れた日に4日ほど表で天日干しをして、カラカラにして今度は、梅を下に、シソを上にして汁にしっかりつかるよう、軽く押して後は来年まで、待ちます・・・







梅干しづくりその1

2008-06-30 17:31:54 | yuka's favorite
今年も恒例の梅干しづくりの季節がやってきました。
今回は減塩梅干しに挑戦です!

材料は
熟していい香りのする南高梅3kg
天然粗塩390g(1/3別に取る)
リカー約1/2カップ

まず梅をきれいに洗ってざるに上げ、水を切ります。容器もリカーで消毒!
クッキングペーパーで水気をよくふき取り、ヘタを楊枝で取ります。

続いて、いつもならビニール袋に塩と梅を入れてするところですが、今回は減塩なので、梅を1つづつリカーをまぶして塩をまぶし入れ物に丁寧に並べていきます。
1段並べたら上から塩をかけ、この作業を繰り返します。これが結構手間で・・しかし!カビ防止のためおいしい梅干しができますようにと願いながら、続けます。

最後の梅までしたら、別に取っていた1/3の塩を上からかけて、きれいなお皿をのせて重しをのせます。これで、梅酢があがってくるまで数日待ちます。


みそ作りその3

2008-04-04 16:37:25 | yuka's favorite
前回は大豆とこうじと塩を混ぜて団子状にするところまででした。
団子状にしたものを今度は樽に入れていきます。まず、団子にしっかり握って空気が入らないように、樽の淵・円状にめがけて投げつけます。(これはカビを防ぐため)

同じように空気を入れないように繰り返し作業をしてちょうど樽一杯なりました。
表面の淵に沿って分量外の塩をかけて、最後に全体に少しかけます。
これで最終段階、ビニールを中心に向ってひだを取り、空気を入れないように締めます。しっかり縛ったら上に2キロの塩をのせて5月頃まで涼しい場所でねかせます。

5月になったら、返しの作業をして食べられるのは9月頃だそうです

みそ作りその2

2008-03-12 11:50:04 | yuka's favorite
さてさて、みそ作りの続きをUPします~!
前回は大豆をつぶすところまででした。

漬物用袋にこうじを入れて、だまがないようにやさしく混ぜます。


こうじの中に分量の塩を入れて、こうじに塩がまんべんなく付くようにやさしく混ぜます。


次に先ほど潰した大豆を入れます、これもまたまんべんなく混ざるように(結構重労働です・・・)そして更に大豆の煮汁を入れます。分量はちょうどお団子ができるような硬さが目安ですが・・・微妙に難しい・・・
そしてまだ作業は続きます・・・みそ作りその3へ続く・・・

みそ作りその1

2008-03-06 00:13:43 | yuka's favorite
忘れないうちにみそ作りの記録をUPします~!

一晩水につけた大豆を弱火でじっくり柔らかくなるまで煮ます。とにかく豆が大きくなるので、大きめの鍋が必要です。

煮汁は後で使うので取っておき、豆をざるにあけます。

大豆を大きな容器に入れてつぶします。あんまり量を増やすと大変なので、少しずつ足してひたすらつぶします。フードプロセッサーでもいいようですが、細かくなりすぎるのともうひとつこうじと塩がなじまないようで、やはり、手でやった方が大豆の粒も程よく残っていい感じです。
ちなみに今回のみそ作りの材料は・・・
大豆:1kg
こうじ:3kg
塩:600g
そして作業はさらに続きます・・・

味噌づくり~開始

2008-02-22 22:28:28 | yuka's favorite
うちの家のモットーは、なんでも自分でやる!ですが、
今回は、食品問題がクローズアップされていますが
まー昔から言われてますけどね。輸入品は最悪なのは知っていますが
今回の餃子問題もやっぱり~って感じです。
我家は、食べるものも可能な限り自作ですので、機会があり味噌作りに挑戦することになりました。
くわし~く記録しますので(私もメモ代わりに)皆様も是非挑戦してください。

帰り道・・・

2007-10-16 17:11:44 | yuka's favorite
少し前のことになってしまいましたが、ログ作業の帰りにバイクで寄り道をしました。手作りのヤギ牧場・・・近くの喫茶店が経営しているようで、誰もいませんでしたが、親子のヤギさん達がいてました。

何ともいい笑顔でしょ?こっちまで笑顔になってしまいます。

それから、野間の大けやき!本当に大きかった!!国指定天然記念物です!!!

とっても仲良しです。

2007-10-08 17:16:01 | yuka's favorite
実家の愛犬、ラッキーに弟分のそらが来て早くも3ヶ月になろうとしています。
はじめはどうなることかと思いましたが・・・・
今はとっても仲良しです。仲良すぎてうるさい時もありますが・・・
そらも大きくなりました、見てください!


とってもかわいいでしょ?(親ばかです・・・)