goo blog サービス終了のお知らせ 

北の野鳥散歩道

水彩画と絵手紙の空間というブログでしたが、タイトル名を2023.4.17から北の野鳥散歩道に変更いたします。

アジサイ パートⅢ

2020年07月22日 | 写真




























「感染収束後に実施」・・・・・と閣議決定したGoToキャンペーンが始まりますね。


前倒し、東京除外、キャンセル料の問題etc・・・・・・・



こちらの方言で言わせてもらえば


「こんな時に北海道に来ても、あずましくないべさ」


意味は・・・・「居心地が悪い」とか「落ち着かない」と感じる時に使います。






【弟子屈町】アイヌプリによるエピル(旅をする病気の神様を祓う儀式)




アイヌ民族にはパヨカカムイ(旅をする病気の神様)と向き合う精神世界があり、この神様も地球上に生きていく権利があるという精神から「人間に近づかないでほしい」「私たちに悪さをしないでほしい」と祈るとともに、お祓いをし、病気の神に対しお願いをする、アイヌ民族の伝統的な儀式です。











北海道を旅行する皆様どうか無事でありますように。















この記事についてブログを書く
« 発寒川緑地 | トップ | 幌見峠のラベンダー »
最新の画像もっと見る

写真」カテゴリの最新記事