ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
北の野鳥散歩道
水彩画と絵手紙の空間というブログでしたが、タイトル名を2023.4.17から北の野鳥散歩道に変更いたします。
ミヤマシキミ
2009年11月14日
|
水彩画
寒くなってきましたね。
持病の鼻炎に苦しんでます。
15年以上、耳鼻咽喉科の薬に頼っていたんですが、2年前から治癒力を高めるため薬を止めていたんですが、さすがに季節の変わり目は辛いです。
でも薬に頼っていたときと今ではあまり変わらない気がします。
慢性鼻炎と診断されてからもう治らないといわれていましたが、「上手に付き合えば何とかなるんだ。」とO型の根拠の無いプラス思考で乗り越えます。
でも、ティッシュの消費は凄いですが・・・・・・
カリン
2009年11月13日
|
水彩画
二人展が終わり、お礼の手紙を出した後にわざわざ手紙頂いてありがとう。というお言葉をいただき、また絵手紙でのご返事をいただき大変恐縮しました。
人って温かいです。
わざわざ遠くまで足を運んでいただいた上に、言葉でも手紙でも激励していただいて嬉しい限りです。
今日私の絵手紙の先生の先生からお手紙をいただき感激しました。
そしてレベルの違いに圧倒されましたが、なんと温かいお言葉・・・・・・
こんな私にかけていただいて感謝します。
会社内では不条理な事がまかり通る時代ですが、プライベートで皆様と触れ合うことによって希望を失わずに夢を抱き続けることが出来ます。
ほんとうにありがとうございました。
これからは新しい絵のジャンルに少しづつチャレンジしていきたいと思っています。
アボカド
2009年11月12日
|
水彩画
北海道に生まれ育って本当に良かったと思うのは
一番寒い冬が来た時なんです。
魚介類や漬物が美味しく感じるのはこれからなんですよ。
小さい頃漬物小屋があったのを覚えてます。
朝早く起きてニシン漬けや飯ずし、たくあんなどをボウルに入れて
家に持ってきてトントンと包丁を入れて食卓に上るのがとても嬉しかったのを
覚えてます。
何でも手作りで、買うのは米と調味料ぐらいで、味噌などは近所が集まって共同で作ってました。
大豆の蒸かした匂いが懐かしいです。
カツオ出汁で取った味噌汁は美味しいですが、懐かしさでは煮干ですね。
たまに作りますよ。
塩辛と蒸かした馬鈴薯のマッチングは最高です。
えっ?気持ち悪い?
一度試してください。
絶対に美味しいですから。
アネモネ
2009年11月11日
|
水彩画
今日のブログ更新若干遅くなりました。
昨日のニュースを見て寝るのが遅くなりました。
それにしても、市橋容疑者逮捕と森繁久弥さんが逝去され本当にビックリしました。
外は雪です。
いよいよ本格的な冬がやってきました。
いぼたぬき
2009年11月10日
|
その他
昨日は二人展に来ていただいた方へお礼の手紙を書きました。
ほぼ一日費やしましたが、楽しい思い出です。
残りの写真をアップします。
呑器さんお疲れ様でした。
シダレヤナギ
2009年11月09日
|
水彩画
呑器さんとの二人展が昨日で終わりました。
今日はお休みをいただきました。
若干ですが心地よい疲れを感じています。
写真は後日アップします。
若干じゃないなぁ~・・・・・・・疲れてます。
来て頂いた方、来れなかったけど応援していただいた方、
そして「空」さんのスタッフの皆様。
ありがとうございました。
かまつか
2009年11月08日
|
水彩画
二人展も今日が最終日です。
昨日も沢山の方々に来て頂きました。
一番遠い方は中標津から朝6時に出発されたそうです。
ブログ仲間の「くまのふうこ」さんです。
ビックリしたのと感激で言葉になりませんでした。
ネットを通じてお花を贈っていただいたり、ブログを見て来て頂いたり
仕事上でのお客様からお花を頂いたり、何もお知らせしていないお客様が
わざわざ足を運んでいただいて、いくら感謝しても足りないくらいの励ましを
頂きました。
器とはがき絵のコラボは大成功だと思います。
でも、それよりも人と人の出会いや励ましに本当に力を頂きました。
植物や花の絵を中心に描き続けてきましたが、これからは少しづつステップアップして風景画にチャレンジしてみようと思います。
今日の夕方5時で終了します。
それまで来て頂いた方々に一生懸命奉仕させていただきます。
きんちゃわんだけ
2009年11月07日
|
水彩画
二人展も残すところあと2日。
呑器さんと一緒に頑張ります。
ヤブサンザシ
2009年11月06日
|
水彩画
昨日は呑器さんにお任せっぱなしでした。
今日も仕事で行けるかどうか分かりません。
展示会ってこんなに神経を使い大変な事だと思いませんでした。
今までは、見ている立場でしたが今回は見ていただく立場になり
こんなにも違いがあるんだと実感しましたね。
あと三日ですが、皆さんに「来てよかった」と思えるよう
頑張ります。
ハンノキ
2009年11月05日
|
水彩画
二人展は今日、明日と呑器さん一人になります。
私は仕事でお手伝いできません。
申し訳ないなぁ~・・・・・・
ミヤマノボタ
2009年11月04日
|
その他
昨日も沢山の方に来ていただきました。
本当にありがとうございます。
絵手紙も器も沢山買っていただき、感謝申し上げます。
何とお礼を言っていいやら・・・・・
今週末の土日で終了いたしますが、最後まで頑張ります。
こけもも
2009年11月03日
|
その他
昨日は二人展の初日。
沢山の方々に来ていただき感謝申し上げます。
予想以上に来ていただき、更にご購入いただいてビックリです。
ありがとうございます。
心地よい疲れで熟睡できました。
今日も頑張ります。
ここの二階の喫茶店「空」さんです。
二人展
2009年11月02日
|
水彩画
全てはこの器から・・・・・
この一輪挿しに一目惚れして呑器さんとの出会いが始まりました。
昨日は呑器さんのご主人と一緒に陳列し、何とか無事に終了出来ました。
あ~・・・・・大丈夫かなぁ~?
これから会場に向かいます。
ナラタケ
2009年11月01日
|
その他
今日は
呑器さん
との二人展の作品搬入に行ってきます。
いよいよ明日からです。
ドキドキします。
先日一気に描きあげた67枚の絵てがみです。
このあと文字を入れて仕上げました。
一日で仕上げた枚数の記録を更新しましたが、大変疲れました。
妻に湿布を貼ってもらい、その後爆睡です。
今まで描いた絵手紙ですが1000枚位はあると思います。
今日搬入する作品です。
80種類で各3枚~5枚で合計300枚程です。
お店の何処かに飾るつもりです。
見つけてくださいね。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ご訪問ありがとうございます。
札幌在住です。昨年から野鳥撮影にハマってます。
Instagram「yasu_ohtsuka」
アクセス状況
トータル
閲覧
2,596,510
PV
訪問者
1,174,533
IP
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2009年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
シマエナガ
シマエナガ
ゴジュウカラ
キバシリ
キクイタダキ
シマエナガ
クマゲラ
シマエナガ
カワラヒワ
ユキホオジロ
シマエナガ
シマエナガ
ヤマゲラ
シマエナガ
ユキホオジロ
ユキホオジロ
ユキホオジロ
ユキホオジロ
シマエナガ
ユキホオジロ
>> もっと見る
カテゴリー
野鳥
(954)
水彩画
(2171)
絵手紙
(50)
写真
(475)
小動物
(19)
シマエナガ
(333)
スクラッチアート
(3)
昆虫
(31)
カメラ
(37)
エゾリス
(109)
御朱印
(7)
筆文字
(3)
言葉
(17)
その他
(283)
面白ネタ
(2)
仏画
(6)
東北地方太平洋沖地震
(18)
山
(8)
ラーメン
(13)
料理
(49)
プラモデル
(7)
音楽
(18)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について