あなたのお財布から、プレミア硬貨を見つける方法
「プレミア硬貨」って、耳にしたことありますか? 子供のころ、「ギザ10」を必死で探していた人も多いかもしれませんが、その硬貨の持つ価格以上の値段で売買されるお金のことを言います。あなたお財布にも、もしかしたら「プレミア硬貨」が隠れているかも。そこで今回、そうしたプレミア価格で取引されるお金の見分け方を紹介します。(取引金額は、扱うお店やオークションによって異なりますので、一例として読んでくださいね)
■1円玉は、これがプレミア!
1円玉は、昭和12年から昭和14年が製造枚数が少ないため希少とされています。中でも平成13年のものは約800万枚と特に少なく、なんと50円程度の価値で取り扱われることも。
■5円玉は、これがプレミア!ポイントは、「フデ5」。これは昭和24年から昭和33年(昭和29年~31年はのぞく)に発行されたもので、現在のように書体がゴシックではなく、明朝(みんちょう)体で文字が書かれた硬貨。その中でも、昭和32年のものは約1,000万枚と少なく、300円程度になると言われています!
■10円玉は、これがプレミア!ご存じ、「ギザ10」に注目。これは昭和26年から昭和33年まで(昭和31年は除く)製造された、フチがギザギザになった10円玉のこと。製造枚数が2500万枚と少ない昭和33年のものなら、程度が悪くても100円前後の価値が付くこともあるそうですが、そのほかの年代は、基本的には未使用でないと価値が低くなってしまうとか。
■50円玉は、これがプレミア!昭和62年のものが、希少価値が高いと言われています。そのワケは、貨幣セット用としてしか発行されていないから。
77万5,000枚しか製造されていないため、1万円以上の価値があると見られることも!
■100円玉は、これがプレミア!平成13年と14年がそれぞれ802.4万枚、1,066.7万枚と少数の製造であったため、価値が高くなっています。一枚300円程度で取引されているそうです。
■500円玉は、これがプレミア!昭和62年のものが、希少価値が高いんです。
277.5万枚しか発行されていなくて、1枚なんと1,200円程度になることもあるそうです。
■紙幣の場合は?最後に、価値の高い紙幣についてのお話を少し。紙幣の場合は、お札のオモテ(肖像画が描かれている方)に記載されている番号に注目。これの数字の並びが「111111」といったぞろ目や「123456」という一続きの並びになっているものが希少価値が高いと言われています。
■おわりに取引金額は、お店や相手によって違うので、もっと高額の場合もあるかと思います。宝物探し気分で、わくわくしながらお財布をのぞいてみませんか?