北の野鳥散歩道

水彩画と絵手紙の空間というブログでしたが、タイトル名を2023.4.17から北の野鳥散歩道に変更いたします。

千両

2011年12月16日 | 水彩画

昨日から年賀状の引き受けが始まりましたね。

私もやっと出来ました。

今日投函しようと思います。

おもとの実

2011年12月15日 | 水彩画

この時期は不快ですね。
肌が乾燥していくらクリームを塗っても
痒くなるし、鼻はつまるし、目は涙目・・・・
しかも例の頭痛。

北海道神宮へ参拝に行って気分転換してます。


ガマズミ

2011年12月14日 | 水彩画
今日は、四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日です。
小さい頃は毎年テレビで赤穂浪士を見ていましたが、最近はあまり見ないですね。

2011年12月13日 | 言葉
今年の漢字は一体何だろう?
色々考えましたが、「絆」かなぁ~と思ってたら
やっぱりそうでした。
まぁほとんどの方がそう思ってたらしいですね。

墨よりもあえて、絵具で書いてみました。

クロマメノキ

2011年12月12日 | 水彩画
今日は漢字の日

日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。

「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。

毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。

さて、今年の漢字は「絆」でしょうか?それとも「震」かな?


なまらこいにぼ

2011年12月11日 | ラーメン

昨日は、久しぶりに夫婦で煮干しらぁめん「なかじま」さんへ。

不定期で、しかも一日限定2食のみ提供の「なまらこいにぼ」
通の間では、幻のラーメンと言われいています。

券売機をみるとなんとランプが付いてるじゃありませんか(驚)

妻と二人で塩を注文。

いやぁ~美味しいの何のってたまらなかった。

煮干し→こいにぼ→もっとこいにぼ→なまらこいにぼ
と種類がありますが、もっととなまらは殆んど出会う事が
出来ません。
煮干しの味が半端なくきます。優しい煮干しの香りと味で最高です。

しかも、ここのお店は一日に40食しか作りませんので
食べれるだけでもラッキーなんですよ。

「私に感謝しなよ!」と言われ素直にハイと答えた自分が
若干情けなかった・・・・・・

マルメロ

2011年12月10日 | 水彩画
今日は43年前にあった三億円事件の日です。

1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きましたね。

当時14歳だった私にはとても衝撃的な事件として記憶してます。

多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えました。


ドウダンツツジ

2011年12月09日 | 水彩画

ヒメガマ

2011年12月08日 | 水彩画
1980年ビートルズのメンバーだったジョン・レノンがニューヨークの自宅アパート前で
熱狂的なファン、マーク・チャプマンにピストルで撃たれて死亡した日です。
あれから31年経つんですね。

かれはぎ

2011年12月07日 | 水彩画

DON

2011年12月06日 | 水彩画

今日は誕生日・・・・
57歳になりました。
還暦まであと三年?
ん~早いなぁ。

56年間どうだったかというと
結構イライラしていた時間って多かった気がしますね。
これは、感謝の気持ちが薄れているからだと思ってます。

57歳からは改めます。

アオキ

2011年12月05日 | 水彩画

コショウバイ

2011年12月04日 | 水彩画

ツバキ

2011年12月03日 | 水彩画

片口普及推進委員会2011 展示会

2011年12月02日 | その他

以前ブログで紹介した片口展に行ってきました。

気に入った片口があったので3個購入しました。

我が家の片口に仲間がまた増えました。

展示会の様子をアップします。






























































本日の道新、27面に記事が載ってますよ。
是非見てくださいね。


今回の作家、のんきさんうつわたびさん
ブログでも紹介してます。