本日 ある物を印刷した後 突然のエラーが発生
なんだぁ これ
プリンターのモニターを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/912576b2fbcbcdb07a9216b2aedb0fd3.jpg)
エラー番号(6A00)となっています
で・・・モニターどおり 電源を入れなおすこと 数回![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
全然 直らないじゃないかぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
こりゃ 困ったぞ・・・
えっ~とお 取説はと・・・と・・・ 取説見ても 原因が さっぱり わかりませーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ではネットで調べてみよう・・・
なんと このプリンターでの エラー(6A00)で困った人 多いじゃあありませんかぁ
何々 ええとぉ 紙詰まりか インクポンプの◎◎がNGだとか 色々載ってますねえ
で 最終的には やはり 直らなかったら メーカー送りで 10000円の修理費は覚悟との事
えっ そんなに出すんなら 安いプリンター買えるんじゃないかい オイオイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まあ とりあえず トラブルに見舞われた方々の対処法を探し・・・
(自転車バカ!! エラー6A00 )
(株で大儲けしたいなぁ! キャノン(canon)のプリンター でエラーコード6A00が発生 )
(パソコン初心者教室 プリンターエラー 6A00)
上の三つのサイトを参考にさせていただきました。 (すべてクリックでリンク先が表示されます)
まあ 一応 直る事を祈り やってみることに・・・
で・・・この時 分かったんですが このキャノン製MP610って CDやDVDのラベル印刷をすると
このエラーが起きやすいって事が 多くのサイトで載ってましたね
私の このエラーが出る直前まで CDのラベル印刷 やっていたところなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/d699255ed34d0ca0bd553d63e8d56930.jpg)
以前紹介した (ユーチューブ動画をソフトを使わずゲットする 私なりのやり方)や
(youtubeの動画を mp3に変換してくれるサイト)でPCに入れた
FLV動画から音声だけ 抜き取り 一枚の音楽CDにしてみたので 印刷したんです。
で その数分後 このエラーが発生したんです
このCD印刷をすると エラーが発生しやすいって メーカーエラーなんじゃないのかな?
横道に話がそれたので 先に進みま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/37f1b88648b2adc6d1760403181455f4.jpg)
プリンターの電源を切り インクヘッドがフリー状態になっているか確認
おお スムーズに動きますねえ ロックは掛かってないので 出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/b2bb4c39fdb6875ad0462596e38c9186.jpg)
う~ん 撮影すると フラッシュで 余計 見えずらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/e01b7785c0fc51a2ac96c09619707727.jpg)
LEDライトで中を照らすと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/4b332d9da990c6b6fc83353d8cb97752.jpg)
ありゃあ この辺り 汚れてますねえ この辺りがビニールのある場所なんだろうか?
まあ とりあえず 麺棒で 汚い所をふき取り と している時 カチャッと 音がしたような・・・
で・・・もう一度 初めから 電源を入れなおしてみると
おお 電源も入り いつもの状態に戻りましたよ ヤッター![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ダメなら 買い替えまで考えていたんで 良かった~ メデタシ メデタシ
なんだぁ これ
プリンターのモニターを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/912576b2fbcbcdb07a9216b2aedb0fd3.jpg)
エラー番号(6A00)となっています
で・・・モニターどおり 電源を入れなおすこと 数回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
全然 直らないじゃないかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
こりゃ 困ったぞ・・・
えっ~とお 取説はと・・・と・・・ 取説見ても 原因が さっぱり わかりませーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ではネットで調べてみよう・・・
なんと このプリンターでの エラー(6A00)で困った人 多いじゃあありませんかぁ
何々 ええとぉ 紙詰まりか インクポンプの◎◎がNGだとか 色々載ってますねえ
で 最終的には やはり 直らなかったら メーカー送りで 10000円の修理費は覚悟との事
えっ そんなに出すんなら 安いプリンター買えるんじゃないかい オイオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まあ とりあえず トラブルに見舞われた方々の対処法を探し・・・
(自転車バカ!! エラー6A00 )
(株で大儲けしたいなぁ! キャノン(canon)のプリンター でエラーコード6A00が発生 )
(パソコン初心者教室 プリンターエラー 6A00)
上の三つのサイトを参考にさせていただきました。 (すべてクリックでリンク先が表示されます)
まあ 一応 直る事を祈り やってみることに・・・
で・・・この時 分かったんですが このキャノン製MP610って CDやDVDのラベル印刷をすると
このエラーが起きやすいって事が 多くのサイトで載ってましたね
私の このエラーが出る直前まで CDのラベル印刷 やっていたところなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/d699255ed34d0ca0bd553d63e8d56930.jpg)
以前紹介した (ユーチューブ動画をソフトを使わずゲットする 私なりのやり方)や
(youtubeの動画を mp3に変換してくれるサイト)でPCに入れた
FLV動画から音声だけ 抜き取り 一枚の音楽CDにしてみたので 印刷したんです。
で その数分後 このエラーが発生したんです
このCD印刷をすると エラーが発生しやすいって メーカーエラーなんじゃないのかな?
横道に話がそれたので 先に進みま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/37f1b88648b2adc6d1760403181455f4.jpg)
プリンターの電源を切り インクヘッドがフリー状態になっているか確認
おお スムーズに動きますねえ ロックは掛かってないので 出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/b2bb4c39fdb6875ad0462596e38c9186.jpg)
う~ん 撮影すると フラッシュで 余計 見えずらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/e01b7785c0fc51a2ac96c09619707727.jpg)
LEDライトで中を照らすと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/4b332d9da990c6b6fc83353d8cb97752.jpg)
ありゃあ この辺り 汚れてますねえ この辺りがビニールのある場所なんだろうか?
まあ とりあえず 麺棒で 汚い所をふき取り と している時 カチャッと 音がしたような・・・
で・・・もう一度 初めから 電源を入れなおしてみると
おお 電源も入り いつもの状態に戻りましたよ ヤッター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ダメなら 買い替えまで考えていたんで 良かった~ メデタシ メデタシ
私の前のプリンタも紙詰まりが多発して結局買い換えました。
一時はヘッド付近や紙送り機構の辺りを綿棒で掃除すると直ってたのですが。
その内直らなくなって結局買い替えに。
故障した時は困りましたが ネットで見て まあ運が良ければ直るだろうと やってみて良かったようです しかしプリンターって常に使っていないと故障しやすいし 使っていても手入れが悪いと故障しますからねえ なんにせよ しっかり『取説』見ておかないと 小さな字で注意点が書いてある時がありますからねえ
私も 現在の機種で数台目 こんどは長持ちさせたいんですが なんせ新機種が出るたびにインクカートリッジも変わり 古いインクは徐々に店頭から姿を消しますから困りますね
私の記事を参考にしてくれたなんて 恐縮です
でもプリンター直ってよかったですね。修理代もメーカに出すと高いですからねえ
私のブログに訪問ありがとうございます。
でも良かったですねぇ プリンターって 紙詰まりやインク汚れが原因ってのが多いみたいですから 参考になればと載せて良かったです。
説明書を見てもわからないし、ほとんど使ってないのに処分かぁ・・・・・・と暗い気持ちになりましたが、おかげさまで直りました!!
助かりました。
ありがとうございます!!
プリンターの不調って 困りますよね メーカー修理に出すと買い換えたほうが安くあがる場合もあり 何とか自力で直したいですよね。
しかし最近のプリンターって 電源オンで立ち上げた時 インクのクリーニング回数多すぎて 印刷をしていなくてもインクが減るのが早すぎますね もっとメーカーも故障しくくインクも減りのが少なくなるよう努力して欲しいですね
あせりましたが、ブログを拝見しながら
掃除しました。
エラーが無事とれて、印刷することが
できました。
感謝しています。
いやオハズカシイ
でも直って良かったですね プリンタの修理代って大きいですからね~
しかし今回で4人目です 意外と多くの方がプリンタのエラーで困っているんですね。 メーカーももっと考えてくれないといけませんね