goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

工場の寒さ対策

2010年01月08日 20時15分23秒 | 日々雑感
今週の寒さ やたらと寒く感じるのは 長~い冬休みの間

温かい部屋でホッカホカになっていたせいで、仕事始めに

凍えそうな職場で、震えながら仕事について・・・

何なんだ? この寒さは~? 異常に寒く感じましたねぇ

ヒュー彡カタカタカタ(((寒゜゜Д゜゜寒)))カタカタカタ彡ヒュー

・・・・で 去年の暮れに 常務にお願いしていた 暖房器を出して

使ってみることに 

でも暖房器っていっても
             

6畳用ぐらいの小さな石油ストーブ(画像はイメージ画像で実際の物とは違います)

しかも 相当前から使い込んである ボロボロの物

外観とバーナー部を掃除をして灯油を入れて さて着火 カチッ

あれ?  カチッ あれあれ 点きませんよ~

着火用電池をテスターで調べると まだ十分ありますねえ

で・・・着火口を見ると なんとニクロム線切れちゃってますよ

このストーブ 前まで使っていた人 電池で着火していなかったみたい

しかたなし  ライターで着火 カチッ ボッ

おっ 今度は一発点火でした ・・・・ってことは

これから ずうっと ライター持ってこないといけませんねえ

しかも この小型ストーブ 私のいる 工場では いくらなんでも小さすぎです。


火がついている この小型ストーブの前だけ 少し暖かく感じる程度


せめて せめて私がいる 倉庫兼職場のトラック出入り口のシャッター

皆さん 全開にした後 しっかり閉めてくださいね お願い 寒いから

--------------------------------------------------------------------------

本日 社長 部長 などが本社から来訪 

皆さん 厚着してきましたよ 私たちには、しっかり指定の作業服着ないと

メッチャ注意していた人が フワフワのダウンパーカー着てやがんの

オイオイ 作業服だけで来いよ あんたらが言ったことでしょ

--------------------------------------------------------------------------
でも 私の作業服の下には ヒートテックの下着から始まり 計5枚ほど着込んでますから~  安全靴の中も フワフワの中敷で寒さ対策してますよ

最後の対策で ZIPPOのハンディウオーマー入れてますから~ 

-------------------------------------------------------------------------

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒そうですね (1$)
2010-01-09 00:44:42
私はかれこれ2ヶ月以上家に居ますので広い工場に行ったら超寒いでしょうねぇ。
冷えるとまた肩の調子悪くなりませんか?
方パットも考えないといけないかも・・・。
返信する
さむそ~ (うつつちゃん)
2010-01-09 09:16:48
聞くからに寒そうで、ほんとご苦労様です。

私の仕事はコンピューター関係なんですが、マシンルームには冬でも冷房が入っています
しかも、長時間デスクに座って同じ体勢でいますから、冷え症でない人でも凍えてしまいます。
風邪が持病みたいになっています
そんな事もあり、冷え対策は必須なんです。

冷えは体の血行が悪くなる事で起こりますよね。
工場では、同じ姿勢を長く続けていたりしますか?
同じ姿勢で長くいると、血行が悪くなります。
時々屈伸や伸びをすると良いかも。

それと、少しでも合間に休みが取れるなら、温かい飲み物をこまめに口にするといいですよ。
暖かいしょうが湯をポットに入れて、飲むのがお勧めです。

これからが寒さのピーク、万全な冷え対策頑張ってください。
返信する
寒さ対策 (ヤスケ)
2010-01-09 19:11:25
1$さん
冷えると やはり肩の痛みが増してきますねえ
で・・すでに肩用温感サポーター買って使って見てます。たしかに使わない時より使っていた方が肩の調子いいみたいです。
ありがとうございました。

うつつちゃん
私の職場よりも過酷な条件で働いている人達が沢山いますねぇ しかしコンピュータの冷却効果のために冬にも冷房って凄いですねぇ
工場では動き回っている時も同じ作業の繰り返しの場合もあり 様々です。
だいたい いつもマシンのプログラム画面を見て部品の寸法を確認の繰り返しですからねえ
でも工場内でも私だけ立場が違い様々な仕事をしているので屈伸や背伸び ピョンピョン飛び跳ねることもチョロットやっています。
休憩時間はポットにお茶を持参しているのでそれを飲んでいます。
 万全対策しっかりやっていきますよ  
うっちゃん ありがとねぇ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。