前回 天竜川から富士山を狙ってみましたが その後 佐鳴湖公園へと移動し 野鳥はいないかな?と ウロウロしてきました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/7487cf25898d6756bfe24aa851a24d8e.jpg)
↑ 佐鳴湖西岸の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/90e8c6b209831ab71c8af5c504cc554b.jpg)
↑ その少し北側 セコイアの木がある付近まで まだ紅葉しているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/2381c1e8c32aedf90cffbdaebdb86bf9.jpg)
↑ 北側に目をやれば 雪が被った山も見えますね 南アルプスかな?
で・・・写真を撮ってたら 近くに やや大きな水鳥がやってきたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/677faf8a724ebee1aa3f94c9898cc933.jpg)
↑ 撮ってあげました。 これぐらいのサイズなら 簡単に撮れますね
しかも なぜだか逃げようともしないし・・・・人間慣れしているのかな?
この周辺には 少し小さめの野鳥 見つけられず そこから先ほど撮った 西岸へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/3a077fbceeadcc6056957e9649f08ff0.jpg)
↑ 西岸にある 池と呼ぶのか? それとも水溜まりというのか? まあ湿地帯のある場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/a5d867ac20fe99a5b334e3ba91c57118.jpg)
↑ この付近で 以前 綺麗な野鳥を見かけたんだが 少し待ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/8285969ffc5fb488a6310fb128cbd4ed.jpg)
↑ 椿の花が 水面に映っていたんで・・・
パチリ
そこへ やってきたのが一羽の小さな野鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/a33ab1d5c0d51342ae584a61fcfb1157.jpg)
↑ おお 超ラッキー 一本の杭の上にとまってくれました
私のカメラ これが限界だったので パソコンで編集して 大きく切り抜いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/9f122ce527825fa228135f460aa56f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/7905cfc2956f4d885f3760a9d3a2bcc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/54658bb461ac7d11781e66186b48af4d.jpg)
↑ キセキレイですね
遠目で見ると スズメかなと思いましたが 大きくしてみると よく解りますね
佐鳴湖って 浜松市内では かなりの確率で野鳥が見れる場所なんで 佐鳴湖の散歩ついでに
野鳥観察なんて いいですよ
佐鳴湖の野鳥を図鑑で纏めた方のサイトがあるので そちらも載せておきますね
(佐鳴湖の野鳥図鑑)←クリックでリンク先が開きます。
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/7487cf25898d6756bfe24aa851a24d8e.jpg)
↑ 佐鳴湖西岸の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/90e8c6b209831ab71c8af5c504cc554b.jpg)
↑ その少し北側 セコイアの木がある付近まで まだ紅葉しているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/2381c1e8c32aedf90cffbdaebdb86bf9.jpg)
↑ 北側に目をやれば 雪が被った山も見えますね 南アルプスかな?
で・・・写真を撮ってたら 近くに やや大きな水鳥がやってきたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/677faf8a724ebee1aa3f94c9898cc933.jpg)
↑ 撮ってあげました。 これぐらいのサイズなら 簡単に撮れますね
しかも なぜだか逃げようともしないし・・・・人間慣れしているのかな?
この周辺には 少し小さめの野鳥 見つけられず そこから先ほど撮った 西岸へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/3a077fbceeadcc6056957e9649f08ff0.jpg)
↑ 西岸にある 池と呼ぶのか? それとも水溜まりというのか? まあ湿地帯のある場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/a5d867ac20fe99a5b334e3ba91c57118.jpg)
↑ この付近で 以前 綺麗な野鳥を見かけたんだが 少し待ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/8285969ffc5fb488a6310fb128cbd4ed.jpg)
↑ 椿の花が 水面に映っていたんで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
そこへ やってきたのが一羽の小さな野鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/a33ab1d5c0d51342ae584a61fcfb1157.jpg)
↑ おお 超ラッキー 一本の杭の上にとまってくれました
私のカメラ これが限界だったので パソコンで編集して 大きく切り抜いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/9f122ce527825fa228135f460aa56f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/7905cfc2956f4d885f3760a9d3a2bcc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/54658bb461ac7d11781e66186b48af4d.jpg)
↑ キセキレイですね
遠目で見ると スズメかなと思いましたが 大きくしてみると よく解りますね
佐鳴湖って 浜松市内では かなりの確率で野鳥が見れる場所なんで 佐鳴湖の散歩ついでに
野鳥観察なんて いいですよ
佐鳴湖の野鳥を図鑑で纏めた方のサイトがあるので そちらも載せておきますね
(佐鳴湖の野鳥図鑑)←クリックでリンク先が開きます。
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
野鳥の見れる場所 って花と同じで 知っている人はいると思いますが 荒らされたくなく 広めないんでしょうね
そちらでも 豊川市の西にある調整池で探してみると 意外といるかも
最近小鳥を探してるのですが、全く見つかりません。
一度行ってみるのも良いかも知れませんね。
近くに簡単に見られる所が有ると良いのですが。