ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

豪雨 停電時の対策は・・・

2013年09月08日 08時00分08秒 | 日々雑感


夜から朝方まで降った雨

凄かったですね

バケツをひっくり返したような

って感じがしました。

今回は その大雨の時に職場で
停電になったらどうしよう?


とりあえず、自分の持っている携帯ライトをポケットにいれ準備していましたが他の仲間は持ってません

以前の停電時 工場内は真っ暗闇

停電時にパッと点灯するライトなど設置してありません

それで自分でライトを持ってきていつでも使えるようにしているんです

でも、 こういう対策って会社でやるもんなんだがねえ

経費節約で従業員のもの安全まで考えないって 困りますね



↑ せめて工場用の非常ライトを付けてくれとは言ってないんだし

  上のような家庭で使う 地震時にパッと点灯するライト 買ってくれないかなあ







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちにも付いていますが・・・ (さくらの季節)
2013-09-08 19:55:41
私の家にも 停電時に点くライトを 数ヶ所に取りつけてあります。
先月、落雷によって停電になりました。
でもお昼だったため ライトが点いたのか 点かなかったのか 誰も気がつきませんでした。

携帯ライトは 握ってニキニキする事によって発電するのを 私の部屋に備えています。

どちらも本番の時 役に立つのか 時々 調べてみないといけませんね。
返信する
夕方から雨 (bunchan00)
2013-09-08 20:58:36
昨日今日と町内のお祭りのようで~、

時々雨が降ったりやんだりでしたが、
大雨では、落ち着かなかったですね。
返信する
停電非常ライト (ヤ ス ケ)
2013-09-09 15:28:07
さくらの季節さん
停電時の非常用ライトって重要ですね。
夜 停電すると 周囲は暗闇の世界です 何も見えません 下手に動くと躓いたり転んだり どこかにぶつかったりします。
昼に一度 スイッチがON状態でコンセントから抜けば点灯するはずです 是非試してくださいね。

bunchan00さん
大雨やゲリラ豪雨って不安が高まりますね。しかも工場内での豪雨って最低です。 あらゆる場所から水が入り込んでくるし もし電気が消えたら稼働中のマシンがすべて停止してしまうんで 復旧が大変なんです。 そんな時手元に灯があるだけでも違うんですがねえ

大企業や従業員の安全を考えている会社なら数箇所 安全灯や非常灯を設置するんですがねぇ  せめて自宅や自分んも周囲では安全確保のため ライトは必要ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。