ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

浜松から 愛知県長久手市までのドライブルートは?   (モリコロパーク) 『花 と 蝶』

2013年09月08日 21時00分00秒 | ぶらり散策
今回は チョイ前に行った 公園の画像でも載せようかなと・・・


←画像クリックで 拡大表示

  9月3日に「サツキとメイの家」を訪問した時 どのようなルートで行ったのか?

  そして 何処の高速入り口で警察に停車を求められたのか? を紹介


  まず この時 我が家の軽自動車で、のんびり浜松から愛知県長久手市まで行こう

  まあ 国道と高速両方使えば 高速料金の節約にもなるしなと

←クリックでGOOGLEマップ表示

 浜松から国道1号で豊橋市まで走ります

(浜名バイパスは最高速度80kmの自動車専用道なので湖西市までは早いです。)

 そこより国道23号バイパスに入り(地図では繋がっていませんが現在開通しています)

 23号バイパスは信号もなくノンストップで豊川市の国1へと出ます。

 国1に出てから 約6kmほど走れば 東名高速「音羽蒲郡IC」です。

 あとは東名高速を日進JCTまで走り そのまま名古屋瀬戸道路へと走り

 出口を出れば もうそこは愛・地球博記念公園ですね。

 
 さて 何故 音羽蒲郡ICから入ったのかと言うと

 何故か? ここより西への東名高速は3車線になっていて制限速度は80km

 (この日は何故か? 高速道路なのに ずっと60km規制になっていました)

 
 豊田市近隣の東名高速は 何故か?3車線なのに80km規制って わかりませんが

 我が家の軽自動車で走るのに 最適な速度なんで 煽られる心配もないんで

 軽自動車で西方面に向かう時 「音羽蒲郡IC」から入っているんです。


 そして高速料金は土日ETC割引で 音羽蒲郡~日進JCTまで550円

 名古屋瀬戸道路が100円で 合計650円 浜松からだと1150円で少し節約です


 (高速.jp - 音羽蒲郡から長久手へ軽自動車等で)


さて ここから画像の紹介でも・・・



↑ 愛・地球記念公園(モリコロパーク)のマスコット モリゾー・キッコロ




↑ こっちにも・・・





↑ 花は、やはり今の時期 サルスベリが多いですね。




↑ そして この黄色の花 撮っていたらあっ蝶が・・・



↑ 向こう側 向いちゃってますねぇ なんとか模様も はっきり見えないかなと

  しばし 観察していると 位置を徐々に変えてくれたので



↑ 横顔です。



↑ 模様も しっかり見せてくれました。

  ツマグロヒョウモンです。



  では これにて 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。