本日から9連休てことで 朝より まったりモードでした。
zzz
テレビを見てビデオを見て さて明日は、どうしようか?と思案しながら半日が過ぎ去ってしまいました。
でも折角 かみさんと二人きりの休日 二人で何かしようかあ 草刈りでもやる? 「嫌~やぁ・・・」
ならば 車でも洗いに行こうか? 「それなら 行く~ ついでに夕食の買い物もね
」
ってことで 本日は 洗車をやって 車ピッカピカにしてきました。

↑ 手洗い? いえいえ 違いますよぉ 洗車機にぶち込んで 洗ってもらいます。
今回は、1000円の泡ジェットコーティングを選択 奮発しちゃいました。
明日 チョイ 遠くまで行ってもらわないといけないからね~ ガソリンも ハイオク満タンです。

↑ 前で洗車中の車 どこかで見覚えが・・・・ なんと 以前居た会社の後輩の車でした。

↑ 明日も 晴れでしょうね。
-------------------------------------------------------------------------------------------
その後 ・・・買い物をし 時間に余裕があったので 飯田公園へ散歩に行ってきました。
今回は、散歩がてら 植物の写真を 携帯電話で撮影してきていたので それをアップしておきます。

↑『マツバウンラン』携帯でも撮れるよう練習 焦点合ってるかなぁ

↑ ?その1

↑ ?その2

↑ この植物 以前 Goo仲間の季楽さんのブログで知った 『ハナイカダ』です。


↑ 不思議な花ですねぇ 葉の上に花が咲くなんて







↑ 『シャガ』 最近 浜松でも良く見るようになりました。

↑ 緑色の葉の色と虫の色って同じ色・・・花の上にいたから 気がつきました。

↑ 『シラン』 家の近所で 沢山咲いています。

↑ さて 何に見えますか? 鳥が羽ばたく姿みたいですね





↑ これ 香りが凄いです。

↑ しだれ桜の実


↑ よく家庭の花壇というか塀などに咲いていますね

↑ これは誰もが知っていますね 『柏』の葉です。

↑ 柏の木は、以前はよく家庭の庭などに植えられていたそうですが・・・
(豆知識)柏の葉は、紅葉後 古くなっても葉は落ちることがなく残り 次の新たなる葉が出るまで とどまる姿から 子孫繁栄など縁起樹として植えられていたようです。
柏餅を包んでいる葉などで知られていますね。
------------------
---------------------
-----------------------
さて 明日は、早朝より 宇治平等院を見に出かけようと計画しています。
しかも 日帰りでね でも 当日 良い宿がとれたなら いいんですが・・・
どうなることやら
(予定ルート)
浜松より東名--伊勢湾岸--名神と走って 226 km、3 時間 11 分ですか・・・混んでないようといいんだけど
帰りは お疲れモードだったら (国道を走るルート)を走って
色々な所を見ながら のんびり帰ってこようかと・・・・では

テレビを見てビデオを見て さて明日は、どうしようか?と思案しながら半日が過ぎ去ってしまいました。
でも折角 かみさんと二人きりの休日 二人で何かしようかあ 草刈りでもやる? 「嫌~やぁ・・・」
ならば 車でも洗いに行こうか? 「それなら 行く~ ついでに夕食の買い物もね

ってことで 本日は 洗車をやって 車ピッカピカにしてきました。

↑ 手洗い? いえいえ 違いますよぉ 洗車機にぶち込んで 洗ってもらいます。
今回は、1000円の泡ジェットコーティングを選択 奮発しちゃいました。
明日 チョイ 遠くまで行ってもらわないといけないからね~ ガソリンも ハイオク満タンです。

↑ 前で洗車中の車 どこかで見覚えが・・・・ なんと 以前居た会社の後輩の車でした。


↑ 明日も 晴れでしょうね。

-------------------------------------------------------------------------------------------
その後 ・・・買い物をし 時間に余裕があったので 飯田公園へ散歩に行ってきました。
今回は、散歩がてら 植物の写真を 携帯電話で撮影してきていたので それをアップしておきます。

↑『マツバウンラン』携帯でも撮れるよう練習 焦点合ってるかなぁ


↑ ?その1

↑ ?その2

↑ この植物 以前 Goo仲間の季楽さんのブログで知った 『ハナイカダ』です。


↑ 不思議な花ですねぇ 葉の上に花が咲くなんて








↑ 『シャガ』 最近 浜松でも良く見るようになりました。

↑ 緑色の葉の色と虫の色って同じ色・・・花の上にいたから 気がつきました。

↑ 『シラン』 家の近所で 沢山咲いています。

↑ さて 何に見えますか? 鳥が羽ばたく姿みたいですね





↑ これ 香りが凄いです。

↑ しだれ桜の実


↑ よく家庭の花壇というか塀などに咲いていますね

↑ これは誰もが知っていますね 『柏』の葉です。

↑ 柏の木は、以前はよく家庭の庭などに植えられていたそうですが・・・
(豆知識)柏の葉は、紅葉後 古くなっても葉は落ちることがなく残り 次の新たなる葉が出るまで とどまる姿から 子孫繁栄など縁起樹として植えられていたようです。
柏餅を包んでいる葉などで知られていますね。
------------------


さて 明日は、早朝より 宇治平等院を見に出かけようと計画しています。
しかも 日帰りでね でも 当日 良い宿がとれたなら いいんですが・・・
どうなることやら

浜松より東名--伊勢湾岸--名神と走って 226 km、3 時間 11 分ですか・・・混んでないようといいんだけど
帰りは お疲れモードだったら (国道を走るルート)を走って
色々な所を見ながら のんびり帰ってこようかと・・・・では

私の車前回洗ったの何時だったか…。
花の名前ですが「その1」はハナミズキです、
「その2」は解りませんでした。
飯田公園は色々咲いていて楽しめますね、花の名前も書いて有って勉強にもなります。
平等院楽しんで来て下さい、渋滞が予想されますのでお気を付けて。
その1はハナミズキでしたか ありがとうございます。 この花 膝ぐらいの小さな木に咲いていたので まさかハナミズキだとは思いもよりませんでした。もっと大きな木というイメージがあったんで・・・
今(am4:00)から出発です。
平等院は初めて行くところなので楽しみです。
浜松は友人も多いです(多かったと言うべきか)、絵の団体仲間が多かった。
死んだりした人もあり最近は行かなくなったですが(その絵の団体を辞めたこともあり)。
花に詳しそうですね。
私ら勤め人でないものにとっては連休は困り者です。
道路は混むし出かける気になりません。
私 遠州人ですが・・・
残念ながら飯田ではありません 親戚はいますが・・・
花も詳しくないんですよ 花の図鑑を見ながら載せているだけです。
連休初日は公園でしたが 本日 チョイ 宇治まで日帰りで遊びに行ってきました。