死について 考えよう 2013年01月25日 12時00分00秒 | 日々雑感 何をして欲しい? 今 何をしてあげる? 母にもっと もっと会ってあげていたなら・・・きっと « 寒い朝 | トップ | 渥美半島 『菜の花畑』 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (りんりん) 2013-01-25 18:39:05 その時になってみないと、分からないことはいっぱいありますね。。私も、父の時、これで良かったのか、、、何度も、、、今でさえ思います。母は、これが一番よかったのよ、と。だって、若い頃、こんな死に方をしたい、、、そのままだもの。生き方は自分で決められるけれど、亡くなり方は、自分の事なのに自分ぬきで決められないことが多い。病院では、そんな患者さんをいっぱい見てきました。そんな中、自分の理想の死に方ができた父は幸せなのかも。。。。。 返信する その時にならないと (ヤ ス ケ) 2013-01-25 19:47:33 りんりんさんまったくその通りで 「その時にならないと」分からないことがありますね。りんりんさんのお父様 理想通りだったみたいで良かったですね。 もう遅いですが・・・私も言葉で表現できなくなった母にもっと もっと合ってやっていたほうが良かったな と今頃気がつきましたよ その分 父には もっと いっぱい 父が嫌がるぐらい合いに行こうかと思っています。 返信する 何時かは (季楽) 2013-01-25 22:24:43 誰にも訪れます。現在健在な母ですが「延命措置はするな」と言ってます。昨年逝った義兄も同じ事を言い、家族はそれを守りました。私も家族に同じ事を言って有り、その後の事も言って有ります。 返信する その時 (ヤスケ) 2013-01-26 08:00:00 季楽さんいつかは、やってくる死に 周囲の人が、どう対処するか 迷いますねそのためにも 季楽さんのようにつたえておいたほうがいいですね。母のように体もじゆうにならず言葉も発せられなくなってからでは 何をどうしてほしいのか判りませんからねえ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
母は、これが一番よかったのよ、と。だって、若い頃、こんな死に方をしたい、、、そのままだもの。
生き方は自分で決められるけれど、亡くなり方は、自分の事なのに自分ぬきで決められないことが多い。
病院では、そんな患者さんをいっぱい見てきました。
そんな中、自分の理想の死に方ができた父は幸せなのかも。。。。。
まったくその通りで 「その時にならないと」分からないことがありますね。
りんりんさんのお父様 理想通りだったみたいで良かったですね。
もう遅いですが・・・私も言葉で表現できなくなった母にもっと もっと合ってやっていたほうが良かったな と今頃気がつきましたよ その分 父には もっと いっぱい 父が嫌がるぐらい合いに行こうかと思っています。
現在健在な母ですが「延命措置はするな」と言ってます。
昨年逝った義兄も同じ事を言い、家族はそれを守りました。
私も家族に同じ事を言って有り、その後の事も言って有ります。
いつかは、やってくる死に 周囲の人が、どう対処するか 迷いますね
そのためにも 季楽さんのようにつたえておいたほうがいいですね。
母のように体もじゆうにならず言葉も発せられなくなってからでは 何をどうしてほしいのか判りませんからねえ