台風11号 やっと日本海に抜けましたが まだまだ高波には注意したほうがいいですね。
さて 今日は、朝より雨だからと ビデオを見て過ごそうかと思ってましたが そういえばパソコン内の整理もと思い出し
パソコンのデフラグ(データの並び替え・空き領域の断片化を解消)をやり
Windows Defender(windowsのスパイウェア対策ソフト)が どうもPCに入れてあるウイルスソフトと干渉しあっているようなので
一時ストップしておこうかなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/2043dc38de71877b5485b52e271e8eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/a5d63830a836c21d531abd84b6223e97.jpg)
↑ Windows Defenderのスキャン中画面です。 このあと停止させました。
Windows Defenderの「ツール」→「オプション」→ 「管理者オプション」で「Windows Defenderを使用する」のチェックを外して「保存」で終了です。
タスクバー内にあるアクションセンターをクリックし「アクションセンター」 → 「セキュリティー」 →スパイウェア項目を見て
いつものウイルスソフトだけになっていれば 干渉しているのもなくなり 動きもスムーズになるはずです。
さて 家の中で ゴロゴロしてばかりしているのも嫌なので チョイ 外に出てみると
アリャ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/e14eb48b27523068338fbb33429cf052.jpg)
↑ さっきまでバタついていたようだが? 少し動かしてみると
↑ なんと 落ちたばかりみたいですね。 起こして元の状態にしてあげました。
しかし蝉って羽化してから1週間ほどで寿命を迎えるんで 五月蝿いですが めいいっぱい生きてくれたのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/b843571e066f6dec1fa70c3e2eedccdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/5aa1f08064fa12ba0a6b75d0e3579739.jpg)
↑ こいつも 運が悪いね 台風の最中 出てきて鳴いてもねぇ?大雨と風で さぞかし大変だったんだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/c9ef40160b00200cbc3ae7291363e789.jpg)
↑ 本日は大潮で昼付近が干潮の時間ですね。
風も雨も かなりやんだ感じになったんで その頃 出かけて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/592fc5b7dda7b8a77afef2ce03216669.jpg)
↑ 海? いいえ ここは浜名湖の舘山寺内浦湾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/e26d10f2b38feef53b18000f34c0d0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/3d49001798f53f844e9ea6cd3f70d2f6.jpg)
↑ 夏休み中だってのに 寂しい限りで 観光船も釣り人も 誰もいません まあ当然でしょうが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この近くの庄和町の小高い丘の上へと向かいますよ。あの花がある丘です。
7月下旬頃見ごろだったんで もうヘナヘナ状態になっているはずですが ちょっと見たくてやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/11a15279f13f787dfeaf81bcb9af6534.jpg)
↑ やはり想像通りです。 もう花も終わり すべて下を向いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/c3aa535d0d40d1ecdcf756b8c596fa37.jpg)
↑ 子供たちが楽しんだであろう 向日葵の迷路の跡も残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/b4328e997f53bae957fa7a42c7df577d.jpg)
↑ まだ数輪ほど咲いていたのが残ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
でも 今回 花が咲いていないのは判ってましたから 違う楽しみ方を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/00b76d0219255265c5d1495d17b221d1.jpg)
↑ これです。 これ 向日葵の種の部分を利用した 向日葵アートです。
これなら まだ残っているんだろうなと思ってました。 ひまわり2525プロジェクト主催の浜名湖ひまわり祭り2014の残骸です。
↑ 当時の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/73504e2397041b01a6855cc7b4af8e8b.jpg)
↑ でも顔も少しずつ 顔ではなくなっているものも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/227f7c8612c226d416624ade58666e4f.jpg)
↑ 文字が書かれているのもありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/e68f0ac62cfc203317440b99da473f8a.jpg)
↑ 拡大画像です。 こんなんなっているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/a0ccd13022434a429fc0914356f96407.jpg)
↑ 拡大画像 その2 この種の収穫は8月24日に行われるそうです。
(ひまわり2525プロジェクトHP)←リンク先が表示します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/c47617475f78eaed7b69cf03633dfb91.jpg)
↑ 浜名湖のガーデンパーク付近です。 やはり浜名湖 寂しい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/62aee43700047a36fe5d5ddf7fd24579.jpg)
↑ ありゃ また雨 降ってきたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/946f3ae4ec96fff36dfa14e1a63ff367.jpg)
↑ コンビニに飲料水を求めて寄った時 もう雨がザーザー
アリャリャ~ もう帰ろう
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
さて 今日は、朝より雨だからと ビデオを見て過ごそうかと思ってましたが そういえばパソコン内の整理もと思い出し
パソコンのデフラグ(データの並び替え・空き領域の断片化を解消)をやり
Windows Defender(windowsのスパイウェア対策ソフト)が どうもPCに入れてあるウイルスソフトと干渉しあっているようなので
一時ストップしておこうかなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/2043dc38de71877b5485b52e271e8eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/a5d63830a836c21d531abd84b6223e97.jpg)
↑ Windows Defenderのスキャン中画面です。 このあと停止させました。
Windows Defenderの「ツール」→「オプション」→ 「管理者オプション」で「Windows Defenderを使用する」のチェックを外して「保存」で終了です。
タスクバー内にあるアクションセンターをクリックし「アクションセンター」 → 「セキュリティー」 →スパイウェア項目を見て
いつものウイルスソフトだけになっていれば 干渉しているのもなくなり 動きもスムーズになるはずです。
さて 家の中で ゴロゴロしてばかりしているのも嫌なので チョイ 外に出てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/e14eb48b27523068338fbb33429cf052.jpg)
↑ さっきまでバタついていたようだが? 少し動かしてみると
↑ なんと 落ちたばかりみたいですね。 起こして元の状態にしてあげました。
しかし蝉って羽化してから1週間ほどで寿命を迎えるんで 五月蝿いですが めいいっぱい生きてくれたのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/b843571e066f6dec1fa70c3e2eedccdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/5aa1f08064fa12ba0a6b75d0e3579739.jpg)
↑ こいつも 運が悪いね 台風の最中 出てきて鳴いてもねぇ?大雨と風で さぞかし大変だったんだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/c9ef40160b00200cbc3ae7291363e789.jpg)
↑ 本日は大潮で昼付近が干潮の時間ですね。
風も雨も かなりやんだ感じになったんで その頃 出かけて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/592fc5b7dda7b8a77afef2ce03216669.jpg)
↑ 海? いいえ ここは浜名湖の舘山寺内浦湾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/e26d10f2b38feef53b18000f34c0d0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/3d49001798f53f844e9ea6cd3f70d2f6.jpg)
↑ 夏休み中だってのに 寂しい限りで 観光船も釣り人も 誰もいません まあ当然でしょうが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この近くの庄和町の小高い丘の上へと向かいますよ。あの花がある丘です。
7月下旬頃見ごろだったんで もうヘナヘナ状態になっているはずですが ちょっと見たくてやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/11a15279f13f787dfeaf81bcb9af6534.jpg)
↑ やはり想像通りです。 もう花も終わり すべて下を向いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/c3aa535d0d40d1ecdcf756b8c596fa37.jpg)
↑ 子供たちが楽しんだであろう 向日葵の迷路の跡も残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/b4328e997f53bae957fa7a42c7df577d.jpg)
↑ まだ数輪ほど咲いていたのが残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
でも 今回 花が咲いていないのは判ってましたから 違う楽しみ方を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/00b76d0219255265c5d1495d17b221d1.jpg)
↑ これです。 これ 向日葵の種の部分を利用した 向日葵アートです。
これなら まだ残っているんだろうなと思ってました。 ひまわり2525プロジェクト主催の浜名湖ひまわり祭り2014の残骸です。
↑ 当時の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/73504e2397041b01a6855cc7b4af8e8b.jpg)
↑ でも顔も少しずつ 顔ではなくなっているものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/227f7c8612c226d416624ade58666e4f.jpg)
↑ 文字が書かれているのもありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/e68f0ac62cfc203317440b99da473f8a.jpg)
↑ 拡大画像です。 こんなんなっているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/a0ccd13022434a429fc0914356f96407.jpg)
↑ 拡大画像 その2 この種の収穫は8月24日に行われるそうです。
(ひまわり2525プロジェクトHP)←リンク先が表示します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/c47617475f78eaed7b69cf03633dfb91.jpg)
↑ 浜名湖のガーデンパーク付近です。 やはり浜名湖 寂しい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/62aee43700047a36fe5d5ddf7fd24579.jpg)
↑ ありゃ また雨 降ってきたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/946f3ae4ec96fff36dfa14e1a63ff367.jpg)
↑ コンビニに飲料水を求めて寄った時 もう雨がザーザー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ダムの貯水率が40%を切ってたので、少し降って欲しかったのですが。
ダム付近の雨量を調べると結構降ったらしいので、かなり回復すると思いますが。
蝉は地面の下に長く居て、羽化すると短命ですね。
↑の蝉は、雨の中羽化したのでしょうか?
だとすると、相手が見付からなかったかも。
そういえば少し前まで雨が降らず ダムの貯水率かなり下がっていましたね。 これでかなり復活したようですね。
今回発見した蝉 もうかなり弱っていて 飛ぶことも出来ない状態でした。先週末ぐらいに羽化して出てきていると思うので 先週末だったら二日ぐらい天候も良かったんですが 後半は可愛そうな天候になってしまい相手見つかったのか?どうか? 成人してからの期間短すぎるってのも酷ですね。