昨日のブログで言葉の意味を理解している旨を記しました。
僕と同じ意見の方からもコメントを頂きました。
今朝も、いつものように散歩に出掛けてユズが意味を理解していると
確信した様子が多々、有りました。
これは毎朝の一貫として撮る一コマです
待てを言ってカメラを起動させると、その場で待ちます。
これは躾では有りません。
写真を撮られると理解しての事だと思います。(親バカ発言では無いです)
次の写真は、お座りをしています。
これも、オヤツなど一切ない中で言えば座るのは意味が通じてる
家路に向かう途中での1枚は僕の後ろ側に老婆が散歩中、足を止めて
ユズに手を振っていた為に、ユズがカメラを見ていません
撮影が終わるとユズは老婆の元へ、老婆は僕に『カメラ慣れしてるねぇ』と言ってました。
そしてユズが、最も喜ぶ言葉を言った老婆にユズは嬉しそうに近寄ります。
その言葉とは『可愛いねぇ』でした。
今夜は次男より早く帰宅したパパ。
丁度ママが晩御飯を計量する処でしたが、ユズはパパより御飯を選んで
パパには義理で『お帰りなさぁ~い』と横目で言いつつ晩御飯を待っています。
パパより御飯かぁ少し淋しいなユズ
計量した御飯をスタンドへ置きますが、ユズは待ちます。
ママが良し、どうぞって言うまでは待ち続けるユズです。
今夜は御飯を上げるのがママに付き、ママから離れませんでした。
毎晩の日課だから覚えてるって理由でも無い様に思いました。
御飯を食べる際の言葉は理解していますが、それ以外でも色々と
言葉を理解していると思います。
お互いの言葉が理解できれば、本当は良いのだけれど・・・
にほんブログ村
ユズへ応援のポチッを押してくださいね