大安の今日、我が家に新車が届きまました。
ディラーに行くと、ワンコ連れの為にゲージが置いて有り何年かぶりに
ユズを中に入れると嫌がり『出してよ~』と猛抗議していました。
取扱い説明などを聞いて、安い車なのに納車式なんて行って頂き帰宅しました。
駐車場に停めると早速、車をバックにポージングです。
最初に車内に乗ったのは、ママでは無く当然ユズでした。
後部座席も広くて良いわね。って顔していますよ。
今、震災で車中泊を強いられてる方の映像を観て万が一に備えました。
飲料水を2段ボール購入して、ユズと僕たちの飲料を確保。
そして避難所には入れない想定で、車中泊になった際に家から持ち出す事を
忘れそうな物を入れて置く防災グッズを入れるケースとユズの食器です。
このクリアケースの中に、ユズの食器とフードなどを入れます。
そして僕たちの食糧、最低限度の緊急避難グッズを入れます。
万が一の時には、この食器で御飯を食べるんだよ。
パパの言ってる事を理解したのか、して無いのか
そこは、ユズじゃ無いと解りません。
この車で、またドライブに行く時も後部座席をフラットにしてユズが遊べるよ。
万が一の時には、この車で車中泊も出来るからね。
大安の日、ユズの為の新車が届いた我が家でした。
やはり一番に新車に乗ったのはユズちゃんでしたか
後部座席がフラットになるのは万が一の時には便利ですね。
私もパパ様を見らなって防災グッツなどを積んで
置こうかな―
まずはドライブに連れて行ってもらいましょうね
返信が遅くなりスミマセン。
母様の御想像通り正解でした!。
1番乗りはユズでしたぁ~!!
夫婦2人とユズだけなので軽自動車で十分な我が家です。
後部座席と運転席、助手席も倒すとフラットになり足を
伸ばして寝る事も出来ますよ。
車に積んで置くのも良いですが、非常持ち出し箱を用意して
中にワンコフードを入れて置くのは良いと思います。
賞味期限が迫ったら食べさせ又、新しい物を入れて
置く事を勧めます。
ドライブも梅雨前に行きたいですね。